ご当地料理

キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】夏旅!北海道 網走北見編⑨ 網走監獄・網走グルメ

2023年の夏、早起き鳥一家は北の大地へ。約束の地から旅をスタートして道東へ、最東端・納沙布岬をめざします。そのあとは涼を求めて気まぐれ旅~。旅23日目、お昼は網走監獄「監獄食堂」でランチ。23年ぶりに「網走監獄」を見学して、網走のおいしいものいただきます!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】夏旅!北海道 網走北見編⑧ サロマ湖のホタテと能取岬

2023年の夏、早起き鳥一家は北の大地へ。約束の地から旅をスタートして道東へ、最東端・納沙布岬をめざします。そのあとは涼を求めて気まぐれ旅~。旅22日目。サロマ湖畔のキムアネップ岬キャンプ場からサロマ湖ドライブ。そして「北勝水産」で新鮮ホタテいただきました!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】夏旅!北海道 釧路根室編⑦ 釣りと尾岱沼のキャンプ場

2023年の夏、早起き鳥一家は北の大地へ。約束の地から旅をスタートして道東へ、最東端・納沙布岬をめざします。そのあとは涼を求めて気まぐれ旅~。旅10日目の締めは夕張メロンや北海しまえびを楽しんで。旅11日目は風蓮湖での釣りからスタート、あとは尾岱沼にあるキャンプ場でのんびりします。
スポンサーリンク
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】夏旅!北海道 釧路根室編⑥ 花咲がにチャーハンと風蓮湖周辺ドライブ

2023年の夏、早起き鳥一家は北の大地へ。約束の地から旅をスタートして道東へ、最東端・納沙布岬をめざします。そのあとは涼を求めて気まぐれ旅~。旅10日目。漁がはじまったばかりの花咲ガニを求めて花咲漁港へ。そして巨大な気水湖「風連湖」周辺を寄り道ドライブ。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】夏旅!北海道 釧路根室編⑤ 最東端の町・根室ぶらり

2023年の夏、早起き鳥一家は北の大地へ。約束の地から旅をスタートして道東へ、最東端・納沙布岬をめざします。そのあとは涼を求めて気まぐれ旅~。旅9日目にして最東端「納沙布岬」に到達した早起き鳥一家。最東端でカレイを釣ったあとは根室の町で観光&楽しく買い出し。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】夏旅!北海道 釧路根室編③ レトロ銭湯と厚岸牡蠣三昧

2023年の夏、早起き鳥一家は北の大地へ。約束の地から旅をスタートして道東へ、最東端・納沙布岬をめざします。そのあとは涼を求めて気まぐれ旅~。旅7日目。厚岸の道の駅から歩いて昭和レトロ銭湯「喜楽湯」へ。翌日は厚岸のおいしい牡蠣を楽しみます!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】初夏の四国旅㉓ 愛媛編その5・松山城と石手寺の焼き餅

うどんが食べたい、鶏も食べたい、それから釣りもしたい!という思いを抱えて早起き鳥一家は四国へ。初夏の四国(きっと梅雨に突入)満喫旅です。松山観光のハイライトはやっぱり現存十二天守の「松山城」。いよかんソフトを食べて、おいしい回転ずしでランチ、締めは石手寺の焼き餅を!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】初夏の四国旅㉒ 愛媛編その5・蛇口みかんジュースと萬翠荘

うどんが食べたい、鶏も食べたい、それから釣りもしたい!という思いを抱えて早起き鳥一家は四国へ。初夏の四国(きっと梅雨に突入)満喫旅です。愛媛編その5。松山空港で「蛇口からみかんジュース」体験、翌日は松山観光を。朝は松山名物なべ焼きうどん、そして国重要文化財の洋館「萬翠荘」へ。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】初夏の四国旅⑱ 高知~愛媛・道の駅と水荷浦の段畑

うどんが食べたい、鶏も食べたい、それから釣りもしたい!という思いを抱えて早起き鳥一家は四国へ。初夏の四国(きっと梅雨に突入)満喫旅です。高知最後は四万十町の道の駅でお魚三昧の車中飯。翌日、愛媛に入った早起き鳥一家は雨の中、宇和島の古代遺跡(?)「遊子水荷浦の段畑」へ。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】初夏の四国旅⑰ 高知編その3・絶品鰹たたきと海洋堂ホビー館四万十

うどんが食べたい、鶏も食べたい、それから釣りもしたい!という思いを抱えて早起き鳥一家は四国へ。初夏の四国(きっと梅雨に突入)満喫旅です。高知編その3。すっかり梅雨空の高知、雨でも楽しめるモノは…。高知の味をゲットして、「海洋堂ホビー館」へ。