夜景・絶景

キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行⑬ 象潟と日本海の夕陽

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅16日目は元滝伏流水から道の駅象潟へ。お楽しみいっぱいの道の駅で、象潟の眺め、カニ、そして日本海に沈む夕陽を堪能します。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行⑨ 蔵王絶景ドライブと大露天風呂

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅10日目は、蔵王エコーラインを宮城側から山形側へ駆け抜ける山岳ドライブ。ダイナミックな景色を楽しみます!そして大好きな蔵王大露天風呂へ。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行⑦ 赤湯龍上海と懐かしドライブ 

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅7日目は、龍上海赤湯本店で定番辛味噌ラーメンを食べたら山形市内へ。懐かしいドライブルートを走ってみます。
スポンサーリンク
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅 ㉟ 本州最西端到達!

2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。旅25日目の最後は「道の駅北浦街道豊北」へ。そして旅26日目、早起き鳥一家はいよいよ本州最西端「毘沙ノ鼻」に到達しました!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅 ㉞ 元乃隅神社と角島大橋

2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。旅25日目のつづきは、山口の有名な絶景スポットをハシゴします!おっと、その前にご当地チェーン「長崎ちゃんめん」でランチを…。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅 ㉔ 危険な国宝と雄大なる大山

2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。旅19日目の午後は、三朝温泉から三徳山投入堂の遥拝所へ。翌日の朝は大山寺を参拝するために一路大山へ!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅 ⑱ 天橋立ウォークと伊根の舟屋

2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。旅15日の午後は天橋立を体感ウォーク。そして舟屋で有名な伊根の道の駅へ。翌日は伊根湾めぐり遊覧船で伊根の舟屋を海から見ます。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅 ⑰ レトロ自販機と天橋立

2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。旅15日目は、日本三景のひとつ天橋立に向かいます。その道中で「レトロ自販機の聖地」と偶然の出会い!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅 ⑯ 若狭満喫ドライブ

2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。旅14日は、琵琶湖の湖岸緑地からスタート。晴れたにもかかわらず猛烈な風に心も大揺れ、なぜか早起き鳥一家は若狭へ!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】東伊豆春さがしの旅① 東海道の絶景と沼津の寿司

2021年2月下旬、春をさがしに東伊豆へ。また行きたかったお店や場所を訪れつつ、新しいスポットもどんどん楽しみます。 旅1日目は移動、2日目は伊豆半島の入口までのんびりと進みます。本日の目玉はかねて行きたかった絶景ポイントとお寿司!