今年の夏もやっぱり北の大地へ!とその前にちょっと寄り道。新潟出港のフェリー乗船まで、12日間のぶらり北陸旅です。
旅9日目は「ごくらくの湯」でさっぱりして「高瀬湧水の庭」でおいしい水をゲット。ランチは昭和感あふれる「ドライブイン入善」へ。
9日目のつづき:日帰り温泉、おいしい水、ドライブイン

前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
「水橋温泉ごくらくの湯」でごくらく気分
こんにちは、マイキャンピングカーZIL5で日本各地を旅する早起き鳥一家です。
北海道行きのフェリーが出る新潟港をめざす北陸麺紀行9日目です。朝ウォーキングをすませて道の駅で富山土産をゲットした早起き鳥一家。「道の駅ウエーブパークなめりかわ」を出発してすぐ近くの日帰り温泉へ。
「滑川市民交流プラザ あいらぶ湯」定休日でした~(笑)
それじゃあ、と日帰り温泉と同じ敷地にあるスーパーで買い物をすませて、少し離れた温泉「水橋温泉 ごくらくの湯」へ。渋い看板が歴史ある温泉なのをうかがわせますが、建物は新しくてとてもきれい。
入浴料は大人ひとり500円(シャンプー類なし、ドライヤー3分30円)、ちょっと茶色い温泉で露天風呂もありました。
水橋温泉ごくらくの湯 : 富山県富山市水橋中村町花内187−1
さて、買い物をすませたし、温泉に入ってさっぱりしたし。
ランチは富山で行ってみたかった「そうめん金龍大岩店」に向かいます。今日は平日、オープン時間前後に着けば充分でしょ~。天気も良くてあたたかいし、そうめん日和でないかい?とそうめん大好きなQはウッキウキで現地へ。お店に近づいてみると、
!! もう車がいっぱい、停める余地なし !!
人気のほどを甘く見てました。「これはダメだな」とさらっとUターン、肩を落として走り去りました(涙)
入善町「高瀬湧水の庭」でおいしい水を
今日はこれから80キロほど走って「道の駅マリンドーム能生」を目指すので、まずは進みますかと国道に戻って新潟方面へ。ランチ候補を助手席でさがしていると、あっ、いい水汲み場があるみたい。いったん国道からそれて「高瀬湧水の庭」にやってきました。
水くみ場は2か所あって、どちらも車が近くにつけられます。豊富に出ているお水、ありがたくいただきました。
高瀬湧水の庭 : 富山県下新川郡入善町高瀬
7麺目:「ドライブイン入善」で五目中華
さあて、水の補給ができてひと安心、人も栄養を補給しなきゃとお店を検索。この先新潟の県境にすすむとお店がないかもしれないし~と探してみると「ドライブイン入善」というのが近くにあるじゃない。ドライブインという言葉に弱い我々、即決でお店に向かいました。
そしてザ・昭和のドライブインって感じのお店に到着(裏手にも大きな駐車場あり)。お店に入ると席はほぼ埋まっているよ、人気やね~。メニューを見渡して「どれにしようかな」と悩みつつ、周りの注文率が高かった五目中華、それと日替わりランチをオーダー。
やってきました五目中華。塩味ベースにメンマとチャーシューの下には野菜たっぷり、いいねいいね。やさしい一杯だ。赤いぐるぐるのかまぼこがまた富山らしいやね。
日替わりランチは油淋鶏。揚げたてサクサク揚げ鶏に甘辛すっぱいネギダレがいいですね~、ご飯がすすみます。
おいしいご飯にありついて、Qの気分もなんとか持ち直しました。ホントにがっかりしたの、金龍そうめんめっちゃ楽しみにしてたから(笑)じゃあ、新潟にむけて出発!
ドライブイン入善 : 富山県下新川郡入善町入膳4488
糸魚川市「道の駅マリンドーム能生」へ
「道の駅ウエーブパークなめりかわ」から、色々寄り道をしてトータル90キロあまりを走りました。そして無事「道の駅マリンドーム能生」到着です。
▶前回はRVパークを利用してカニを満喫!
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】のんびり秋旅in東北 新潟編① RVパークでうまいモン
さっそく新潟土産をゲット。バスセンターのカレー、お店で食べるのと変わらない味で好きなんです。あと新潟限定「サラダホープ」もゲット、軽くてサクサクでおいしいんだコレ。
あっという間に夕方、今日はお天気がよく日本海に落ちる夕陽がばっちり見えました。きれいだなあ…。しばし、窓の外をながめて静かな時間を過ごしました。
■ 道の駅マリンドリーム能生 ■
所在地 ▶▶
新潟県糸魚川市大字能生小泊3596−2
環 境 ▶▶
国道8号線沿い、交通量多い
駐車場 ▶▶
普通車438(身障者用2)台、大型車10台
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
かにや横丁、鮮魚センター、食事処、土産店、セブンイレブンなど、RVパーク併設
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
今夜の車中飯:スタミナサラダでさっぱりと
今夜の車中飯は「スタミナサラダ」、暑くなってくると登場回数が増えるメニューです。
豚しゃぶ肉をしっかりゆがいたらタレをからめて野菜サラダの上にどーん。タレは旭ポンズ、九州の濃い醤油、酢、おろしニンニク、おろしショウガで作ります。
10日目:爽快!海沿いドライブ
日本海を見ながら爽快ドライブ
おはようございます、旅10日目になりました。
お世話になった「道の駅マリンドーム能生」をあとにした早起き鳥一家、今日は長岡市を目指して約90キロの道のりを走ります。
明後日がフェリー乗船日。今日は長岡でパスタを食べて、明日の昼は燕三条ラーメン、午後はRVパークへ。明後日、サブバッテリー満タン状態でフェリー乗り場に向かうという計画です。つまり、長岡のパスタと燕三条のラーメンのために、一昨日から今日はたくさん走ってるの(笑)
「道の駅マリンドーム能生」を出発して柏崎市までは日本海を眺めながらの爽快ドライブ!でもって、今夜のパスタが楽しみだ~♪
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください