【キャンピングカー快適化 2020】その4 故障診断機とアラウンドモニターもどき

キャンピングカー快適化 その4 キャンピングカー快適化
スポンサーリンク

長い入院を終えてK2が帰ってきました!ミッション不良で要修理になってから2か月、戻ってきたらアレもしようコレもしようと考えていました。今回は、診断機の購入とアラウンドモニターもどきの設置、そして夏の旅に便利なグッズを購入しました。

スポンサーリンク

故障診断機を購入しました

これからのトラブルに備えておきます

今回のトラブルでSNSを通じていろいろな方に情報をいただきましたが、その中でおススメされたのがこのスキャンツール、故障診断機です。

このスキャンツールは、車のOBD2コネクタにつないで操作することでエンジン、ABS、エアバッグ、トランスミッションシステムのトラブルの原因となる可能性があるエラーコードの取得やエラーのリセットができます。

その診断結果を内蔵されたWi-FiでPCやスマートフォンへデータ送信することができるタイプです。送信された診断結果をディーラーに転送することで、不具合への対処方法のアドバイスをもらうなどの対応ができる便利機能付きです。Wi-Fiが組み込まれていることで直接診断機を最新のソフトウエアへアップデートができます。

これからはエラーコードが出ないことをせつに願いますが…。

アラウンドモニターもどきで死角を減らしたい

モニターと赤外線カメラのセットを注文

キャンピングカー特有の構造で、目視で確認がしづらい左右後方。特に運転時に左後方が確認できないので、右折や車線の合流のときなどに助手席の人が確認することにしています。さらに、前方下部分にも死角があって気になります。

この目視で確認しづらい領域をカバーできるように、バックカメラ以外の部分にもカメラを付けてみました。購入したのは、7インチのオンダッシュモニターと防水赤外線カメラ4個のセットです。

左右後方を確認できるようにする

左右ドアのすぐ後ろの上部にカメラを取り付けていきます。
取り付ける部分をパーツクリーナーできれいにして(これ大事です)、取り付けます。そこからフロントに設置するモニターまで何か所か固定しながら配線、なかなか大変です、これ。線を通すところを模索しながら悪戦苦闘することしばし、なんとか取り付けできました。

モニターにつないだら、カメラの角度を微調整していきます。さ、お次は右サイドね。

フロントの死角をカバーしたい

フロントのすぐ前の下部分も死角のひとつです。左右のカメラと同じようにパーツクリーナーできれいにしたら取り付けします。ここからドア部分まで配線を通すのが大変でした。針金を使って二人で作業。よっしゃ、通ったぞ。

見えている場所の目安になるように、バンパーが少し映り込むような角度で設置しました。

サイド&フロントのカメラ&モニター、設置完了!

今回カメラを設置したのは左右と前方の3か所。モニターへの表示はこんな感じにしました。運転中に一番確認しづらい左後方を映すレフトカメラの画像を大きくしています。

テスト走行をしてみましたが、映りも良好でした。ただ、カラーにしておくと気が散るのであえてモノクロ表示にしておくことにしました。

走行時の視界確保に役立ってくれるアラウンドモニターもどき、設置完了しました!やればできるもんですねえ。駐車中でもポータブル電源につなぐことで車の周囲の確認をすることができます。また、フロントまわりにモニターがひとつ増えたなあ…。

初代踏み台さん、逝く…

2代目踏み台を買いました

最初、ベッドへの踏み台に箱型で耐荷重80kgのものを使っていました。自分たちの体重より耐荷重が大きければ大丈夫かなと思っていたんですが…。

ある日寝ぼけて体重をかけて片足をおろしてしまい、蓋が割れてしまいました。やはり一時的にかかる力はかなりのものですね。同じタイプの耐荷重150kgを見つけたので買い直しました。

これからの季節に欠かせないグッズを購入

電撃虫取りラケットを買いました

夏が近づくにつれて、気になってくるのが虫ですよね。虫が入ってきた!と毎度大騒ぎになる早起き鳥一家。車に入ってきた虫に対処するために用意したのがコレです!

電撃虫取りラケットという商品で、USB充電をして使います。ラケット面の角度を変えることで、壁や天井など状況に合わせて使うことができます。通電させたらラケット面をそっと虫に近づけるだけでバチっと対処できます。これからの季節にイチオシのグッズです。

■ マイキャンピングカーDATA
車 名:LIVINGSTONE K2(リビングストーンK2)
ベース車:フィアットデュカト

サイズ:全長5460mm 、全幅2070mm 、全高2560mm
※車検取得時のサイズ
室内高:1890mm
乗車 / 就寝定員:4人/大人2人
エンジン / 排気量::ディーゼルターボ 2300cc 130HP
駆動 / ミッション:2WD / 6AT(セミオートマチック)

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

  1. のんちゃん より:

    こんにちは、助手席側のサイドカメラの調子は如何ですか?
    我が家のK2のサイドカメラが、最近夜間に成ると点滅する様に白っぽく映る様に成りました。

    新東名等の明るいトンネル内に入るとピタッと直って綺麗に映るんですけど、それ以外は夜間は気が散る程にモニター画面がチラつきます。日中は全く問題無いのですが…なので、Amazonでサイドカメラを物色中です。
    安くて良さそうなのが少ないですね。

    グローブボックス辺りを又ばらさなければ成らないかと思うだけで気が滅入りそうです…

    • 早起き鳥Q 早起き鳥Q より:

      こんにちは。
      暗視タイプのカメラ4つとモニターセットを購入したのは同じくAmazonでした。
      値段は確か1万3千円程度の格安商品でした。
      解像度は値段相応という感じで、またカメラが暗視タイプと言う事もあってか色合いはお世辞にも綺麗と言えず違和感があったため敢えてモノクロ設定で使っています。
      肝心のカメラはというと、、、
      4個のうち1個が初期不良(カメラ内部配線の接触不良)で直ぐにカメラだけ送りなおしてもらいました。
      ところが新しく送りなおしてもらったカメラはセット品と違う赤外線タイプのであったため、再度送り直してもらう羽目に(笑)
      いずれも返品不要との事で取付する時点で初期不良のカメラ含め6個もある状態に・・・。
      気を取り直して3ヶ所へ取り付けましたが、1か月ほどで右サイドのカメラに水が溜まり(防水仕様)、右画面の映像が途切れ途切れになりました。
      そのため余っていたカメラに付け替えましたが、それからは今のところ不具合は出ていません。
      今度不具合が出たら間違えて送られてきた赤外線タイプのカメラ(同じコネクタ)を付けてみようかと思っています。

      両サイドや前方の死角が見えるので十分と言えば十分なのですが、やっぱり値段相応だったというのが正直な感想です。
      また、取付は運転席と助手席のマットの下、そしてドアクッションモール脇を配線止めを使って這わせただけでしたのでカメラの付け替えは正味5~10分と掛からない様な取付方です。

最新の旅:秋の味覚、時々観光、癒やしの温泉!▶▶2024のんびり秋旅in東北

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国466箇所!
北海道69東北75関東甲信59東海50北陸33近畿41中国29四国42九州68

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました