いよいよ全国制覇!未踏の地、鹿児島・宮崎にむけて早起き鳥一家は出発。年末から年始への年またぎ旅、九州をたっぷり楽しみます。
旅5日目。日南市で聖地巡り、それは京屋酒造とスーパーとむら!そして宮崎の味を楽しんだり、釣りをしたり。
5日目のつづき:日南市で聖地めぐり
前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】南九州年またぎ旅⑤ 宮崎・都井岬と飫肥城下町
日南市の聖地①:「甕雫」の京屋酒造
旅5日目、日南市の山側にある飫肥城下町をぶらりした早起き鳥一家。今度は日南の市街地へやってきました。ここで早起き鳥一家にとっての「聖地」、好きな焼酎の酒造、そして焼肉のたれを販売しているお店、この2か所を訪ねます。
まずひとつめは「京屋酒造」です。
酒造到着。おっと、ネットで確認したかぎりでは現在見学はできなくても、直売所はやっているはずだったんだけど…。OH、やってないのね。
しかたがないので趣のある社屋を記念撮影させていただきました(笑)
ここ京屋酒造は「甕雫」という焼酎がおいしくて、東京では成城石井で買うことができたのでたまの贅沢に買ってたんですよ。なので、「ここで造ってるのかぁ」と感慨しきり。
今までおいしい焼酎に出会ってもどこで買えるかは気にしても、どこで造っているのかとか気にしたことなかったな…。
今回はスーパーでも買える「かねきょうかんろ」という焼酎を買いました。
「かね京かんろ」は紅イモと黒麹、昨日志布志の若潮酒造で買った「権現」(右側)のほうはコガネセンガン(芋)と黒麹が原料。同じ芋焼酎でも個性がぜんぜん違います。
「権現」(25%)はいも焼酎らしい味、でも飲みやすいという感じ。「かね京かんろ」(20%)は香りが華やかで味も軽やか、これまたおいしい。いいね、いいね、この旅ではこうやってちょっとずつコレクションを増やしていこう。
京屋酒造 桜ヶ丘蔵 : 宮崎県日南市平野4299
日南市の聖地②:「戸村本店のたれ」のスーパーとむら
「京屋酒造」の次は2つめの聖地(笑)「スーパーとむら」にやってきました。宮崎では定番といわれる焼肉のたれ「戸村本店のたれ」を製造している戸村精肉店のお店です。
ここの焼肉のたれ、本当においしいんです。宮崎のお土産としても定着しているようであちこちで買えるんですが、やっぱり聖地に来てみたかった(笑)
右の2本が昨日志布志のコープで買った「戸村本店のたれ」です。一番右が一番メジャーなやつ、もうひとつ辛口というのも買ってみました。そして今日はこれまで見たことが無かったワイン入りのたれ、そしてすきやき万能たれもゲット。やっぱり聖地だね、満足、満足。
スーパーとむら 油津店 : 宮崎県日南市岩崎2丁目2−25
今日の車中ランチ:鍋焼きラーメン
さて、日南市にある聖地めぐりを終えた早起き鳥一家、午後は油津港で釣りをしようと公園にやってきました。目の前は岸壁という絶好のロケーション、まずは腹ごしらえを。
スーパーとむらで買ってきた鍋焼ラーメンを食べてみますよ、これが宮崎初ラーメン。
トンコツスープに細い丸麺、スープはまろやかでなかなかおいしいですぞ。具材はキャベツ、細いもやし、メンマ、チャーシュー、ネギが入っています。これが宮崎のスタンダードなラーメンのスタイルと味だと思っていいのかな?
油津港でのんびり釣りタイム
さて、午後はのんびり釣りタイム。
港にやってくる前に寄ってきた「フィッシング日南」という釣具屋さんで、岩ゴカイをゲット。イソメ(青虫)ってどこでも買えるってもんでもないんですなあ。ついでに冷凍のエビもゲット、生きエサが手に入らないときに重宝します。
陽が射してくるとポカポカと温かい陽気のなか、ヒイラギ、カサゴ、ベラ、フグなんかが釣れました。宮崎での初釣り、ボウズは免れたぞ。
今夜と翌朝の車中飯:鶏のたたきと卵包みトースト
今夜はこのまま公園の駐車場(きれいなトイレあり)にお世話になることにしました。
翌朝の釣りを楽しみにしつつ、お疲れ様の一杯。
そして宮崎名物、スーパーとむらで買った「鶏のたたき」を!
うーん、ほどよい歯触りと噛みしめたときに出てくる旨味がいいですなあ。たっぷりのネギとショウガ、そしてついてきたタレがまたおいしくて。ビールもいいけど、やっぱり焼酎にも合いますなあ。
そして翌朝、釣りの前に体をあたためる朝ごパンです。
南国宮崎といえど朝はやっぱり寒いので、スープがほしくなりました。で、野菜スープを作りながら隣のフライパンひとつで朝ごパン完成。
名付けて「卵つつみベーコントースト」。ベーコンをしいたフライパンに卵を流しいれて少し卵がかたまったらスライスチーズ、食パンを載せます。パンを卵で包み込みながらじっくり焼いて完成です。うん、いいぞ大成功。
釣りを切り上げたら、今日はさらに北上して「鵜戸神宮」へ。そしてお昼は宮崎名物をいただきたいと思います。
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください