2022年3月下旬スタートのキャンピングカー旅、いよいよ初めての九州上陸です!大分県からスタートして九州北部の5県をめぐります。
旅24日目、一日の〆は武雄温泉へ。翌25日目は嬉野温泉からスタート!佐賀県をぐぐっと南下して有明海へ。
24日目のつづき:武雄温泉から道の駅山内へ
前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】春の九州5県めぐり㉜ 秘窯の里とアリタセラと宮殿
武雄温泉・元湯へ
旅24日目、伊万里や有田で焼き物の歴史や製品、そして異国気分を味わいました!
今日の残る予定は温泉に浸かるだけだな~、とやってきましたのが「武雄温泉」です。武雄温泉と言えば見てみたかったのがこの楼門。なんと東京駅を設計した辰野金吾の手によります。
楼門の奥には元湯・蓬莱湯、そして同じく辰野金吾の手による武雄温泉新館(国の重要文化財・現在は資料館)があります。
そして楼門のすぐ奥にある大衆浴場「元湯」と「蓬莱湯」の入り口へ。お、各お風呂の温度が表示されてますねえ。元湯はぬる湯とあつ湯があるようです、とりあえず元湯にしとくかな。
元湯の入浴料は大人ひとり450円(ボディソープ、リンスインシャンプーあり)、木造の広々した浴場です。明治9年建築で、現在使用されている温泉施設の建物としては最古だとか。湯量たっぷり、ぬる湯が気持ちいい~!あつ湯は44度台だから、む、ムリなんだな。
武雄温泉 : 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7425
武雄市「道の駅山内黒髪の里」へ
武雄温泉から西へ8キロ弱、10分ほどで同じ武雄市にある「道の駅山内黒髪の里」に着きました。
道路沿いにある駐車場から裏手にある第2駐車場に移動、静かに過ごせそうです。
■ 道の駅山内黒髪の里 ■
所在地 ▶▶
佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲14697番地2
環 境 ▶▶
国道35号線沿い、交通量多い
駐車場 ▶▶
普通車65(身障者用2)台、大型車8台
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
特産品・農産物ショップ、レストランなど
その他 ▶▶
徒歩圏内に飲食店、ローソンあり
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
▶▶ 佐賀県の道の駅情報まとめはこちらから
25日目:嬉野温泉から有明海沿岸へ
嬉野温泉・シーボルトの湯で朝風呂
おはようございます旅25日目の朝です、今日は午後から天気が崩れる予報なので早めに行動。天気のいいうちにウォーキングもしておこうと、少し離れた「轟の滝第一駐車場」から歩いて嬉野温泉の公衆浴場「シーボルトの湯」にやってきました。
入浴料は大人ひとり420円(ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり)です。洋風で明るい浴場、朝イチなので人もまばらでのんびり入ることができました。ここのおもしろい所は追加(わずか110円!)で2階の休憩所を利用すると出前がとれるんです。
出前は、ちゃんぽんや焼きそば、焼きめし、温泉湯どうふ、定食などなど。今日が朝から雨だったら、絶対ここでだらだらと過ごしてたな~。
公園への戻りはシーボルトの湯の前に流れる塩田川沿いの遊歩道をゆるゆると。遊歩道は公園までずっと続いていて、途中にはきれいな花が咲きこぼれていました。
シーボルトの湯 : 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙818−2
轟の滝公園第一駐車場 : 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙
大魚神社の海中鳥居、干潮でした…
さて、内陸部にある嬉野温泉から一路有明海沿岸へ。まず目指したのは「大魚神社の海中鳥居」です。
着いてみると、しまった干潮~!!!
でもこれはこれでアリ。沖ノ島にむかって鳥居と参道がのびています。すぐ近くには満潮には没してしまう海中道路もありました。満潮時にはこの鳥居が半分は海に浸かるらしいので、次は時間をよくチェックして満潮の時に再訪したいなあ。
大魚神社の海中鳥居 : 佐賀県藤津郡太良町多良1874−9
「道の駅太良」にて有明海の幸を
「大魚神社の海中鳥居」から国道207号線を7キロほど北上した「道の駅太良」に寄ってみました。おっ、海産物にいろんな種類のみかん、そして農産物と品揃え豊富な道の駅ですね~。
ふむふむ、竹崎カニというのが名物らしいですが、ちょっと高価か。隣で売られていた姫貝、1パック500円で「砂抜きできてます」というので買ってみました。
それからおいしそうなみかん「しらぬひ」とその他もろもろ。後で食べてみて特においしかったのが、下の四角いハム!地元太良町にある「山崎ハム」というメーカーのハムで、手ごろ(400円くらい)でめっちゃおいしかったです。これ、また食べたい~。
■ 道の駅太良 ■
所在地 ▶▶
佐賀県藤津郡太良町大字伊福甲3488-2
環 境 ▶▶
国道207号線沿い、海が目の前
駐車場 ▶▶
普通車184(身障者用9)台、大型車14台
トイレ ▶▶
ウォシュレット確認できず
お 店 ▶▶
特産品・農産物ショップ、レストランなど
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
▶▶ 佐賀県の道の駅情報まとめはこちらから
「道の駅太良」、買い物が楽しい道の駅でした!この後は三大稲荷といわれる「祐徳稲荷神社」に行きますが、近くにもう一つ道の駅があるのでそこにも寄ってみようかな。
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください