名所旧跡

キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行㉕ 長尾中華そばとレトロ建物

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅26日目は青森市へ。ここへ来たらやっぱり「長尾中華そば」、そしてレトロ建物「青森市森林博物館」との偶然の出会い!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行㉔ 漁港釣りと義経伝説の地

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅26日目は龍飛漁港での釣りからスタート、そして義経伝説残る三厩町へ!それから津軽半島の無料キャンプ場をチェックしました。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行㉓ 龍飛崎と青函トンネル

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅25日目、いよいよ旅の折り返し地点・龍飛崎に到着しました。20年ぶりの景色を楽しんで、お次は青函トンネル入口広場へ!
スポンサーリンク
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行⑱ 能代たてもの探訪と郷土料理

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅22日目はバス釣りで通っていた八郎潟をなつかしドライブ。そして能代市にある旧料亭「金勇」で往時の隆盛を感じます。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行⑧ 麻婆とゴルフと秋保大滝

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅8日目のランチは大好きな麻婆飯が食べられるお店へ。旅9日目はゴルフ勝負、そして秋保大滝を訪ねます。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行⑥ 高畠ワイナリーとレトロ建物

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅7日目は、山形県高畠町にある道の駅からさわやか朝ウォーク。そして高畠周辺の魅力的なスポットを巡ります。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行④ 大内宿と道の駅スイーツ

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅4日目のつづきは、奥会津の名所2つをめぐります。そしてたどり着いた道の駅ではかわいいスイーツに出会いました!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】みちのく夏紀行① 中山道と海野宿

暑くなってきたから”みちのく”へ行こう。地元での用も兼ねた東北旅、日本海側をのんびり北上し竜飛岬を目指します。湯めぐり、道の駅めぐり、釣り、ウォーキングを楽しむ東北再発見の旅です!旅1日目は長野へ。諏訪湖のほとりで迎えた2日目は、諏訪湖畔ウォーキングからスタートします。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅 ㊶ 三次ワイナリーと城下町勝山

2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。旅29日目の午後は、三次市にある素敵なワイナリーへ。そして、城下町の街並みがよく残された真庭市勝山地区をさんぽします。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅 ㉜ 萩城下町あるき

2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。旅24日目、萩を満喫中の早起き鳥一家。幕末の遺構や松陰神社を訪ねたあとは萩の城下町を散策します。