【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】初夏の岐阜北陸旅 岐阜編① 雨の日の蕎麦

キャンピングカーで日本をめぐる旅
スポンサーリンク

初夏の岐阜・北陸をのんびり旅。土地々のおいしいご飯に舌つづみ、観光スポットもマイペースに楽しみます。

2024年初夏の旅は岐阜県からスタート。あいにくの雨ですがおいしいお蕎麦で心は快晴、ユニーク駅を見つけて記念撮影を。

スポンサーリンク

岐阜編①:雨の日の蕎麦とユニーク駅

岐阜&北陸への旅、道の駅からスタート!

こんにちは、キャンピングカーで日本を旅している早起き鳥一家です。
前回の旅は春の四国、31日間で四国4県をまわりました。まだ肌寒い早春から桜の季節、そして新緑がまぶしい季節まで移り変わる自然を楽しみつつ札所を巡ったり、おいしいモノを食べたり。香川のうどんもけっこう食べましたよ~、まだまだ行きたいお店は尽きませんが(笑)

ゴールデンウイーク前に帰宅して連休中は静かに過ごし、はや5月も中旬。来月には車検を控えているので長旅はできないけれど、出かけけるとしよう。そして行き先に選んだのは岐阜県と北陸の3県(福井・石川・富山)。一番の目的は、

!! 福井の越前おろし蕎麦を食べたい !!

2023年の春旅で訪れた福井市の「そば玄 藪椿」がめっちゃ美味しくててハマってしまいました。そこであまり観光をしたことのない岐阜県南部をめぐって、それから北上して福井県で蕎麦。そこから石川・富山へと移動していきます。

気になるスポットはたくさんマークしてあるし、去年旅したときに気に入ったお店も再訪したいし、今からワクワクだなあ。はい、ということで(どういうことだ?)旅の初っ端から雨です(涙)

ここは岐阜県恵那市にある「道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里」。ショップでこのおいしそうな梅干しをゲット。こういう赤い梅干し好きなんだな~。

■ 道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里 ■
所在地 ▶▶
岐阜県恵那市上矢作町3566-1
環 境 ▶▶
国道418号線沿い、交通量夜は少ない      
駐車場 ▶▶
普通車22(身障者用2)台、大型8台 
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり      
お 店 ▶▶
農産物・特産品販売、レストラン(モーニングあり)など
その他 ▶▶
薪を数種類販売
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。

恵那市「食事処ふる里」でおいしいお蕎麦

お世話になった「道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里」から6キロちょっとを走って「岩村城下町」エリアにやってきました。古い町並みが保存された素敵な場所、旅の最初はここの散策から~と思っていましたが、思いっきり出鼻くじかれとる(笑)

風情ある旧城下町をおさんぽ→ 【K2で日本をめぐる旅2020】南信州へプチ旅 城下町を散策編

町並み散策の時に利用した駐車場のすぐ目の前にある「食事処ふる里」でお昼にすることにしました。こちらはざる蕎麦、細切りでしっかりした食感のお蕎麦に濃い目のつゆがよく合います。

ざる蕎麦には春の味覚、山菜天ぷらを一緒に。季節限定のメニュー、頼まずにはいられないのよ。タラの芽、まいたけ、あとひとつは何だっけかな?衣薄めでさっくり揚がっております。

そしてもうひとつは恵那鶏の唐揚げ定食を。からっと揚がったジューシー鶏肉、生姜がきいて濃すぎない味付けがとってもGOOD。ボリュームたっぷり、ご飯もおいしいし、味噌汁がまたうまいんだなあ。

店内が空いた時間、手があいたご主人夫婦と旅の話を。楽しいひと時でした。

食事処ふる里 :  岐阜県恵那市岩村町568

ユニーク駅を撮ってみよう「極楽駅」

おいしいお蕎麦を食べて満足、今日はあと買い出しくらいか…。
スーパーの場所を調べていたQ、その近くにすごい名前の駅を発見しました。その名も「極楽駅」!

「極楽駅」は恵那~明智を結ぶ第3セクター鉄道会社明知(あけち)鉄道明知線の駅のひとつ。昔あった極楽寺から由来し、一般からの応募で決められた駅名だとか。名前もいいけど、この雰囲気作りがいいねえ。

とっても可愛らしい駅なので、ホーム上では正面から撮れません(笑)電車に乗って「次は極楽、極楽~」とか聞いてみたいなあ。

極楽駅 : 岐阜県恵那市岩村町飯羽間

雨の日はまったりと、地酒をかたむけて

昨夜から降っている雨、夜まで続くんだって。買い出しもすんだし、あとは車内でのんびりと過ごしますか。

ダイネット側の壁にもたれて足を投げ出し、動画鑑賞中の早起き鳥一家。ZIL5のリビングスペースは大人2人がくつろいでもまだまだ余裕あり、この広さがくつろげる理由かな。

岩村城下町にある「岩村醸造」(建物がすばらしい)のお酒「女城主 辛口純米酒」をスーパーで見つけたので、今日はこれで晩酌を。か~、うまいぃ。

明日は晴れる予報なので午後からゴルフ、そして明後日はかねて行きたかった「博物館明治村」を訪ねる予定です。

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

過去旅PICKUP”夏旅” 2020夏の東海北陸

2020 夏の東海北陸

2021 みちのく夏紀行

2021 みちのく夏紀行

2022 夏はやっぱり北へ!

2022 夏はやっぱり北へ!

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国433箇所!
北海道51東北71関東甲信59東海45北陸27近畿41中国29四国42九州68

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました