夜景・絶景

キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 函館で仕上げ編②

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅36日目、午前中はRVパークでのんびり過ごしました。午後は街あるき、そして函館観光のハイライト夜景見物で仕上げます!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 羊蹄山~噴火湾ぐるり編①

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅31日目、京極町のふきだし公園を朝に散策した後は、洞爺湖をいろんな角度から楽しみます。途中ではおいしいラーメンも!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 美しき積丹編②

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅29日目の最後の立ち寄り場所は圧巻の絶景神威岬です。そして、海辺のキャンプ場で久々の焚火!
スポンサーリンク
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 美しき積丹編①

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅29日目のつづきは、余市をあとにして自然美あふれるという積丹半島へ!美しい海とおいしいラーメンに出会いました。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 道東から道央へ編③

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅21日目は岩尾内湖白樺キャンプ場をあとにして、大雪森のガーデンへ。雄大な姿を見せる大雪山は思ったより季節が進んでいました!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 稚内と最北端満喫編③

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅17日目、再び稚内で最北端巡りを再開。最北端の山岡家でラーメンをいただいたあとは、最北端の地宗谷岬をめざします!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 オロロンライン北上③編

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅14日目はすっかり晴れたドライブ日和、サロベツ原野の風景を楽しみながらオロロンラインを稚内まで走っていきます!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 朱鞠内湖キャンプ場①編

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅10日目は朝から朱鞠内湖キャンプ場へ。美しい朱鞠内湖をのぞむ林に囲まれたキャンプ場でゆったり3日間を過ごします。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2020】予定は密!?富士伊豆の旅 ⑩ 伊豆ドライブ編

6月中旬、県内で旅に出ました。県民割引を駆使してキャンプ場に合計3泊、期限間近の優待券を使うべくゴルフを2回と予定は詰め詰め。久々の旅に心躍ります。でも旅はそう予定通りにいかないもの、今回はいかに!? 8日目の朝は貸切状態のキャンプ場で迎えました。午後は雨の伊豆ドライブでおいしいお店を発見!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2020】予定は密!?富士伊豆の旅 ⑤ 道の駅朝霧高原編

6月中旬、県内で旅に出ました。県民割引を駆使してキャンプ場に合計3泊、期限間近の優待券を使うべくゴルフを2回と予定は詰め詰め。久々の旅に心躍ります。でも旅はそう予定通りにいかないもの、今回はいかに!? 4日目午後に白糸の滝を観光したあとは、道の駅朝霧高原に向かいます。道の駅朝霧高原は標高896m、少しは涼しいかな?