東京を皮切りに春の関東をぶらり旅。季節の移ろいを楽しみながら、東京から千葉、そして茨城・栃木へと旅します。
千葉編⑦。まだまだ続く雨の日、早起き鳥一家は「RVパークはすぬま」におこもり滞在。地元スーパーで買った食材で車中飯を楽しみます。
千葉編⑦:雨の日の過ごし方その3

前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
地元スーパー「SENDO 一宮店」で買い出しを
こんにちは、マイキャンピングカーZIL5で日本各地を旅する早起き鳥一家です。2025年の春、関東旅の最中です。千葉にいる我々、なんと雨降り5日目です。そして、今日の気温はお昼近くでも7度!と桜も咲いている4月初旬にあるまじき寒さ。
この雨あと3日は続くということで、山武市(さんむし、と読むそうです)にある「RVパークはすぬま」におこもり滞在することにしました。じゃあ、その前に食料品を買い出しじゃ。
ということでやってきたのは千葉県内に店舗を展開する「SENDO(せんどう)一宮店」。中に入ってみるとちょっとヤオコー(関東で展開しているスーパー、Qのお気に入り)に似てる感じ。と思ったら関連会社でした。
この日買った冷やし中華、とり天、かぼちゃ煮、ぬか漬け、どれもGood。味付け控えめで、とっても美味しかったです。
さらに鮮魚売り場で旬のかつお刺し、地物のイカをゲット。刺し身は今夜の晩酌で、イカは明日なんか作ろう。
SENDO (せんどう)一宮店 : 千葉県長生郡一宮町宮原60−1
山武市「RVパークはすぬま」へチェックイン!
「SENDO一宮店」で買い出しをすませて30キロ北上、山武市にある「RVパークはすぬま」到着です。「山武市蓮沼交流センター」の敷地内に施設があり、3階にある総合受付で手続きをします。
利用許可証や近くの日帰り湯の割引券をいただいて、さっそくサイトへ。
この日我々が利用したのは区画①。右奥の建物にトイレ、ゴミステーション、ダンプステーションがあります。区画によっては傾斜があるので、レベラーの貸出もあるようです。
区画①はほぼ平ら。電源ボックスのほかに区画ごとに水道があるのが便利です。
雨は降り続いて、こんな近くの電源ボックスに接続するだけでずぶ濡れに(笑)はよ車内に戻ってのんびりするとしよう。
■ RVパークはすぬま ■
所在地 ▶▶
千葉県山武市蓮沼ハの4832番地3
環 境 ▶▶
県道58号線よりやや入る、山武市蓮沼交流センター敷地内
RVパーク利用料金 ▶▶
1泊1台3,050円(日帰り料金もあり)、ネット予約可能
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
その他 ▶▶
ダンプステーション・ゴミステーションあり、お向かいに「道の駅オライはすぬま」あり
※詳しくはhttps://www.kurumatabi.com/park/rvpark/731.html
RVパークで車中飯:カンタン生姜焼きとパエリアもどき
雨の日のRVパーク滞在、完全おこもり状態でチェックアウトまで車中飯で過ごしました。
初日の夜は「カルディコーヒーファーム」で見つけた生姜焼きのたれでカンタン生姜焼き。自分で味の濃さが決められるのがいいところです、そしておいしい。あとはかつおの刺身で乾杯。
次の日の昼、イカと牡蠣を使って何か…と考えたあげく、パエリアもどきを作ってみました。ネットでレシピを拾って、味付けはコンソメ、色付けはトマトとカレー粉という適当さですが具材の力でなかなか美味しくできました。そして昼から白ワインで乾杯♪
お昼に全力出したから(そこまでか 笑)、夜はカップラーメンでもいいか~。
「RVパークはすぬま」の周辺施設
「RVパークはすぬま」のお向かいには「道の駅オライ蓮沼」があります。農産物やお土産が豊富、この日はたっぷり入ったおいしそうなトマトとエシャレット漬け(松前漬けに生のエシャレットが乗っかっている)をゲット。
レストランのいわし料理が人気のようで、雨の平日にもかかわらず賑わっていました。
■ 道の駅オライはすぬま ■
所在地 ▶▶
千葉県山武市蓮沼ハ4826
環 境 ▶▶
県道58号線沿い、夜の交通量は少ない
駐車場 ▶▶
普通車73(身障者用3)台、大型車4台、ほぼ平ら
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
特産品・農産物ショップ、レストランなど
その他 ▶▶
お向かいに「RVパークはすぬま」あり
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
「RVパークはすぬま」から1.8キロ、宿泊施設「蓮沼ガーデンハウスマリーノ」内にある「くつろぎの湯」。RVパークの利用受付時に入浴料が大人ひとり700円→500円になる割引券をいただきました。
(くつろぎの湯ホームページより)
ラジウム泉(人工温泉?)の広々とした内湯が気持ちよかったです(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤーあり)。
蓮沼ガーデンハウスマリーノ・くつろぎの湯 : 千葉県山武市蓮沼ホ311
「RVパークはすぬま」でのんびりと過ごした早起き鳥一家、雨の中をチェックアウトしました。そう、まだ雨は降っているんです。もう7日連続なの!(泣)今日は雨でも楽しめる美術館へ、そして明日からは晴れるという予報に希望をつなぎます。
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください