【キャンピングカー快適化 2019】10月の前編

キャンピングカー快適化 2019  キャンピングカー快適化
スポンサーリンク

最初の5日間の旅(その記事はこちらから)は、乗り心地と設備を確かめる旅になりました。キャンピングカーは第二の家、これから本格的に自分たちで車内を充実させてキャンピングカーライフの快適化をめざしていきます。今回は、基本的な荷物と装備を設置していきます。

スポンサーリンク

MyキャンピングカーK2、快適化計画始動!

最初の旅を終えて本格的準備へ

スーツケース2つと段ボール箱1つの荷物で最初のキャンピングカー旅に出た早起き鳥一家。新居に戻ってすでに用意しておいた収納のためのケースや電子レンジなどを積み込んでセットしていきます。

あと、今回の旅でいろいろわかったよね!

そうだね、これからじっくり育てていこう♪

ドラレコの設置ミスが発覚・・・

MyキャンピングカーK2には、フロントと前サイド両側のウインドウにアコーディオンシェードがついています。目隠ししたいときは、窓枠に内蔵されているシェードを引き出すだけなのでとても簡単便利。(最近はハイエースにつけられるタイプも発売されているようです)

旅の初日の夜、さーてシェードを閉じてくつろぎタイム~♪とフロントのシェードを引き出したら、

??!! 閉まらない !!??

フロントのシェードは左右から引き出して真ん中で閉じるんですが、ドラレコのモニターが中央上部についていて閉められない…。OH、これ取り付けの時気づかんかったかあ。

初日の夜にがっくりきたわけですが、吸盤で窓に貼るタイプのシェード(冬用なのか?)をサービスしてもらっていたので、それでくつろぎモードは完成。後日連絡して、自宅最寄りの販売店で付け直してもらうことにしました。

安全グッズの追加 簡易消火具

考えてみるとキャンピングカーは燃料と可燃物だらけ。
ということでホームセンターで買ったこのエアゾール式簡易消化具を、キッチン横にそなえておくことにしました。シェフ大泉みたいにフランベする気はないですが 笑

簡易消火具というのはあまり耳慣れませんが、消火器とは違ってごく初期の消火に限られるものだそうです。

電子レンジを設置

自分たちで電子レンジを設置します。設置場所はベッド下スペースの前側の床です。

まずベッド下スペースに傷防止とすべり軽減のために、ダイソーのクッションジョイントマットを敷き詰めます。余分なところははさみでカットしていきます。ベージュとブラウンを交互に組み合わせておしゃれな市松模様に。まあ、ほとんど見えなくなるわけなんですけどね 笑

そこに電子レンジを置くだけで、設置完了!

マットのおかげで電子レンジがすべり出してくることは今のところありません。使う時は、インバーターをオンにしてキッチンの棚下にあるコンセントにつなぎます。

ベッド下収納の配置

残りのベッド下スペースはこんな感じで収納します。ゴルフバッグは後ろから前の電子レンジの上まで使います。

ピンクの部分のアウトドアグッズその他は、収納ケースを置いて区分け収納します。天馬のFitsというシリーズの引き出し衣装ケースは、幅や高さにバラエティがあります。これを使って、スペースを充分使えるように考えました。

まず、幅30cmの引き出しを横にふたつ並べると幅はほぼジャストサイズです。そして引き出しの高さは一番下は高さ18cm、左側だけその上に高さ30cmと高さ18cmの引き出しを乗せています。

引き出しの奥行きは53cmあるので、折り畳みのアウトドアチェアやアウトドアテーブルもちゃんと入りました。

左奥にスペースができるのでそこにも衣装ケースを入れています。取り出しにくい場所なので入れるものなどはおいおい考えていくことにします。

大収納スペースも必要に応じて区切ると使いやすいよね!

そう、こまごましたアウトドアグッズは引き出しにまとめると便利♪

ベッドに上がる踏み台を購入

上の写真からもわかるように床からベッドまでの高さはかなりあるわけなんですが、ベッドに上がるためのものがない…。早起き鳥一家はシニアの夫婦、これを何もなしで上り下りしていたら膝を痛めてしまいますがな 笑

ということでモノを探してみました。

ラダー(はしご)か…、踏み台か…。考えた結果、真下に電子レンジがあるのでラダーは却下。結果、収納スツールという高さ30cmで耐荷重約80kg、フタつきの箱状なので中に物を収納できて座ることもできるという便利モノを買いました。値段もお手頃でした。

届いた収納スツール、うちの炊飯器がすっぽりおさまりました。そして、車内での持ち運びのために取っ手をつけて改造。普段はマルチルームにいれておきます。

ダイネットにフットレストをセット

輸入車の宿命なのか、ダイネットにしたときの座面が高めなんです。身長160センチ前半のQは足がぶらぶら…。カー用品店をまわってフットレスト(足置き台)を買いました。なかに靴がしまえるようになっているので、なにかしら物を入れることができそうです。

ちなみに早起き鳥一家のK2は土足禁止にして、サイドのスライドドアからの出入りのみにしています。そこに小さいマットをしいてシューズを脱いで置いています。

■ マイキャンピングカーDATA
車 名:LIVINGSTONE K2(リビングストーンK2)
ベース車:フィアットデュカト

サイズ:全長5460mm 、全幅2070mm 、全高2560mm
※車検取得時のサイズ
室内高:1890mm
乗車 / 就寝定員:4人/大人2人
エンジン / 排気量::ディーゼルターボ 2300cc 130HP
駆動 / ミッション:2WD / 6AT(セミオートマチック)

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

最新の旅:秋の味覚、時々観光、癒やしの温泉!▶▶2024のんびり秋旅in東北

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国472箇所!
北海道69東北76関東甲信60東海50北陸37近畿41中国29四国42九州68

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました