爽やかさを求めて6月の北海道へ。まだ見ぬ景色と美味を求めて道央道南を中心に夏の始まりの北海道を旅します。
旅20日目は室蘭をぶらり。残念な絶景の後は元祖室蘭ら~めん、そしてRVパークで絶景を満喫。
20日目:室蘭で絶景、ラーメン、RVパーク

前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
激変!行っときゃよかった室蘭の絶景ポイント
おはようございます、マイキャンピングカーZIL5で日本各地を旅する早起き鳥一家です。6月の北海道旅20日目になりました。現在地は室蘭市、目覚めたら窓の外は霧に覆われていました。あら~、朝イチは絶景スポット見に行こうと思ったのにぃ。
ちなみにこちら昨日「潮見公園」から見えた「イタンキ浜」の絶景です。真っ青な海と空、爽快な眺め!
で、こちらは「イタンキ浜」から6キロ離れた今朝の「トッカリショ」。海と絶壁が美しいそうですが、なんも見えへん…。昨日来ておきゃ良かったなぁ。
そして「トッカリショ」から0.7キロ「室蘭八景・金屏風」。もちろん真っ白、700メートルで状況が変わるワケないわな(笑)また今度のお楽しみにしておきます。この後諦め悪く「地球岬」で待ってみましたが霧は晴れてくれませんでした。
潮見公園 : 北海道室蘭市みゆき町3丁目
トッカリショ展望台 : 北海道室蘭市母恋南町3丁目
金屏風 : 北海道室蘭市母恋南町4丁目
元祖室蘭ら~めんを求めて「清洋軒」へ
海と断崖の絶景「トッカリショ」「金屏風」はまたのお楽しみにして、室蘭市街へ。お昼は元祖室蘭らーめんが食べられるという「清洋軒」にやってきました。なんと1935年の創業、室蘭で最初のラーメン店だとか。
住宅街で坂の途中にあるお店、駐車スペースが狭そうなので公園駐車場からぶらりと歩いてきました。あ、やっぱりウチのZIL5にはちょっとムリだわ。
メニューはシンプル、麺類は7種類、ご飯類はチャーハンとライスのみ。日華らーめんなんてのも面白いけど(かき揚げが乗っているそう!)、やはりメニュートップの塩らーめんにしよう。それとチャーハンを注文しました。
待つことしばらくでやってきました塩らーめん。きれいな澄んだスープは魚介の風味がして旨味しっかり、無添加の自家製麺とよく合っています。さっぱりしてておいしいなあ、細麺がするすると入ります。これ、レモンとかも合いそう。
そしてチャーハン。パラパラよりはしっとり目が好みの早起き鳥一家、めちゃ好みの炒め具合&味付けでございました。ふう、ごちそうさま!
清洋軒 : 北海道室蘭市舟見町1丁目6−4
「RVパーク室蘭 ZEKKEI BASE CAMP」で一泊
「元祖室蘭らーめん 清洋軒」でおいしいランチのあとは、「RVパーク室蘭 ZEKKEI BASE CAMP」に移動してきました。
チェックイン時間の14:00ぴったり到着、一番乗りやったね(笑)
サイトは無人、自分の予約したサイトのキーボックスから電源ボックスのキーなどを受け取るシステムになっています。お、室蘭港が一望だ。サイトは海に並行して並んでいるのでどのサイトからでも眺めよし。
トイレはお隣の公衆トイレを利用(ウォシュレットなし)、または左奥にある白い建物が「道の駅カナスチールみたら室蘭」だからそちらも利用できるかな。水道はありますが、排水の設備がないので給水のみの利用になります。
■ RVパーク室蘭 ZEKKEI BASE CAMP ■
所在地 ▶▶
北海道室蘭市絵鞆町4-2-23
環 境 ▶▶
静か、室蘭港が目の前
RVパーク利用料金 ▶▶
1泊1台3,300円(電源あり)、2,750(電源なし)
トイレ ▶▶
ウォシュレットなし
その他 ▶▶
電源・水場使用、ごみ捨て可能、「道の駅カナスチールみたら室蘭」「室蘭温泉ゆらら」など隣接、ネット予約対応
※詳しくは https://www.kurumatabi.com/park/rvpark/1052.html
▶これまでに利用した道央のRVパーク・車中泊施設
仁木町:農村公園フルーツパークにきRVパーク、美唄市:美唄RVパーク、恵庭市:RVパーク花ロードえにわ、石狩市:RVパーク石狩FIELD、札幌市:RVパーク手稲山麓
素敵!RVパーク前、室蘭港の夜景
RVパークでのんびりと午後を過ごして、暗くなってから外に出てみました。
お~、キレイですねえ室蘭港の夜景!
港の灯りが海面に映ってキレイ、そして中央の「白鳥大橋」がまたイイですね~。夜は涼しいし、いつまでも眺めていられるよ。
▶2022年の旅でも室蘭を満喫、カレーラーメン、旧室蘭駅舎、地球岬♪
2022年 夏はやっぱり北へ! 北海道編⑨ 室蘭グルメと地球岬
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください