キャンピングカー

キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】富士山遠望・静岡中部の旅① 清水三保海浜公園と三保の松原

2020年11月の後半はプチ旅へ。静岡県中部の海沿いを旅します。富士山を眺めるスポットを訪ねて、おいしいものを食べて、そしてゴルフも!プチながら充実の4日間です。1日目は移動、そして2日目は色々な場所から富士山の絶景を眺めます。まずは清水三保海浜公園からの海ごしの富士山でスタート!そのあとは世界文化遺産・三保の松原にむかいます。
キャンピングカー快適化

【キャンピングカー快適化 2021】その3 スライドドアまわりの快適化

マイキャンピングカーK2、2021年快適化その3はスライドドアまわりを低コストで快適化する!です。スライドドアのちょい開けの工夫、そして乗車時の不便を改善します。
キャンピングカー快適化

【キャンピングカー快適化 2021】その2 冬旅を快適化する

マイキャンピングカーK2、2021年快適化その2は寒い時期の旅を快適化する!です。扇風機を工夫して暖房を快適化、そしてレストルームの快適化です。
スポンサーリンク
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 宮城からフェリーで帰郷編②

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅52日目、とうとう太平洋フェリーに乗船して東北をはなれました。長い長い旅の最後に、21時間の船旅が待っています!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 宮城からフェリーで帰郷編①

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅もとうとう3日を残すだけとなりました。51日目はフェリー乗り場のある宮城県へ。大崎市で名物ラーメンをいただきます!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 R13秋田山形味めぐり編③

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅49日目、こんにゃく番所のあとはおいしいお蕎麦を食べに。久しぶりの味を堪能したあとは村山市のRVパークに向かいます!
キャンピングカー快適化

【キャンピングカー快適化 2021】その1 セルフ診断とトラブル発生!?

マイキャンピングカーK2、2021年初のトラブル発生!?のお話です。久しぶりに診断機を使ったセルフチェックで驚きの結果が出て焦る早起き鳥一家…。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 R13秋田山形味めぐり編②

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅48日目は国道13号線を南下して秋田県から山形県へ。大石田町で大人気のお団子屋さんからスタートです!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 R13秋田山形味めぐり編①

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅47日目の朝は大沢温泉湯治屋で迎えました。このあと急遽行き先を変更して秋田へ。おいしいものを探しながら国道13号線を南下していきます!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 岩手で懐かしの味めぐり編⑤

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます。 旅46日目は岩手県花巻市を満喫します。まずは大人気のデパート食上、そしてお気に入りの湯治宿へ再訪します!