2018年冬、焚火とBBQがしたくなって出かけました。今回のキャンプ場「PICAさがみ湖」は、電車とバスで行けるアクセスの良さからチョイスです。トレーラーハウスに泊まってコンシェルジュサービス付のハイグレードBBQを楽しみます。
電車とバスで気軽にBBQをしよう

前回の記事はこちら
気軽にデイキャンプ そなエリア東京編
PICAさがみ湖はこんなところ
PICAさがみ湖は「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」という遊園地や温泉施設のあるレジャーランドの園内にあるキャンプ場です。キャビンやトレーラーハウス、オートキャンプサイトやセットアップテントサイトなど様々な施設があります。
プレジャーフォレスト園内では、冬季には「さがみ湖イルミナリオン」というイルミネーションイベントが開催されています。
魅力のBBQコンシェルジュ付きプラン
今回予約したのは「コンパクトキャラバンズ BBQ」という食材つき宿泊プラン。宿泊はウッドデッキがついたコンパクトなトレーラーハウスで、ウッドデッキにテーブルやイス、BBQコンロが備えてあります。
プランについているBBQの食材はハイグレード、そしてBBQインストラクターによるコンシェルジュサービス付ということで、コンシェルジュが火の起こし方から調理方法までをレクチャーしてくれるというプランです。
PICAさがみ湖への交通手段と買い出し場所
PICAさがみ湖へは公共交通機関で訪れることができます。JR中央線相模湖駅前から神奈川中央交通の三ケ木行きに乗り、プレジャーフォレスト前バス停までは8分ほどです。バス停からプレジャーフォレストのゲートはすぐで、園内のPICAさがみ湖へはそこから園のバスで送ってもらえます。
地図上で見ると相模湖駅前には商店が数軒ありますが、スーパーなどは見当たりませんでした。なので、家の近くで用意してから電車に乗りました。
コンシェルジュ付きでおいしいBBQを楽しむ
PICAさがみ湖に到着
中央線からバスに乗り換えて、プレジャーアイランドのゲートに着きました。係の人に声をかけてキャンプ場まで送ってもらいます。チェックイン時間より前に着くようにしましたが、早くも受付には列が。この寒い時期でもけっこう人がいます。
夕方まで小さい焚火と秋の景色を楽しむ
受付を待っている間に目に入ったのは薪。ちょっと買っちゃいます。「コンシェルジュプラン」には燃料もついているのですが、夕方までは手持ち無沙汰。秋からの冬へといった感じの山をながめながら、あたたかいものをまずは一杯。薪をちょっと焚いて楽しみます。
あとは、初めてのトレーラーハウス内を探検。コンパクトな室内には二段ベッド、キッチン、コの字型にソファがあるダイネットというレイアウトです。冷蔵庫とトイレもついています。室内にキッチンがあるのは寒い時期にはうれしいです。
コンシェルジュ登場、用意されたド迫力の肉たち
予約時に選べる食材3プラン(①ステーキ&リブBB、②ピザ&バジルソテーBBQ、③シュハスコBBQ)からステーキ&リブBBQを選びました。その内容がこちら。
「牛肩ロースステーキや1ポンドスペアリブなどの分厚いステーキや野菜、ドリンクやデザートのマシュマロもセットになったプラン。本格的なアメリカンBBQのデビューにピッタリのプランです」(PICAさがみ湖HPより)
HPの写真を見ているとステーキ肉やスペアリブの他にチキンレッグも見えているし、かなり肉まみれの予感がします。
夕方になってBBQインストラクター登場!
材料や燃料を持ち込んで、丁寧に調理の方法を教えてくれます。やっぱりお肉ド迫力。調理器具や、調味料もセットになっています。大きな木のボードや、肉用の大きいフォークやナイフなどアウトドア気分を盛り上げてくれるグッズがイイです。
あとは自分たちで~ということで、火おこしや調理の説明がおわったらコンシェルジュさんはさよなら。チキンレッグのひとつはスープにすることにして調理しながら、肉を焼きはじめます!チキンレッグのひとつとスペアリブはじっくり火を通しつつ~、
豪快にステーキを焼いていただきます♪
持ってきたにんにくと醤油と赤ワインでソースを作ってさらにおいしく!
今回自分たちで用意してきたのは赤ワイン、ウイスキー、コンソメ、にんにく、おやつ。ビールなどは受付のあるパノラマラウンジの売店で調達しました。

ステーキもおいしいし、スペアリブも最高♪
だいぶ寒くなるまで外でBBQを楽しんで、あとは暖房のきいたトレーラーハウスへ。ふ~、幸せ、おやすみなさい。
朝の澄んだ空気のなかおしゃれな朝食を
のっそり起き出して、朝の冷たい空気のなか炭をおこしてあたりながらティータイム。んー、この時間が好きです。向こうのティピーテントかわいいなあ。みんな起きだして、火を焚き始めています。
夕べはBBQをしながらずいぶん車のヘッドライトがキャンプ場へのぼってくるなあと見ていたのですが、みんなイルミネーションのためだったようです。見に行こうかなとちょっと思ったのですが、寝ちゃいました。もったいないことしたな~。
テラスモーニングセットでホットサンドを作成
朝食用に昨夜受け取っていた食材(クロワッサン、ハム、レタス、チーズ、ポテトサラダ、コーヒー、ジュースなど)でホットサンドを作り、朝食にします。
Qがコーヒーを用意しているあいだに、Pがフライパンでホットサンドを作成。昨日つくっておいたチキンとトマトのスープであたたまりながらいただきます。チーズがとろけたホットサンドうまー。
帰り支度にさっぱりシャワー
早起き鳥一家の利用したトレーラーのすぐ近くにはきれいなトイレとシャワールームがありました。帰る前にシャワーを浴びて煙のにおいを落とします。今回も楽しかったな~。
受付のあるパノラマロッジに戻って、ゲートまで送ってもらいます。バスを待って帰途に着きました。
自然のなかで気軽にBBQを楽しめるキャンプ場
今回訪れたのは「PICAさがみ湖」。郊外にあってもアクセスが良く、遊園地や日帰り温泉も隣接しています。日帰りでBBQを楽しめる「ワイルドクッキングガーデン」もありますので、いろいろな楽しみ方ができる施設です。

最後まで読んでいただきありがとうございました♪
PICAさがみ湖 : 神奈川県相模原市緑区若柳1634

次の記事はこちら
気軽にデイキャンプ 氷川キャンプ場編
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください