キャンピングカーで日本をめぐる旅

キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 熊本編④ 地物づくしの寿司

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅31日目、32日目は天草の道の駅から道の駅へ。日帰り湯でさっぱりした後は、不知火海に面した「錦寿司」で地魚づくしのお寿司を堪能!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 熊本編③ カレーとちゃんぽん

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅29日目。天草に渡った早起き鳥一家、早速懐かしのカレー店へ。翌日は、ちゃんぽんの名店「明月」へ。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 長崎編④ 旅館國崎で温泉時間

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅27日目は「日本秘湯を守る会」の宿「小浜温泉 旅館國崎」で至福の温泉タイム。そして温泉の合間には美味なる夕食!
スポンサーリンク
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 長崎編③ 諫早湾と小浜温泉の宿

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅27日目、諫早湾を横断する「雲仙多良シーライン」を走って小浜温泉へ。「日本秘湯を守る会」の宿「旅館國崎」に滞在します。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 長崎編② 野母崎ぶらり

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅25日目はドラマの舞台を見に野母崎へ。「軍艦島」を遠望して、「軍艦島資料館」へ。ランチは「のも丼」にびっくり!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 長崎編① ラーメンと海に落ちる夕陽

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?長崎県に入った旅23日目の昼、お気に入りのラーメン店へ。翌日は日帰り温泉でほっこり、そして美しい夕日に感動です。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 佐賀編④ 嬉野で豆腐とゴジラ

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅23日目、温泉で有名な嬉野市へ。温泉湯豆腐が作れるセットを「佐嘉平川屋」で求め、巨大なゴジラのダムアートを見に。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 佐賀編③ 美味い麺めぐり

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?佐賀編ふたたび。旅21日目は佐賀市で人気の「長浜ラーメン」へ、旅22日目は佐賀市郊外にあるうどん店「かつみ」で美味しいうどんを。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 福岡編⑤ RVパークべんがら

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅19日目からは八女市にある「RVパークべんがら」でのんびり週末を。車中飯に温泉、そしておいしい地ビールを。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 福岡編④ 久留米ぶらり後編

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅18日目の夜は久留米の酒場へ。おいしい料理とおいしい日本酒を楽しみます。次の日はやさし~い癒やしのうどんを。