【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】北海道6月旅㉔ 洞爺湖~真狩うまいモノ

キャンピングカーで日本をめぐる旅
スポンサーリンク

爽やかさを求めて6月の北海道へ。まだ見ぬ景色と美味を求めて道央道南を中心に夏の始まりの北海道を旅します。

旅25日目は洞爺湖から真狩村へ。洞爺湖町でおいしいジェラート、真狩村ではハーブ豚のカツカレーを食べておいしい豆腐をゲット。

スポンサーリンク

24日目:洞爺湖まわりでのんびりと

前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】北海道6月旅㉓ 洞爺湖ぶらり

夕暮れの洞爺湖

こんにちは、マイキャンピングカーZIL5で日本各地を旅する早起き鳥一家です。
北海道6月旅、24日目は洞爺湖畔をぶらついてのんびり過ごしました。そして、今後のルートを検討中。昨夜、かなり暑くなるという天気予報を見て、明日は倶知安町にある「RVパーク倶知安」を予約しました。さて、その先はどう進もうかな。

今回の北海道旅のゴールは函館、予約した函館発青森行きのフェリーは10日後の乗船です。まだ日数はあるし、せっかく倶知安町まで北上するなら積丹半島の根元・岩内町に出て、そこから日本海沿いにずうっと南下しようか。

あっ、その前に倶知安町のお隣りニセコでなにか見るところを探して~。海沿いに出るならまた生ウニ買えるかな?そういえばせたな町に行きたい宿があるんよ、それから久しぶりの松前で松前漬けをまた買って~、函館ではイカを食べたいし!

とまあ、出てくる、出てくる(笑)10日で足りるかな…。とりあえず予約が必要なものを手配したぞ~、残りの旅も楽しんでいこ♪

そんなこんなの一日の終わり。夕暮れの洞爺湖、めちゃきれい。この後、夜のロングラン花火も楽しみました。

25日目:洞爺湖から真狩村へ

朝の洞爺湖ぶらり

おはようございます、旅25日目です。今朝は洞爺湖畔のお散歩からスタートです。開店したばかりのセイコーマートでおにぎりを買って、眺めを楽しみながらパクリと。

今日は写真奥に見える「羊蹄山」のふもとにある真狩村へ、それから倶知安町にある「RVパーク倶知安」を目指します。今日は30度超えの天気予報、もう日差しがキツくなってきた~。

ロケーション抜群!「レークヒル・ファーム」でジェラートを

洞爺湖畔を出発した早起き鳥一家、まずは国道230号線沿いにある「レークヒル・ファーム」に立ち寄りました。洞爺湖から少し離れた高台にあり、近くには洞爺湖を一望できる人気スポット「サイロ展望台」があります。

「レークヒル・ファーム」はめちゃめちゃロケーションが素敵な場所!広々とした農場の景色に加えて羊蹄山がきれいに見えています。

「レークヒル・ファーム」の建物は、カフェとジェラートなどを販売するショップに分かれています。ショップのほうでジェラートを買ってきましたよ。かぼちゃとミルク、どちらもなめらかクリーミー、ミルク感たっぷりで美味しかったです。

レークヒル・ファーム : 北海道虻田郡洞爺湖町花和127

真狩村「小川屋」でハーブ豚のカツカレー

「レークヒル・ファーム」から真狩村へ、羊蹄山と北海道らしい農場の風景を楽しみながら20キロちょっとのドライブです。

羊蹄山の南に位置する真狩村、到着。きれいに山が見えてますね~、ランチは真狩産ハーブ豚の料理が食べられるという「小川屋」で。

おすすめメニューの豚天丼も捨てがたかったけど、絶賛ハマり中のカツカレーにしました。もちろん、真狩産ハーブ豚使用。サクッと揚がったカツにさらりとしたポークカレーがよく合います。ほどよいスパイシーさがうまい!

それから味噌ラーメンを。メニューにラーメンがあったら頼まずにいられない(笑)熱々味噌スープうまし、そしてチャーシューもGood。野菜のほかに真狩名産のゆり根も乗っていて、ご当地ならではの味を楽しみました。

小川屋 : 北海道虻田郡真狩村真狩44−27

真狩村「道の駅真狩フラワーセンター」に立ち寄り

「小川屋」でおいしいランチをいただいた後は近くにある「道の駅真狩フラワーセンター」に立ち寄りました。野菜買えるかな~と思いましたが、あんまりないみたい。

家に帰ったら炊いてみようかなと思い、お土産に小豆を買いました。

■ 道の駅真狩フラワーセンター ■
所在地 ▶▶
北海道虻田郡真狩村字光8-3
環 境 ▶▶
道道66号線沿い   
駐車場 ▶▶
普通車140(身障者用3)台、大型車7台、平ら
トイレ ▶▶
未確認 
お 店 ▶▶
特産品・農産物ショップ、食事処「山びこ食堂」など
その他 ▶▶
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。

真狩村「湧水の里 真狩豆腐工房」でお買い物

お次は、道道66号線を倶知安・ニセコ方面に進んだ道沿いにある「湧水の里 真狩豆腐工房」へ。

駐車場奥には「羊蹄山の湧き水」の水くみ場があり、おいしい水を求める人で賑わっています。蛇口(?)が何個もあるから、汲みやすそう。

水がおいしいなら豆腐もおいしいよね~。「名水きぬとうふ」、「すごいとうふ」、「すごい納豆」、そして「とうふハンバーグ」をゲット。とうふは400gのほかに230gの小さいサイズもあるのがナイス。

特に楽しみなのは「すごいとうふ」。大豆を微粉砕しておからの出ない食物繊維たっぷりのお豆腐なんだとか。今日はこれを使って豆乳豚しゃぶ鍋にしたいと思います。

湧水の里 真狩豆腐工房 : 北海道虻田郡真狩村社217−1

暑っ!お店からZIL5に戻るだけでも、もうジリジリと暑いです。気温計を見たら32度、さっさとRVパークに移動してのんびりするとしましょう。

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

最新の旅:越前おろしそば、金沢観光! ▶▶2025北へ向けて!北陸麺紀行

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国489箇所!
北海道69東北76関東甲信68東海52北陸39近畿41中国29四国42九州73

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました