2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?
旅13日目、国道3号線沿いにビッグな店舗を構える「丸幸ラーメンセンター」でブランチ。そのあとは鳥栖市「中富記念くすり博物館」へ。
13日目:ブランチとくすりの博物館
前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 福岡編② 今屋のバーガー
基山町「丸幸ラーメンセンター」でブランチを
おはようございます、冬の九州旅13日目になりました。
早起き鳥一家がお世話になった「道の駅筑前みなみの里」(福岡県筑前町)から朝イチでやってきたのは「丸幸ラーメンセンター」(佐賀県基山町)、九州旅4回目にして3回目の訪問となりました。めっちゃ気に入ってるやないか~い(笑)そう、今回も楽しみにしてきましたよ。
国道2号線と並行してどこまでも続くような、「丸幸ラーメンセンター」のデカい建物よ。交通の要衝・鳥栖市の北に位置する基山町にあります。基山町、”もとやま”だっけ?”きざん”だっけ?といつも思うけど正解は「きやまちょう」。
やってきたのは開店10分前のこと、すでに列ができはじめていたので我々も列について開店を待ちます。おっ、少し早めに店を開けてくれました。さて、注文は…。
ラーメンも焼きめしも食べたい早起き鳥一家、今日の「丸幸ラーメンセンター」はブランチという位置づけでがっつりいただきます。まずは焼きめしと無料のおしんこ。うん、焼きめし、シンプルだけどやっぱり美味しいわあ。パラパラすぎないし、かまぼこがいい味出してます。
そしてそこにラーメン登場。開店早々で店内がまだあたたまっていないせいか、湯気がもうもう(笑)やっぱりこのあっさりとして旨味のあるスープ、いいなあ。スープの色に同化してますが、チャーシューが2枚乗っています。
広い店内は食べている間にもどんどん埋まっていき、満腹でお店を出る頃には満席になっていました。
丸幸ラーメンセンター : 佐賀県三養基郡基山町小倉1642
筑紫野市で「筑紫の天然水」を汲もう
「丸幸ラーメンセンター」で幸せにお腹を満たした早起き鳥一家、おいしい水を汲みに北上。5キロ弱のところに水汲み場があるのでやってきました。おっ、ここは福岡県筑紫野市なのか。
日帰り温泉「筑紫の湯」の敷地にある「筑紫の天然水」。昨日見つけたもろおか市場(福岡県筑前町)にあった水汲み場「水の駅」=100円で10リットル、ここは100円で22リットル汲めます。なので、昨日水の補充はせずにこちらにやってきた次第です(笑)
福岡の名水 水運満源(筑紫の天然水) : 福岡県筑紫野市筑紫973
鳥栖市「中冨記念くすり博物館」を見学
「筑紫の天然水」で水の補充を済ませて、今度は県道17号線を南下して約8キロ。佐賀県に戻って鳥栖市にある「中富記念くすり博物館」にやってきました。広い駐車場あり、向かいの素敵な庭園レストラン「花やしき」も気になるところですがまずは博物館へ。
と、途中にたたずむこのおじさんは誰かな?「中富記念くすり博物館」だから中富さんかな?
なるほど~!「サロンパス」で有名な久光製薬の前身「久光兄弟合名会社」の初代社長となった中富三郎氏でした。久光は中富三郎が家業を継いだおじいさんの姓です。
そして、久光製薬株式会社の創業145周年の記念事業として開設されたのが「中富記念くすり博物館」。古今東西のくすりの歴史・発展を学べます。
鳥栖市田代地区と基山町はくすりの製造・販売が発展し、「田代売薬」として富山(富山県)、大和(奈良県)、近江(滋賀県)と並ぶ日本の四大売薬の一つとなりました。初めて知りましたよ、「田代売薬」。
こんなレトロな薬屋さんの再現や(プロジェクションマッピングの仕掛けあり)、
昔のくすり屋の店先に立ち寄る売薬の商人になりきれるスポットなどもあり。楽しく学べる施設になっています。
そして2025年1月下旬まで開催されている企画展「昭和薬袋博覧会」。
これが面白かった~。「あった、あった!」という懐かしいモノから、パクリ(失礼)丸出しの類似パッケージの数々まで、世相や流行を反映したその頃のレトロなデザインが楽しめます。それと薬の名前、これもまたユニークで懐かし面白かったです。
ところで、「サロンパス」は知れど「田代売薬」は知らなかったQ。思えば母親の実家には置き薬があったなあと思い出しました。あれは富山の薬だったのか、定期的にまわってくる薬屋さんが紙風船をくれたっけ。
それから「サロンパス」、子供の頃に薬箱にあったこういう系の貼り薬は「トクホン」だったなあ…。それから傷に貼るヤツは「絆創膏」や「バンドエイド」じゃなくて「カットバン」ね(笑)昔は地域によって浸透している薬が違ったりしましたね。
「中富記念くすり博物館」、生活に欠かせないくすりの世界が色々知れて楽しかったです。
中冨記念くすり博物館 : 佐賀県鳥栖市神辺町288−1
さて今日は週末だし、あとは公園の駐車場でも探してのんびりするとしますか。
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください