爽やかさを求めて6月の北海道へ。まだ見ぬ景色と美味を求めて道央道南を中心に夏の始まりの北海道を旅します。
旅6日目は増毛の町で甘えび丼を買ってキャンプ場で昼呑み。旅7日目の朝は留萌へ、道の駅の駅そばでモーニング。
6日目のつづき:甘えび丼で昼呑み

前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
増毛町:「港町市場」でランチの買い出し
こんにちは、マイキャンピングカーZIL5で日本各地を旅する早起き鳥一家です。
6月の北海道旅6日目は石狩市厚田から増毛町へ。最北の酒造「国稀酒造」、映画「駅 STATION」のロケ地、と魅力いっぱいの増毛町、お次はランチを仕入れに。
映画のロケ地になった「風待食堂(中には居酒屋のセットが保存されています)」のお隣りには刑事たちが張り込みをする旅館の建物が残され、その前には「旧JR増毛駅」のレトロな駅舎が。「増毛駅」は旧留萌本線の終着駅でしたが2016年に廃線となりました。
「旧増毛駅」の敷地を横断して港側に歩いていくと、見えてきました「港町市場」の看板。ここで甘えび丼が買えるんだって~、とお店の中へ。
キョロキョロすると、あ~、甘えび刺は売っているけど、丼は無いなあ…。売り切れなのかあ、とがっかりしていると甘えび刺のパックには「甘えび丼」の文字。
そう、このパックをレジに持っていくと温かく保存されたご飯を別に渡してくれます。いいシステムだね、コレ。市場のお向かいには休憩所があって、そこで食べることができるもよう。我々はキャンプ場に戻ってからゆっくりいただきますよ。
甘えび丼のほかに、たこザンギ、ヒラメのフライを買って「港町市場」をあとにしました。
港町市場 増毛直売店 : 北海道増毛郡増毛町港町4−26
今日の車中飯:甘エビ丼と麻婆ラーメン
さあ、お酒もご飯も仕入れたし、「暑寒海浜キャンプ場」に戻るとしますか。「国稀酒造」で試飲した日本酒でほろ酔いかげん、てこてこと歩いてキャンプ場に戻ってきました。途中のセブンイレブンでおかずとお酒を追加購入、さあ、のんびり昼呑みじゃ。
まずは甘えび丼、盛り付けてみました。めっちゃウマそう!ご飯と甘エビの割合ぴったり、というか甘エビが多いくらいです。そして甘エビがおいしいこと!プリプリとして味が濃いな~。たこザンギがまた柔らかくておいしいんだ。
「暑寒海浜キャンプ場」は海が目の前の無料キャンプ場。買ってきた日本酒を海をバックに記念撮影しましたよ。
増毛町にある最北の酒造「国稀酒造」で、2人で6銘柄を試飲。そこで気に入った純米吟醸のお酒「月涼し」と「北のきらめき」を買いました。試飲ができるってやっぱりいいですね、味を確かめて買えますもん。これからゆっくり飲んでいくとします、ふふふ。
そして夜ご飯は麻婆ラーメン。
ラーメンはサッポロ一番のしょうゆ味、上は丸美屋の麻婆豆腐。お手軽だけど、ウマイよ~。
このあと、増毛町が舞台になった映画「駅 STATION」を鑑賞して夜は更けていきました。明日は旅序盤の目的地・留萌に到着、さて次はどこに行こう。映画に出てきた「旧砂川駅」(上砂川町)を訪ねてみるのもいいかも。
暑寒海浜キャンプ場 : 北海道増毛郡増毛町暑寒海岸町72−1
7日目:駅そばを求めて道の駅へ
留萌「道の駅るもい」で駅そば
おはようございます旅7日目、留萌町にある「道の駅るもい」にやってきました。朝ごパンも食べずに目指してきたのは、
道の駅にある駅そば「むさし家」、朝9時オープン。
「留萌駅」にあった駅そばのお店が「道の駅るもい」に移転しています。「留萌駅」は2023年に廃線、残った深川~石狩沼田間も2026年には廃線が決まっているそうです。
ひとつはお店のイチオシ「にしんそば」を。
ちょっと柔らかめの麺とかつおの効いた汁、甘辛のにしんがよく合います。
もうひとつはかき揚げそばとおにぎり。
駅そばの定番ですなあ、かき揚げをくずしながらハフハフと食べるのがいいんだ。おにぎりも出来立て、おいしくいただきました。
■ 道の駅るもい ■
所在地 ▶▶
北海道留萌市船場町2丁目114
環 境 ▶▶
国道231号線沿い
駐車場 ▶▶
大型:9台 普通車:98台、平ら
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
駅そば、カフェのフードコーナー、特産ショップ、軽食コーナーなど
その他 ▶▶
船場公園隣接
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
留萌町「旧留萌駅」の風景
「道の駅るもい」からお隣にある「船場公園」、そして「旧留萌駅」をぶらり歩いてみました。廃線になってまだ2年、駅舎やホームが残っているんだね。
映画「駅 STATION」(1981年公開、高倉健主演)では増毛から電車で留萌に映画を見に行くシーンがありました。今の留萌に映画館はあるんだろうか…。
さて、留萌駅前の方に人気の鮮魚店があるらしいから行ってみますか。なにか美味しいモノ買えるといいなあ。
旧JR留萌駅 : 北海道留萌市船場町2丁目
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください