道の駅まとめ・秋田県 内陸②
なかせんこめこめプラザ・美郷・かづの
過去に訪れた道の駅をご紹介。おいしかったもの、買ってよかったもの、きになるもの、ナイスなポイントなどを掲載しています。
道の駅まとめ・秋田県 内陸②
道の駅まとめ・秋田県 内陸①はこちら
大仙市・道の駅なかせんこめこめプラザ
■ 道の駅なかせん こめこめプラザ ■
所在地 ▶▶
秋田県大仙市長野字高畑95-1
環 境 ▶▶
国道105号線沿い、夜の交通量は少ない
駐車場 ▶▶
普通車71(身障者用1)台、大型車12台、ほぼ平ら
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
特産品・農産物ショップ、レストランなど
その他 ▶▶
コインランドリー隣接
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
角館と大曲の中間に位置する道の駅です。特産品・農産物ショップではうさぎの肉を販売してましたよ、これは未知の味だなあ。
【 駐車場 】
広くて平ら、静かです。24時間利用可能トイレが大型車スペースの端にあるのでちょっと遠いのが難点かな。
訪問時期:2023年10月 食と温泉!秋の東北旅 山形発秋田プチ旅①
美郷町・道の駅美郷
■ 道の駅美郷 ■
所在地 ▶▶
秋田県仙北郡美郷町金沢字下舘124
環 境 ▶▶
国道13号線沿い、交通量多い
駐車場 ▶▶
普通車75(身障者用3)台、大型車21台
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
特産品・農産物ショップ、レストラン、モンベルショップなど
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
国道13号線沿い美郷町にある「道の駅美郷」へ。敷地内にモンベルショップのある道の駅です。
”ババヘラアイス”がいらっしゃいました!秋田名物の懐かしいアイスを販売する露天のお店、いろいろな場所で見かけます。バラの花のようにアイスを盛り付けてくれます(どのお店もかはわかりませんが)、アイスはシャリシャリ食感の懐かし系。
納豆は秋田県の横手周辺が発祥なんですって!ということで道の駅でこんなお菓子発見、地元メーカー「おはよう納豆」の納豆せんべいです。袋を開けたときから納豆の香りがする、納豆好きにおススメの一品です。季節柄、りんごも安かったです(そしておいしかった)。
【 駐車場 】
ほぼ平らですが、交通量の多い国道13号線に面しているため道路が近いところに停めると走行音が聞こえます。
訪問時期:2023年10月 食と温泉!秋の東北旅 山形発秋田プチ旅②
鹿角市・道の駅かづの あんとらあ
■ 道の駅かづの あんとらあ ■
所在地 ▶▶
秋田県鹿角市花輪字新田町11-4
環 境 ▶▶
国道282号線沿い
駐車場 ▶▶
普通車300(身障者用2)台、大型車20台
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
レストラン、そばコーナー、きりたんぽ館、特産品ショップ、農産物ショップなど
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
秋田県内陸北部、鹿角市にある「道の駅かづの あんとらあ」にやってきました。
大きな道の駅の施設、左は休憩スペースとトイレ、右奥はレストランやショップが入っています。きりたんぽのお店があるのが秋田らしい。
【 駐車場 】
平ら、坂下にある第2駐車場はめっちゃ広いです。
訪問時期:2024年10月 のんびり秋旅in東北 秋田編② ハチ公のふるさとへ
道の駅まとめリンク
道の駅まとめ・北海道 (道央・道北・道東・道南)
道の駅まとめ・東北 (青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島)
道の駅まとめ・関東甲信 (茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野)
道の駅まとめ・東海 (静岡 愛知 岐阜 三重)
道の駅まとめ・北陸 (新潟 富山 石川 福井)
道の駅まとめ・近畿 (滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山)
道の駅まとめ・中国 (鳥取 島根 岡山 広島 山口)
道の駅まとめ・四国 (香川 愛媛 徳島 高知)
道の駅まとめ・九州沖縄 (福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄)
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください