寺社仏閣

キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2019】関東甲信で秋を感じる11日間 ② 身延山久遠寺と地元スーパー

都内での飲み会のために1週間前からでかける必要ある!?あります、あります。行きは山梨・埼玉で秋を満喫、帰りは群馬・長野で食べたいものを食べたいままに。わがまま気ままな秋旅の11日間、その3日目です。

国内の旅

【サンライズ出雲】あこがれの寝台車に乗る鳥取・島根旅 ③

いつかは乗ってみたかった!あこがれの寝台列車に乗る旅に出ました。現在は少なくなった寝台車に乗るために参加したツアー。行きは羽田から飛行機、帰りは寝台列車「サンライズ出雲」で東京に帰るという2泊3日の旅のその3です。

国内の旅

【湯河原・江の島・鎌倉】2泊3日で紅葉と癒しをさがす旅 ③

11月の下旬、3連休を利用して2泊3日の旅に出ました。行き先は湯河原、江の島、鎌倉。湯河原では紅葉と温泉、江の島では絶景、鎌倉では紅葉と癒しを求めて、美味しいものを探しつつ電車でのんびりめぐる旅の3日目です。

スポンサーリンク
国内の旅

【湯河原・江の島・鎌倉】2泊3日で紅葉と癒しをさがす旅 ②

11月の下旬、3連休を利用して2泊3日の旅に出ました。行き先は湯河原、江の島、鎌倉。湯河原では紅葉と温泉、江の島では絶景、鎌倉では紅葉と癒しを求めて、美味しいものを探しつつ電車でのんびりめぐる旅の2日目です。

江戸東京100景

門前仲町・富岡さんぽ【三十三間堂あと・富岡八幡宮・叙香苑】

浮世絵「名所江戸百景」の場所を探してカメラ片手にぶらぶらと。描かれた名所は現在どうなっているのか、なるべく同じアングルで写真を撮っています。さらに、時代小説の舞台やおいしい店を求めて寄り道も。今回は門前仲町・富岡周辺をさんぽします。

江戸東京100景

上野公園さんぽ ①【清水観音堂・不忍池・火鍋】

浮世絵「名所江戸百景」の場所を探してカメラ片手にぶらぶらと。描かれた名所は現在どうなっているのか、なるべく同じアングルで写真を撮っています。さらに、時代小説の舞台やおいしい店を求めて寄り道も。今回は上野公園周辺さんぽその1です。

国内の旅

【一泊バスツアー】新穂高ロープウェイと白川郷の旅 ②

雪国育ちなのに久しぶりに雪が見たくなり、クラブツーリズムの一泊バスツアーに参加しました。その名も『白川郷民家園夜間ライトアップとホテルアソシア高山リゾート2日間』です。新穂高ロープウェイにも立ち寄る雪まみれの予感がする旅の2日目です。

国内の旅

【日帰りバスツアー】三嶋大社初詣と時之栖イルミネーションの旅

1月なので初詣を兼ねようと、三島大社を参拝する日帰りバスツアーに参加しました。今回で3回目のバスツアーは初めてのクラブツーリズム。化粧台トイレ付きゆったりバスで冬の静岡をプチ旅、三島名物鰻にイチゴ狩りとしっかり食欲も満たします。

江戸東京100景

外神田・御茶ノ水さんぽ①【神田明神・湯島聖堂・しゃばけ】

浮世絵「名所江戸百景」の場所を探してカメラ片手にぶらぶらと。描かれた名所は現在どうなっているのか、なるべく同じアングルで写真を撮っています。さらに、時代小説の舞台やおいしい店を求めて寄り道も。今回は外神田・御茶ノ水さんぽその1です。

江戸東京100景

水道橋さんぽ【神田上水懸樋あと・もつ焼きでん・放心亭 】

浮世絵「名所江戸百景」の場所を探してカメラ片手にぶらぶらと。描かれた名所は現在どうなっているのか、なるべく同じアングルで写真を撮っています。さらに、時代小説の舞台やおいしい店を求めて寄り道も。今回は水道橋周辺をさんぽします。