【キャンピングカーで日本をめぐる旅2020】夏、K2で初の長旅 その25 庄内で観光編

キャンピングカーで夏の長旅 湯殿山の大鳥居 キャンピングカーで日本をめぐる旅
スポンサーリンク

2020年の夏はあまり遠くないところで涼を求める旅へ。梅雨明けを待ちきれずに飛び出しました。行き先は、長野?それとも…。晴れと涼を求めて行き先定まらぬ旅は、キャンピングカーを買って初めての長旅になります!

旅23日目は、酒田市でおいしい海鮮朝ご飯からスタート、そして庄内浜を南下しつつ観光します。

スポンサーリンク

23日目:長野へ戻る日

とびしまフェリーターミナルでおいしい朝ごはん

おはようございます、今朝は早起きして走り出しました。
弓張平公園南駐車場から海に向かって75キロほど、酒田市にある「定期船とびしまフェリーターミナル」にやってきました。酒田沖に浮かぶ飛島に向かう定期船の発着所です。ここでお友達と待ち合わせをして一緒に朝ごはんを食べることになっています。

朝の8時前に合流できました。彼らは9:30の定期船に乗って飛島に釣りに行くそうで、その前にとびしまフェリーターミナルに隣接する「海鮮どんや とびしま」で一緒にごはんを食べようというワケです。

「海鮮どんや とびしま」はかなり人気のお店で、昼の営業時間は行列必至だそうです。フェリーの発着時間にあわせてか、朝営業もやっています。この日の朝はお客さんもまばら、落ち着いて食べることができました。セルフ方式で注文後、呼ばれたら取りに行きます。

彼らは海鮮漬け丼、早起き鳥一家は朝定食を注文です。(漬け丼の写真を撮らせてもらえばよかったです、おいしそうでした)

朝定食はなんと500円!焼き魚、お刺身、あら汁、イカの煮つけ、小鉢、そしてサービスの生卵がついて充実の朝ごはんでした。あら汁ってなんでこんなにおいしいのかな…。イカの煮つけに玉ねぎが入っているのが意外でしたが、やわらかく煮えたイカに合っていておいしかったです。

海鮮どんや とびしま : 山形県酒田市船場町2丁目5−10 さかた海鮮市場 2F

北前船の隆盛の名残:山居倉庫

朝ごはんを食べながらお友達にこの辺の観光場所を聞いたところ、山居倉庫を教えてもらいました。北前船の中継地として栄えた酒田港、その名残を見ることができます。

大きな蔵とそれをつなぐ通路が奥までずらりと続いています。写真手前側は観光施設として公開されていますが、奥のほうはまだ現役のようで関係者以外は立ち入れません。写真の右手には新井田川があり、ここから船で運ばれたものが荷揚げされていました。

公開されている蔵の中でドラマおしんの資料を見たり、お土産を見たり。そして、見つけましたよ~、山形のファストフード!

こんにゃく、略して「たまこん」、山形に来たらこれを食べなきゃ。一見ただのこんにゃくの醤油煮ですが煮汁にスルメなどを入れて味を出していると聞いたことがあります。ここに練りがらしをぴっとつけていただきま~す。

観光地やイベントで見かけることができますが、山形駅のエスパルのお土産品フロアにある「丹野こんにゃく」でもいただくことができます。

山居倉庫 : 山形県酒田市山居町1丁目1−8

クラゲで有名な加茂水族館へ

酒田市から国道112号線を南下して鶴岡市へ。途中からは日本海のきれいな海を楽しみながら走って、加茂地区にある加茂水族館にやってきました。この水族館、クラゲの水族館として最近とみに有名で一度来てみたかったんです。

入口からクラゲですね。
駐車場は無料、入館料は大人ひとり1000円です。熱をはかって、消毒をして、訪問者カードに記入して入館します。

最初は魚の展示コーナーから、日本海の魚などさまざまな展示があります。そして、クラゲの展示コーナーへ。人生ではじめてこんなにクラゲを見ました。すごく小さいクラゲからエチゼンクラゲのような巨大クラゲまで、形も色もさまざまなクラゲがいるんですな~。

あれもクラゲ、これもクラゲ…。
なかにはカラークラゲという青色や黒っぽい色のクラゲもいました。

なに考えて暮らしてんのかなーとか、お寿司屋で食べるあのおいしいクラゲはどれなんだろうとか。まあ、大人の考えることはそんなもんですよ(笑) 驚きに満ちたクラゲ体験でした!

ひれあし広場がなにげに好きです

ひれあし広場はアシカやアザラシが見られる広場です。こういうところ好きですねー。丸々してかわいいですよね、アザラシ。他にもゾウアザラシのナオミさんという、熟女風味の貫禄のある方もいらっしゃいました。

水族館の入口付近に戻ってきました。軽食コーナーとミュージアムショップがあります。お子さんにはクラゲアイスや、ぬいぐるみが人気ですね。水族館内にあるレストラン「魚匠ダイニング 沖海月」も気になります。地物鮮魚が自慢ということで今度はここで食事してみたいです。

大人の我々、カップ入りの茹でだだちゃ豆をお土産にして加茂水族館をあとにしました。だだちゃ豆は鶴岡市の特産品で、枝豆の王様ともよばれるおいしい枝豆です。今夜の晩酌が楽しみです。

鶴岡市立加茂水族館 : 山形県鶴岡市今泉大久保657−1

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

最新の旅:秋の味覚、時々観光、癒やしの温泉!▶▶2024のんびり秋旅in東北

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国472箇所!
北海道69東北76関東甲信60東海50北陸37近畿41中国29四国42九州68

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました