【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】東日本涼さがしの旅③ 富岳風穴で”涼~寒”

日本をめぐる旅2022 東日本涼さがしの旅① キャンピングカーで日本をめぐる旅
スポンサーリンク

2022年夏、早起き鳥一家はZIL5で初めての長旅へ。涼を求めつつ、静岡から東北へむけてのんびり旅していきます。

旅3日目、早起き鳥一家は次なる”涼”ポイント「富岳風穴」へ。涼しい樹海から寒い風穴へ、アドベンチャー気分を満喫します。

スポンサーリンク

3日目:青木ヶ原樹海、富岳風穴で”涼”

”涼”ポイント:青木ヶ原樹海、富岳風穴への道

おはようございます、旅3日目になりました。朝の「道の駅なるさわ」、とてもきれいに富士山が見えました!今日は朝イチで3キロちょっとのところにある「富岳風穴」へ。昨日の忍野八海の混み具合から考えて、ここも混みそうなので早めに行きたいと思います。

道の駅から数分で富岳風穴の駐車場に着きました。駐車場は無料、きれいなトイレもあります。富岳風穴へ続く道への入口には、きれいな売店もあります。風穴は寒いらしいので、パーカーを手にもって出発です。

売店前を通り過ぎて林のなかへ、ここはもう青木ヶ原樹海です。樹海の間をのびる道に足を踏み入れたとたん、

もう、涼しい!駐車場より格段に涼しいですよ、不思議だなあ。

気持ちいいなあと思いながら歩いて、樹海らしい景色を満喫します。

富岳風穴への入口、チケット売り場が見えてきました。
手前には東海自然歩道が横切っていて、左に歩いていけば鳴沢氷穴へ15分ほどで行けるそうです。この涼しさなら樹海さんぽもいいかもなあ…。今日は鳴沢氷穴より歩きやすいという「富岳風穴」へ来てみましたが、鳴沢氷穴にも今度はチャレンジしよう。

富岳風穴駐車場 : 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖

”涼”ポイント:富岳風穴で冷え冷え

富岳風穴のチケット売り場は9時オープン、一番乗りで入場です(入場料は大人ひとり350円)。チケット売り場から少し歩くと、風穴への入口が口を開けています。

風穴に続く階段の上に立つだけで、すでに冷気が下からやってくる~。涼しいというよりむしろ寒い。
さ、パーカーを羽織って行きますぞ!

富岳風穴は富士山の溶岩流が生み出した横穴洞穴、国の天然記念物に指定されています。総延長約200メートルで、15分ほどで見学可能。壁が玄武岩質なので音が反響しないのだとか…、言われてみればそうかな?

階段を降りきると横穴が奥に続いています。途中には幻想的にライトアップされた氷が、おお、冷え冷え~。

そして、溶岩流によってつくられた様々な痕跡を見ることができますよ。足元の水たまりと、たまにぽたんと落ちてくる水滴にご注意(笑)

富岳風穴の最深部には、天然冷蔵庫。昭和初期までは蚕の貯蔵に使われていたそうで、現在も蚕や種子が貯蔵されています。おもしろいほど涼しくて(というか寒いくらい)でずっと中にいたいくらいです。

最深部まで行くとあとは来た順路を逆戻りします。出口近くになって行きには気づかなかった氷柱を岩壁の隙間に発見!ひょおぉ~。

階段を上がって風穴を出れば、入る前は涼しく感じた樹海がなんだかモヤっと感じます。富岳風穴、階段を降りればキツイ勾配もなくお手軽に”涼”とアドベンチャー気分が味わえる楽しいところでした。

富岳風穴 : 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖 青木ケ原2068−1

激暑の甲府盆地!

道の駅朝霧高原、忍野八海、道の駅なるさわ、そして富岳風穴と富士山周辺の”涼”スポットをめぐりました。次なる”涼”を求めて清里・八ヶ岳方面へ行こうということで、いったん甲府盆地へおります。エアコンのきいた車内から買い出しにやってきたスーパーの駐車場に降り立つと、

!! あぢぢぢぢぢ !!

すんごく、暑いじゃないですか。店への往復だけで日焼けしそうです。ちょっと避暑しようと快活クラブで3時間ほど休憩、シャワーも浴びてさっぱりと再出発です。

らーめん食堂れんげ、竜王店へ

「山梨といえば?」とPに聞けば、帰ってくる答えは「れんげのラーメン!」。山梨一円にお店のある「らーめん食堂れんげ」、早起き鳥一家のお気に入りです。甲斐市竜王にある竜王店が清里方面にいくのにちょうどいいので行ってみます。

けっこう新しげな店がまえの竜王店、大きな共用駐車場があるので駐車がラクです。

やっぱりここは醤油とんこつの「れんげらーめん」です。Pはランチセットで110円でつけられる半チャーハンをプラス。待つことしばし…。

やってきましたよ、久々のれんげらーめん!
ほどよい背脂がまろやかでおいしいんだな~。そして熱々!味も濃すぎず、なんだか超うまい~。半チャーハンも安定のおいしさ、うんうん、満足じゃ。しばし夢中でラーメンをすする二人なのでした。

ふう~、いい汗かきました!

せっかく快活クラブでシャワー浴びたのに、熱々ラーメンで元の木阿弥(笑)
さて、これからは清里・八ヶ岳方面へ。標高830メートルのところにある「道の駅南きよさと」にまずは行ってみたいと思います。

ラーメン食堂れんげ竜王店 : 山梨県甲斐市竜王1284−1

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

過去旅PICKUP”夏旅” 2020夏の東海北陸

2020 夏の東海北陸

2021 みちのく夏紀行

2021 みちのく夏紀行

2022 夏はやっぱり北へ!

2022 夏はやっぱり北へ!

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国444箇所!
北海道51東北71関東甲信59東海50北陸33近畿41中国29四国42九州68

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました