6月はいよいよ県内での旅に出ることにしました!その前に、さらに快適化ということでいろいろ使えるポータブル電源を購入しました。さらに暑い季節に向かっての扇風機の配置の工夫、そして、またまた百円ショップのグッズを工作して収納に工夫をしてみましたよ。
ポータブル電源を購入しました
Jackreyのポータブル電源を買いました
ことの起こりは。
インフレータブルカヤックに空気を詰めるのに空気圧計つきの電動エアーポンプを買おうと探していました。さらに車から離れたところでも使える充電式がいいなと思い探してみると、とてもお高い…。
悩んだ結果、気が付きました!
充電式と充電式でない電動エアーポンプの差額で、ポータブル電源を買えばいいじゃない!と。
ということで我が家にやってきたJackreyのポータブル電源「ポータブルパワーステーション 240」です。AC/DC/USBの3つの出力ができて240Whの大容量、AC 100Vコンセントは正弦波でパソコンの充電などにも使えます。
届いてみると、ポータブルパワーステーション240はコンパクトでテーブルに乗せておくことのできるサイズでした。電動エアーポンプを使う時やキャンプの時など外でも使えるほかに、キャンピングカーの中でも使えるので用途の広いポータブル電源にして大正解でした。
扇風機にも換気扇にもなります
どこでもファンをトップライトにかんたん設置
百均ショップの突っ張り棒を使った、取り外しカンタンな扇風機兼換気扇の設置方法をご紹介します。使用しているのは、「どこでもファン 省エネ・静音タイプ」という商品です。
百均グッズの突っ張り棒2本を使って、トップライトの枠にこんな感じに設置しています。トップライトの枠に負担がかからないように、引っかかる程度に伸ばして設置します。どこでもファンは762gと軽いのでこれで充分です。
裏返すことで換気できたり、逆に外気を取り込んだりできるので便利です。DC電源で、風量は4段階、タイマーもついています。自立するのでテーブルや床にも置くことができますし、音も静かです。
百円ショップのグッズで収納グッズを工作!
その1 掃除機収納グッズ
ダイネットのシート下に収納していたポータブル掃除機ですが、取り出しにくいためなかなか出番がありません。さっと取り出して使えるようにしたいと思い、またダイソーをぶらぶらと素材さがしです。今日は、このタオルストッカー(200円)を見つけました。
置き場所は、レストルームの棚に空きスペースがあるのでそこを活用したいと思っています。
かぶせの部分に丸く穴をあけてフチをバイアステープで処理して、掃除機の本体を固定できるように加工しました。かぶせ部分にマジックテープを新たに縫い付けて延長。そしてサイドに、レストルームのペーパーホルダーに固定できるようにマジックテープを縫い付けました。
こんな感じで、出来上がりました。充電式のポータブル掃除機を充電台ごと入れることができて、付属のブラシなども一緒に収納できました。この真上にはコンセントがあるので、充電のときもこのまま線を取り出してコンセントにさすだけです。
設置した状態で走行して様子を見てみましたが、しっかり固定されていて問題ありませんでした。これで、掃除機がすぐ取り出せて充電もカンタンにできるようになりました。
棚の中を有効利用できる収納グッズ
K2車内各所にある上部収納。ダイネット上部とベッド上部のキッチン側の収納は同じ奥行きになっています。
そこに奥行きがぴったりなのが、ダイソーのこの200円のカゴです。ですが、このまま物を収納すると上のスペースが大分もったいないことに。かといって一杯に入れると扉を開けたときに物が落ちてきて危険です。
そこでこんなメッシュのバッグ(100円)を材料に、カバーを付けて袋状にしてみました。
持ち手の部分をカットして、ひもが通るように縫って完成です。あとはパラコードを通して、こんな感じにでき上がりました。
収納量はアップしても物がこぼれることがなく、中身が見えて使いやすくなりました。
鍋の収納グッズ
車内の収納を見直してみたときに、いつも空いてるな~と思ったのが電子レンジの中です。ここに鍋を収納しておくことにしました。
庫内のサイズを測っておいて、ダイソーでみつけたバスケット(200円)です。バスケットの素材が薄いので底にキルトを貼り付けました。いつも使う鍋とフタが隙間無くはいってナイスです。
■ マイキャンピングカーDATA
車 名:LIVINGSTONE K2(リビングストーンK2)
ベース車:フィアットデュカト
サイズ:全長5460mm 、全幅2070mm 、全高2560mm
※車検取得時のサイズ
室内高:1890mm
乗車 / 就寝定員:4人/大人2人
エンジン / 排気量::ディーゼルターボ 2300cc 130HP
駆動 / ミッション:2WD / 6AT(セミオートマチック)
2020年次の快適化はこちら!
【キャンピングカー快適化 2020】その6 ヘンテナとモバイルプロジェクター
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください