【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 宮城からフェリーで帰郷編①

北海道東北旅2020 太平洋フェリーでの夜明け キャンピングカーで日本をめぐる旅
スポンサーリンク

2020年9月中旬、名古屋からフェリーで一気に北の大地へ。そこから約ひと月をかけて最初は最北端へ、そして最後は函館へと北海道を巡ります。そのあとは、函館から青森県大間に渡って東北を縦断して仙台を目指していきます!

旅もとうとう3日を残すだけとなりました。51日目はフェリー乗り場のある宮城県へ。大崎市で名物ラーメンをいただきます!

スポンサーリンク

51日目:宮城県入り、そしておいしいラーメン!

前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 R13秋田山形味めぐり編③

山形県から宮城県入り

おはごうございます、旅51日目の朝になりました。前日からのひどい雨はやみそうですが、だいぶ冷えました。朝イチ、オープンを待って山形に来た時には必ず買い物する地元スーパー「ヤマザワ」でお土産を買い込みました。(主に漬物です!)そのあとは、宮城県へ向かいます。

尾花沢市から県道28号線を走って、赤倉温泉で国道47号線に入りました。国道47号線は陸羽東線と平行に走っているので、レトロな鉄橋の景色を楽しめたりします。そして、宮城県にはいってしばらくのところにある鳴子峡は紅葉の名所です。渓谷と紅葉ととってもきれいなのでおススメです。

ちょうど見頃の時期ですが、雨風が強いので残念ながらパス!今朝はとっても寒い~。さて、ドライブ中にネットで見つけた大崎市にある食堂で人気のラーメンにありつくとしますか!

大崎市にある人気のお店「いろは食堂」へ

カーナビアプリに導かれて大崎市岩出山地区へ入りました。県道226号線からここで右折っと…。おお、道がせまい~。とはいえ、お店はすぐのようです。ですが、

?? 目的地点に到着したけど、お店がない ??

えーと、どうしたら…。戸惑っていると、反対側の大きな空き地に車を停めたカップルが反対側の住宅の敷地(お店のあるはずの場所)に入っていったんですよ。おや?と思い、同じようにK2を停めてさきほどの2人が消えた住宅の敷地の入口からのぞいてみると、

!! あったよ、いろは食堂が !!

ほとんど、通りから看板は見えないよ…。でもありました、よかった!

ここはお店の入口ではなく、さらに奥に入りこんだところにお店の入り口があるんです。そして、お店の入口から振り返ると隣の建物の軒下にずらりと順番待ちの方々がいらっしゃいました。人気のお店だね~!早速順番の後ろにつきました。どんどん行列がのびていくぞ。

写真正面奥がお店の入口になります。なかなか立派な和風のお庭を眺めながら、順番がくるのを待ちましょう。

いろは食堂 : 宮城県大崎市岩出山二ノ構30−1

大崎市いろは食堂の「特製いろはラーメン」をいただく!

待っている間に口コミを見てみると、メニューは「らあめん」「特製いろはらあめん」「らいす」、あとはドリンク。特製かつ丼が1日5食限定と、なるほど。さっきPがパーコ―麺みたいのと言っていたのは特製いろはらあめんだね、やっぱり食べるなら特製かな。

などと考えて待ちながら、順番がきてお店に入っていく人の様子を見ていました。口コミどおり、名物の店員さんがビシビシとお客さんと注文をさばいているようです。順番がきて、店内に呼ばれました!席を示されて、注文を聞かれるまで席で待ちます。注文を聞きに来てくれてオーダー完了!

そして来ましたよ、特製いろはらあめん!

どれ、スープをひと口いただきます。あ~、シンプルというかストレートにおいしいザ・醤油ラーメンのスープですねえ。熱々スープと中華そば!っていう感じの細めの麺がおいしいです。

そしてどん!と乗った豚肉揚げですが、パーコ―麺のお肉とは違って衣は薄く(もしくは素揚げ?)味もあっさり目です。でもでも、なぜかラーメンに合いますよこれ。うん、さすが人気店の名物メニュー、とってもおいしくいただきました。
▶▶ 宮城県のラーメン情報まとめはこちらから

快活クラブへ、そして道の駅おおさとへ

さて、明日は仙台港からフェリーに乗る日です。明日で(実質的には明後日で)旅も終わりかあ…。午後はのんびりしようと、大崎市にある快活クラブへ。のんびりしながら、シャワーを浴びたり、コインランドリーを利用したりして過ごします。

快活クラブを出たあとは、道の駅おおさとにやってきました。施設内にはおしゃれなショップやカフェがあります。そして、徒歩圏内にコンビニ、ホームセンター、コインランドリーなどがあって便利な場所にある道の駅です。

■ 道の駅おおさと ■
所在地 ▶▶
宮城県黒川郡大郷町中村字北浦51−6
環 境 ▶▶
県道9号線沿い、交通量多い      
駐車場 ▶▶
普通車:76(身障者用3)台、大型車12台 
トイレ ▶▶
ウォシュレットなし(24時間利用トイレ、施設内のトイレはウォシュレットあり)      
お 店 ▶▶
特産品・農産物ショップ、カフェなど
その他 ▶▶
コンビニ、コインランドリー、ホームセンターなど徒歩圏内
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。

▶▶ 宮城県の道の駅情報まとめはこちらから

52日目:フェリーに乗って旅を終える日

リビングストーンK2の冷蔵庫とサブバッテリー消費量

おはようございます、とうとう旅52日目の朝になりました。
この旅最後の車中朝ごパンはベーコンエッグとトースト、ヨーグルト、フルーツ。いつもと変わりなく。

いまやK2の冷蔵庫の中は、食材はほとんど消えて代わりにお土産が詰まっています。まあ、お土産も食べ物なんですけど 笑

冷蔵品でも気兼ねなくお土産にできるのが、冷蔵庫のあるキャンピングカーのいいところです。

ところで、冷蔵庫に電力を供給しているのはサブバッテリーです。フェリーに乗船するとK2は走行充電もソーラー充電もされないので、冷蔵庫をオンにしたまま駐車した時のサブバッテリー残量は大丈夫なのか?ってところなんですけど…。結果は大丈夫でした!

行きのフェリーで冷蔵庫をオンのまま乗船し、下船してからサブバッテリーの残量をチェックしてみました。フェリー乗船時は充電量100%、名古屋~苫小牧間の2泊40時間のフェリーで苫小牧に到着した時の残量は60%半ばでした。(9月中旬で名古屋の気温は最高30度、苫小牧での気温は最高23度程度)

※冷蔵庫の機種、気温などで消費電力には違いがあり、搭載しているサブバッテリーの容量によっても違いがあります。(早起き鳥一家のK2の電力に関する装備の記事はこちらから

太平洋フェリー「きそ」の待つ仙台港フェリー埠頭へ

道の駅おおさとをあとにして仙台港フェリー埠頭に向かう途中で、総走行距離が20,000キロになりました。

30,000キロになる頃には、どこを旅しているかなあ…。

仙台港フェリー埠頭に着きました!
苫小牧から来た太平洋フェリー「きそ」はもう入港していました。行きも「きそ」、帰りも「きそ」なんですけど違うタイプの客室をとってみました。次回、レポートしたいと思います。

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

最新の旅:秋の味覚、時々観光、癒やしの温泉!▶▶2024のんびり秋旅in東北

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国466箇所!
北海道69東北75関東甲信59東海50北陸33近畿41中国29四国42九州68

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました