美術館・博物館

キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】南九州年またぎ旅㉝ 熊本・道の駅とひみつ基地ミュージアム

いよいよ全国制覇!未踏の地、鹿児島・宮崎にむけて早起き鳥一家は出発。年末から年始への年またぎ旅、九州をたっぷり楽しみます。旅30日目、熊本県人吉市にて2023年の初ラーメン!そして翌日は錦町にある「ひみつ基地ミュージアム」へ。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】南九州年またぎ旅㉒ 鹿児島・JAXA内之浦宇宙空間観測所

いよいよ全国制覇!未踏の地、鹿児島・宮崎にむけて早起き鳥一家は出発。年末から年始への年またぎ旅、九州をたっぷり楽しみます。クリスマスイブはご馳走を用意して車中パーティ。翌日は「はやぶさ」が打ち上げられた「JAXA内之浦宇宙空間観測所」へ!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】東北関東思いつき旅⑯ 山中湖と箱根ラリック美術館

2022年9月、帰省先の山形へ。そこから思いつくままに南東北をぶらぶら、そして関東を経由して静岡への行き当たりばったり旅です。山梨神奈川思いつき旅。久々に道志みちを通って山中湖へ。夕陽と朝の景色を楽しんで、箱根ラリック美術館へ!
スポンサーリンク
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】東日本涼さがしの旅⑬ 道の駅と大谷資料館

2022年夏、早起き鳥一家はZIL5で初めての長旅へ。涼を求めつつ、静岡から東北へむけてのんびり旅していきます。旅10日目、早起き鳥一家は早々に埼玉県を抜け出して栃木県宇都宮へ。翌日は「大谷資料館」で”涼”と巨大地下空間を楽しみます。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】春の西伊豆旅④ 西伊豆の海と伊豆の長八美術館

2022年3月初旬、春を感じに西伊豆へ。満開の菜の花や河津桜、そして西伊豆のきれいな海と海の幸を満喫してきました。3日目午後は、西伊豆の海岸線を眺めながら松崎町へ。松崎町が生んだ名職人の作品を展示する「伊豆の長八美術館」を見学します。その前にちょっとラーメン!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】秋の四国ぐるり旅㊸ 札所と道の駅と紫電改展示館

最初にキャンピングカー旅をしたあの場所へ。はじめてキャンピングカーをレンタルして旅した四国、懐かしいこの地に自分のキャンピングカーでやってきました!思い出の場所、初めての場所、秋の四国をゆっくりじっくり巡る旅です。旅36日目は高知最後の札所を詣でて、愛媛最初の道の駅へ。翌37日目、現存する日本唯一の機体を見に「紫電改展示館」を訪ねます。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】秋の四国ぐるり旅⑬ 丸亀うちわと骨付鳥と釣り

最初にキャンピングカー旅をしたあの場所へ。はじめてキャンピングカーをレンタルして旅した四国、懐かしいこの地に自分のキャンピングカーでやってきました!思い出の場所、初めての場所、秋の四国をゆっくりじっくり巡る旅です。旅10日目、朝活のあとは丸亀の美味しい「骨付鳥一鶴」を再訪。午後は瀬戸内での釣りを目いっぱい楽しんで温泉へ♪
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】秋の四国ぐるり旅⑥ 大塚国際美術館の一日

最初にキャンピングカー旅をしたあの場所へ。はじめてキャンピングカーをレンタルして旅した四国、懐かしいこの地に自分のキャンピングカーでやってきました!思い出の場所、初めての場所、秋の四国をゆっくりじっくり巡る旅です。旅5日目はいよいよ四国入り、さっそく鳴門市にある大塚国際美術館へ。紅白歌合戦で「Lemon」が歌われた舞台を見ます!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行㉗ 白神山地朝ウォーク

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅28日目は八甲田山雪中行軍遭難資料館へ。そして旅29日目は世界遺産・白神山地のブナ林散策道を朝ウォークします。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行㉑ 感動の立佞武多と斜陽館

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅24日目、五所川原の立佞武多館で立佞武多のスケールと美に感動したあとは、太宰治の生家「斜陽館」へ!