【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】食と温泉!秋の東北旅  山形発新潟プチ旅・村上の酒と鮭①

2023年食と温泉!秋の東北旅 新潟編 キャンピングカーで日本をめぐる旅
スポンサーリンク

2023年の初秋、早起き鳥一家は帰省をかねて秋の東北旅へ。麺めぐりに温泉めぐり、そして地元の味を満喫します。

山形滞在中の早起き鳥一家。新潟県村上市へ酒と鮭を求めてプチ旅に出ました!

スポンサーリンク

新潟プチ旅①:酒と鮭を求めて新潟県村上市へ

新潟へ向けて、「道の駅白い森おぐに」に立ち寄り

こんにちは、キャンピングカーで日本をあちこち旅をする早起き鳥一家です。
帰省を兼ねて山形滞在中ですが、ちょっと離れてプチ旅を。これから新潟県でも最北にある村上市に行ってみたいと思います。お目当ては村上市にある酒造と鮭のお店、”さけ”と”さけ”を訪ねる旅です(笑)

山形県を南北に走る国道13号線を南下し、国道113号線へ。国道113号線を走っていくと、もう新潟が近いな~というあたりが小国町です。そこにある「道の駅白い森おぐに」に立ち寄りました。

休憩がてら、道の駅の産直をぶらりと。おっ、地物のきのこがぼちぼち出てますねえ。春は山菜がいっぱい並ぶんだろうなあ。

軽食コーナー「ぶな茶屋」ではそばうどんラーメンを提供しています。うーん、小国産山菜・キノコ仕様の山菜そば(うどん)かあ、食べたかった!この日はお昼を食べてから出発したので、後悔しきりです(笑)

■ 道の駅白い森おぐに ■
所在地 ▶▶
山形県西置賜郡小国町大字小国小坂町616-1
環 境 ▶▶
国道113号線沿い      
駐車場 ▶▶
普通車158(身障者用8)台、大型20台
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり    
お 店 ▶▶
レストラン、産直市場、軽食・休憩コーナーなど
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。

▶▶ 山形県の道の駅情報まとめはこちらから

「宮尾酒造」で大好きな日本酒を

のどかな道をさらに走って新潟県に入り、村上市街にある「宮尾酒造」にやってきました。ここはPが愛する日本酒「〆張鶴」を作っている酒造です。

門前川のほとりにある、文政2年(1819年)創業の歴史ある酒造。集会所をはさんだ右隣に広い駐車場がありました。直売所にお邪魔して、お話を聞きながらお酒を選定。

写真左の秋限定純米吟醸「越淡麗」は発売されたばかりということで、これははずせない。お酒好きにさしあげるお土産分も購入。それから純米吟醸「純」を1本。そして写真右の小さいのは、一番安価な「花」です。〆張鶴の「花」は県内にしか出ていないそうなので、これも買ってみました。

どれから飲もうかな~、晩酌が楽しみだな♪

宮尾酒造株式会社 : 新潟県村上市上片町5−15

村上市中心部の観光に便利な駐車場

「〆張鶴」を色々買ってほくほく顔で「宮尾酒造」をあとにした早起き鳥一家。村上市でもうひとつ行きたいお店が「越後村上町屋通り」というところにあるので、まずは移動して駐車場へ。

「越後村上町屋通り」のすぐ近くにある村上市役所の北側にある駐車場(無料)、ここは来庁者と観光客の駐車場を兼ねています。看板の奥へ進んで少し路地を歩けばすぐ「越後村上町屋通り」に出られました。

村上市役所駐車場 (来庁者/観光客用) : 新潟県村上市大町2−3

「越後村上町屋通り」へ

駐車場から路地を少し歩くと、趣のある建物が並ぶ通りへ。ここが「越後村上町屋通り」か、いい雰囲気だなあ。

すぐ目に入ったのが”手作りお惣菜”ののぼり。いいねえ、帰りはこの魚屋さんで夕ご飯のおかずを見つくろうとするかな。

こんな素敵な建物もありましたよ。今日はお休みかあ、ネットで調べてみるとお茶サロンと麹カフェがあるそうです。建物も素敵ですが、庭もまたすばらしいもよう。今度訪ねてみたいところです。

越後村上うおや : 新潟県村上市大町4−3

「千年鮭きっかわ」でお買い物

「越後村上町屋通り」の風情を楽しんで、その通りにあるお目当てのお店「千年鮭きっかわ」ののれんをくぐります。

村上は鮭が獲れるところで有名なのは知っていましたが、こんなお店があると知ったのはつい最近、テレビで見てからです。なので、とても楽しみにしてきました。

のれんをくぐったところにあるお店をいったん通り過ぎて、塩引鮭が無数に干してある部屋を見学。村上の鮭料理の歴史は千年の歴史があるそうです、ここから「千年鮭」の名前がついているんだな。さて、お店に戻っていろいろある鮭製品からなにを買おうかな。

ということで「千年鮭きっかわ」で買ったのは、まず”鮭の焼漬”。これはPが出張のお土産で買ってきてくれて以来のファン。素焼きにした鮭をたれに漬けたものです。

お次は”鮭の酒びたし”、塩引鮭を1年かけて乾燥・熟成させたものです。薄くスライスされていて食べるときはお酒をかけていただきます。酒を飲みながら鮭の酒びたしを、って感じでサケループになりそう(笑)

3つ目は”鮭の塩引き 大辛口”。といっても身の部分ではなくカマの部分です。カマだから食べるところは少ないだろうけど、大辛口だから充分なはず(シニアなので塩分控え中)。これはご飯が進みそうです。

千年鮭きっかわ : 新潟県村上市大町1−20

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

過去旅PICKUP”夏旅” 2020夏の東海北陸

2020 夏の東海北陸

2021 みちのく夏紀行

2021 みちのく夏紀行

2022 夏はやっぱり北へ!

2022 夏はやっぱり北へ!

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国430箇所!
北海道51東北71関東甲信59東海45北陸27近畿40中国29四国40九州68

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました