2022年夏、早起き鳥一家はZIL5で初めての長旅へ。涼を求めつつ、静岡から東北へむけてのんびり旅していきます。
旅3日目の午後、早起き鳥一家は清里高原にある清泉寮へ。清泉寮は標高1,380メートル、この急坂登るかZIL5!?
3日目:道の駅南きよさと、そして清泉寮へ
前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】東日本涼さがしの旅③ 富岳風穴で”涼~寒”
”涼”ポイント:北杜市「道の駅南きよさと」へ
旅3日目の午後。激暑の甲府盆地をさらっと抜けて、標高830メートルのところにある「道の駅南きよさと」にやってきました。あ、やっぱり涼しい…?気温は下がりましたがどうも湿度が高いようで、あんまり快適とは言えないなあ…。
とりあえず、道の駅をふらりと見てみます。
南アルプスの天然水かき氷かあ、惹かれるなあ。
農産物直売で新鮮で安いミニトマト詰め合わせといんげんをゲットです。
まだ時間も早いし夕方になれば涼しくなるだろうということで、少しドライブしてからまた戻ってくることにしました。じゃあ、ここから10キロのところにある清里高原・清泉寮に行ってみよう!
■ 道の駅南きよさと ■
所在地 ▶▶
山梨県北杜市高根町長沢760
環 境 ▶▶
国道141号線沿い
駐車場 ▶▶
普通車312(身障者用2)台、大型車6台、何か所かに分かれていて場所によっては平らで静か
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
特産物ショップ、農産物直売、軽食コーナー、レストランなど
その他 ▶▶
南八ヶ岳花の森公園隣接
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
▶▶ 山梨県の道の駅情報まとめはこちらから
”涼”ポイント:清里高原 清泉寮でソフトクリーム
はとバスツアーでやってきたことのある思い出の場所、清泉寮。標高1,380メートルのところにあります。国道141号線をそれて清里高原にはいったあたりからの登りがキツイ!
!! がんばれZIL5 !!
特に最後のポールラッシュ通りは、かなりの坂道でした。サブコン(デジタルチューニングボックス)、本当に効いてるのかあ?(笑)でもなんとか坂を登り切り、早起き鳥一家は無事清泉寮の駐車場に着くことができましたよ。
山小屋風だった清泉寮は数年たった今、ずいぶんと新しくおしゃれな建物に変わっていました。やっぱり標高1,380メートルは涼しい~、そして眺めいい~♪
さささ、名物のソフトクリームをいただきますよ~。おお、ミルキーで濃厚な味わい、そしてちょっと甘さも濃いめかな。テラス席でこの眺めと一緒に味わうと最高。
ベーカリーにおいしそうなオリーブ入りのフォカッチャがあったので買いました。ついでに見つけたミニミニのバルサミコ酢もゲット。これでサラダ作ったらおいしいんじゃないかな。
清泉寮ジャージーハット : 山梨県北杜市高根町清里3545
清里駅周辺をパチリ
清泉寮からの帰り、清里駅周辺をちょっと走ってみました。
清里駅周辺といえば、かつてのブームが去って廃墟となった建物がたびたび話題になるところ。その象徴がこのティーポットらしいので記念撮影。
左奥が清里駅です。周辺には現役のお店と廃墟がないまぜ…、なんとも奇妙な風景になっています。以前はとバスツアーで来たときには、ここから電車に乗って「JR鉄道最高地点」を通過して野辺山駅で降りたっけ…。明日はそこに行ってみようかな。
清里駅 : 山梨県北杜市高根町清里
今夜の車中飯:キーマカレーとナン
本日最後の”涼”ポイント「清泉寮」から「道の駅南きよさと」に戻ってきました。お、だいぶ涼しくなってるな…。
今夜の車中飯は鴨、ちがうちがう(笑)
ZIL5の車内でまったりしてたら、なにかが「グワ、グワ、グワ、グワ」近づいてくるんで窓の外を見たら鴨軍団が!そのまましばらく車の周りでグワグワ騒いでから、どこかに去っていきました。パトロールかな?
こちらが本当の今夜の車中飯、キーマカレー(レトルト)とナンです。遅めに食べたラーメンとソフトクリームが効いて、夜は簡素モードに。ナンはフライパンで外がパリっとするまで温めましたよ。
4日目:鴨軍団に起こされた朝
昨晩は豪雨、そして鴨軍団に起こされる
おはようございます、旅4日目の朝です。公園に隣接している「道の駅南きよさと」、公園に住まう鴨たちが再びパトロールにきて起こされました(笑)
昨夜、北斗市周辺はかなりの豪雨だったらしく、スマホの警報がたびたび鳴って不穏な夜でしたねえ。外気温が25度くらいで湿度は70%以上、車内はかなりムシっとしたのでエアコンを始動して眠りに。
サブバッテリーの消耗が心配なので、エアコンはポータブル電源につないで使いました。結果、陽が落ちてからのエアコン始動はあまり電力を使わず、ポータブル電源でもまかなえることがわかりました。
さて今日は国道141号線を北上して「JR鉄道最高地点」、そして「日本一標高の高い駅・野辺山駅」に向かいたいと思います。涼しいかな~?
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください