【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】南九州年またぎ旅58 広島・てつのくじらと船の防波堤

日本をめぐる旅2023 南九州年またぎ旅 瀬戸内帰り道編 キャンピングカーで日本をめぐる旅
スポンサーリンク

いよいよ全国制覇!未踏の地、鹿児島・宮崎にむけて早起き鳥一家は出発。年末から年始への年またぎ旅、九州をたっぷり楽しみます。

旅53日目、「てつのくじら館」で潜水艦の内部を見学&体験。そして竹原に向かう途中で船の防波堤に出会いました。

スポンサーリンク

53日目のつづき:てつのくじら館と船の防波堤

「てつのくじら館」へ行ってみよう

旅53日目の午後…。早起き鳥一家は呉市の「大和ミュージアム」駐車場で立ち尽くしていました。

「なんで、なんで明後日まで臨時休館やねん…(涙)」

すでに有料の「大和ミュージアム」駐車場に停めちゃったやないかい。と自分の詰めの甘さ(定休日まではチェックしていた)を悔いつつも、せっかく停めたから…と周りを見回してみるとお向かいに、でっかい潜水艦、そして「てつのくじら館 海上自衛隊呉史料館」の文字。しかも「入館無料」!

史料館に入ってみると、なんと表の潜水艦は中に入って見学できることがわかりました。てっきりデカいオブジェかと思ってた。それは見たい、ぜひ見てみたい。

まずは館内を見学します。館内は「機雷」のしくみやそれを除去する「掃海艇」の活動の展示、「潜水艦」に関する展示がいろいろあって興味深かったです。

海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館) : 広島県呉市宝町5−32

展示潜水艦「あきしお」に潜入!

さあ、次は3階フロアからつながっている「展示潜水艦あきしお」に潜入!

1986年から2004年まで実際に海上自衛隊で活躍した潜水艦です。こんなふうに潜水艦の内部を体験できるのは世界でもなかなかないそうです。

おお~、通路せまっ!
いろんな管やバルブはどんな役割があるんだろう?

そして士官寝室もせまっ!
手前のスロープは見学用に設置されているそうなので、このあたりはなにかくつろぎ空間になっているのかもしれませんが3段ベッドはキツイなあ。ベッドで体は起こせないから、ゴロっとベッドから転がり出るイメージかな。

このお向かいには艦長室。こちらは狭いながらもベッドとテーブルとイスやロッカーのある個室でした。

ここは操舵室。このスイッチ&メーター類の数!すごいなあ。そして右にある潜望鏡、映画やドラマでも見るヤツだ~。「カーン…、カーン…」というソナーの音が聞こえてくるような気がしました。

コンクリート船の防波堤「武智丸」

「てつのくじら館」、なかなかテンション上がりました!
呉をあとにして国道185号線を東へ走っていきます。「道の駅たけはら」を目指して25キロほど走った海沿いで、びっくりするモノを見かけたので急遽立ち寄り。2隻の廃船が向かい合う形で海に並んでいます。

「おおっ!軍艦防波堤か!?」

前回の九州旅で立ち寄った北九州市の軍艦防波堤(旅の記事はこちらから)のたぐいかな?と思い、近づいてみました。案内看板によると船は「武智丸」、大戦中の鋼材不足を補うために建造されたコンクリート船だそうです。

貨物船として活躍した「第一武智丸」と「第二武智丸」。船としての役目を終えたあと、防波堤のなかった安浦漁港に据え付けられました。

コンクリート船(浮くのか!?というごく単純な疑問もあるけど 笑)というのも驚きですが、こうして姿が残っているのもすごいなあ…。一時は撤去の話もあったそうですが、船が強固だったため現在も防波堤としての役目を果たし続けています。

武智丸(第一武智丸・第二武智丸) : 広島県呉市安浦町三津口2丁目1−232

竹原市「道の駅たけはら」で2つの発見

夕方遅く、竹原市にある「道の駅たけはら」に到着しました。竹原市の市街地にある道の駅、ショップで2つの発見がありましたよ~。

1つ目は「ざぼん」。
今日は呉市で「この世界の片隅に」のロケ地を訪れた早起き鳥一家。そのドラマのなかで主人公以外の家族全員が風邪を引いて寝込んでしまうという話がありまして。そこで義姉が「ざぼん」が食べたいとめちゃめちゃゴネる(笑)それで「ざぼん」食べてみたいな~とずっと思ってたんです。

というか、ざぼん=晩白柚なの!?
そしたら我々、もうこの旅で早くに出会ってたじゃないの(旅の記事はこちらから)。確かに「ざぼん」さっぱりしておいしいもん、風邪のときに食べたくなる気持ちがよくわかります。

2つ目の発見は日本酒「竹鶴」。
あ~、そうかそうか!竹原にはニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝の実家である「竹鶴酒造」があるのか!よし、明日は出発するまえに「竹鶴酒造」のある「たけはら町なみ保存地区」を歩いてみよう。

■ 道の駅たけはら ■
所在地 ▶▶
広島県竹原市本町1-1-1
環 境 ▶▶
国道185号線沿い、市街地にあるが静か
駐車場 ▶▶
普通車48(身障者用3)台、大型車4台
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり      
お 店 ▶▶
特産品・農産物ショップ、食事処など
その他 ▶▶
「たけはら町なみ保存地区」に歩いていける
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。

▶▶ 広島県の道の駅情報まとめはこちらから

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

過去旅PICKUP”夏旅” 2020夏の東海北陸

2020 夏の東海北陸

2021 みちのく夏紀行

2021 みちのく夏紀行

2022 夏はやっぱり北へ!

2022 夏はやっぱり北へ!

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国430箇所!
北海道51東北71関東甲信59東海45北陸27近畿40中国29四国40九州68

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました