ラーメンまとめ2・東北 【麺ライフ】ラーメンまとめ・東北 秋田県③ 稲倉山荘 【麺ライフ】ラーメンまとめ・東北 秋田県② 稲倉山荘 全国旅して麺めぐり! ラーメン、うどん、そば、ご当地麺からチェーン店、立ち食いそば、レトロ自販機までいろんな麺を日々食べています。 全国旅して麺めぐり! ラーメン、うどん、そば、ご当地麺からチェーン店、立ち食いそば、レトロ自販機までいろんな麺を日々食べています。 2025.10.08 ラーメンまとめ2・東北食と旅
キャンピングカーで日本をめぐる旅 【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】夏の東北縦断旅③ 鳥海山五合目と一ノ宮 北海道旅を終えて青森へ。名古屋ゆきのフェリーが出る仙台港までの10日間の東北縦断旅、今回は日本海ルートです。旅3日目は「鳥海山五合目」へ。標高1,000メートルで涼しさを満喫、そして霧の合間の美しい景色に癒やされます。 2025.09.30 キャンピングカーで日本をめぐる旅
キャンピングカーで日本をめぐる旅 【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】夏の東北縦断旅② 青森秋田うまいモン 北海道旅を終えて青森へ。名古屋ゆきのフェリーが出る仙台港までの10日間の東北縦断旅、今回は日本海ルートです。旅2日目、ラーメンを食べたら青森から秋田へ。旅3日目は秋田でお気に入りの温泉、そして涼しい鳥海山へ。 2025.09.29 キャンピングカーで日本をめぐる旅
キャンピングカーで日本をめぐる旅 【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】のんびり秋旅in東北 秋田編⑥ レトロ自販機とぼだっこ飯 恒例になった秋の東北帰省旅、今回は長野新潟を縦断して山形秋田岩手を旅します。おいしい食、時々観光、そして癒やしの温泉!秋田編⑥。鶴の湯をあとにした早起き鳥一家、仙北市でレトロ自販機を訪ね、大仙市でぼだっこ飯を買い、横手の道の駅へ。 2024.12.03 キャンピングカーで日本をめぐる旅
キャンピングカーで日本をめぐる旅 【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】のんびり秋旅in東北 秋田編⑤ 秋田の秘湯・鶴の湯温泉 恒例になった秋の東北帰省旅、今回は長野新潟を縦断して山形秋田岩手を旅します。おいしい食、時々観光、そして癒やしの温泉!秋田編⑤。秋田県の秘湯「乳頭温泉郷・鶴の湯温泉」に念願の宿泊を。秘湯の風情、温泉と食事を楽しみます。 2024.12.02 キャンピングカーで日本をめぐる旅
キャンピングカーで日本をめぐる旅 【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】のんびり秋旅in東北 秋田編④ 後生掛温泉とキャンプ場 恒例になった秋の東北帰省旅、今回は長野新潟を縦断して山形秋田岩手を旅します。おいしい食、時々観光、そして癒やしの温泉!秋田編④。いい温泉がたくさんある秋田県、八幡平エリアにある「後生掛温泉」へ。そのあとは近く「後生掛キャンプ場」でのんびりと。 2024.11.26 キャンピングカーで日本をめぐる旅
キャンピングカーで日本をめぐる旅 【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】のんびり秋旅in東北 秋田編③ 史跡尾去沢鉱山 恒例になった秋の東北帰省旅、今回は長野新潟を縦断して山形秋田岩手を旅します。おいしい食、時々観光、そして癒やしの温泉!秋田編③。鹿角市にある「史跡尾去沢鉱山」で長きにわたる鉱山の歴史を感じます。そのあとは「桜木屋」でぽかぽか広東麺を。 2024.11.25 キャンピングカーで日本をめぐる旅
キャンピングカーで日本をめぐる旅 【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】のんびり秋旅in東北 秋田編② ハチ公のふるさとへ 恒例になった秋の東北帰省旅、今回は長野新潟を縦断して山形秋田岩手を旅します。おいしい食、時々観光、そして癒やしの温泉!秋田編②。八郎潟の北に位置する三種町で温泉とランチを楽しんで大館市へ。「秋田犬の里」で秋田犬に会ったら、大館名物の駅弁を買いに。 2024.11.22 キャンピングカーで日本をめぐる旅
キャンピングカーで日本をめぐる旅 【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】のんびり秋旅in東北 秋田編① 寒風山の絶景 恒例になった秋の東北帰省旅、今回は長野新潟を縦断して山形秋田岩手を旅します。おいしい食、時々観光、そして癒やしの温泉!秋田編①。秋田市「秋田まるごと市場」で肉に魚とおいしいモノを仕入れたあとは、絶景を楽しめる「寒風山」へ。 2024.11.19 キャンピングカーで日本をめぐる旅
道の駅まとめ2・東北 道の駅まとめ・秋田県 内陸② なかせん・美郷・かづの 道の駅まとめ・秋田県 内陸②なかせんこめこめプラザ・美郷過去に訪れた道の駅をご紹介。おいしかったもの、買ってよかったもの、きになるもの、ナイスなポイントなどを掲載しています。 2023.11.16 道の駅まとめ2・東北