道の駅

キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】春の九州5県めぐり⑭ 阿蘇の噴煙と車中飯

2022年3月下旬スタートのキャンピングカー旅、いよいよ初めての九州上陸です!大分県からスタートして九州北部の5県をめぐります。旅10日目、阿蘇の噴煙を見て大自然の力を感じた早起き鳥一家。今夜のおいしい車中飯はねぎネギすき焼きと阿蘇高菜のおにぎり!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】春の九州5県めぐり⑫ 沈堕発電所跡と沈堕の滝

2022年3月下旬スタートのキャンピングカー旅、いよいよ初めての九州上陸です!大分県からスタートして九州北部の5県をめぐります。旅10日目、廃墟が間近に見られる沈堕発電所跡と上流にある沈堕の滝へ。そしてこの旅2県目の熊本県へ!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】春の九州5県めぐり⑩ 別府冷麺と車中飯

2022年3月下旬スタートのキャンピングカー旅、いよいよ初めての九州上陸です!大分県からスタートして九州北部の5県をめぐります。旅7日目、別府での締めは名物の冷麺!そのあとは湯布院を経由して大分南部へ、まずは四国に一番近い場所佐賀関へ。
スポンサーリンク
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】春の九州5県めぐり⑦ 耶馬渓・青の洞門と宇佐神宮

2022年3月下旬スタートのキャンピングカー旅、いよいよ初めての九州上陸です!大分県からスタートして九州北部の5県をめぐります。旅5日目、耶馬渓観光のハイライト「青の洞門」で古人の偉大な仕事に感動。翌朝は宇佐神宮を訪れ、荘厳な社に感動です!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】春の九州5県めぐり⑤ 玖珠町・伐株山と旧豊後森機関庫

2022年3月下旬スタートのキャンピングカー旅、いよいよ初めての九州上陸です!大分県からスタートして九州北部の5県をめぐります。旅5日目、玖珠町にある童話の舞台、そして絶景スポットでもある「伐株山」へ。それから廃墟美あふれる近代遺産「旧豊後森機関庫」へ!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】春の九州5県めぐり③ ゆふいん・湯布院その1

2022年3月下旬スタートのキャンピングカー旅、いよいよ初めての九州上陸です!大分県からスタートして九州北部の5県をめぐります。3日目、雨の中別府からやまなみハイウエイを越えて湯布院へ。雨があがって姿を見せた由布岳、そして初の大分飯、そして道の駅ゆふいんへ。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】春の九州5県めぐり① 別府ゆきフェリーに乗船 

2022年3月下旬スタートのキャンピングカー旅、いよいよ初めての九州上陸です!大分県からスタートして九州北部の5県をめぐります。旅1~2日目、自宅から一路大阪港のフェリー乗り場へ。別府ゆきのフェリーさんふらわあ「あいぼり」でいよいよワクワクの九州旅へ!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】春の西伊豆旅③ 石室神社と石廊崎

2022年3月初旬、春を感じに西伊豆へ。満開の菜の花や河津桜、そして西伊豆のきれいな海と海の幸を満喫してきました!3日目朝は、伊豆半島の南端石廊崎へ。石廊崎灯台からさらに先、石廊崎にある石室神社は厳しい自然に耐える絶景神社です。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】春の西伊豆旅② めんたいパークと韮山反射炉

2022年3月初旬、春を感じに西伊豆へ。満開の菜の花や河津桜、そして西伊豆のきれいな海と海の幸を満喫してきました!旅2日目、東海道丸子宿の名物とろろ汁をいただいたあとは、伊豆へ。かねふくめんたいパーク伊豆で晩ご飯を調達、世界遺産・韮山反射炉を訪れます。
道の駅まとめ7・中国

道の駅まとめ・岡山県 南部① みやま公園・笠岡ベイファーム

道の駅まとめ・岡山県 南部① みやま公園・笠岡ベイファーム過去に訪れた道の駅をご紹介。おいしかったもの、買ってよかったもの、きになるもの、ナイスなポイントなどを掲載しています。