道の駅まとめ・徳島県 北部②
くるくるなると・どなり
過去に訪れた道の駅をご紹介。おいしかったもの、買ってよかったもの、きになるもの、ナイスなポイントなどを掲載しています。
道の駅まとめ・徳島県 北部②
道の駅まとめ・徳島県北部①はこちら
鳴門市・道の駅くるくるなると
■ 道の駅くるくるなると ■
所在地 ▶▶
徳島県鳴門市大津町備前島字蟹田の越338番地1
環 境 ▶▶
国道11号線沿い、交通量が多い
駐車場 ▶▶
普通車約152台、身障者妊婦用屋根付3台、大型車約15台、やや斜め
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
特産品ショップ、鮮魚市場、カフェ、食堂など
その他 ▶▶
ファミリーマート、JA直売所隣接
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
道の駅施設前には”映える”さつまいものオブジェ!
道の駅のショップに行ってみました。お、鮮魚市場。海産物が豊富ですなあ、お刺身からおいしそうな海鮮丼まで(ちょっとお高めな気もするけど)。それから特産品も鳴門の名産、鯛やワカメの加工品やサツマイモのお菓子など品揃え豊富で楽しいです。
出汁やスープの試飲もあって、おいしかった「なるとだしの塩」をゲット。お湯を入れるだけで潮汁のようなおいしさ、これに鳴門のわかめを入れたら完璧でしょう。
【 駐車場 】
国道11号線沿いなのでけっこう走行音あり、道の駅の施設近くの場所が道から離れて静かです。徳島空港も近いので、飛行機の音もたまに聞こえました。比較的平らなのも道の駅施設側のほうです。
訪問時期:2023年5月
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】初夏の四国旅⑤ 徳島・鳴門の道の駅とRVパーク
阿波市・道の駅どなり
■ 道の駅どなり ■
所在地 ▶▶
徳島県阿波市土成町宮川内字平間28-2
環 境 ▶▶
国道318号線沿い、夜の交通量は少ない
駐車場 ▶▶
普通車26(身障者用2)台、大型車5台
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
特産品ショップ、フードコーナーなど
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
阿波市にある「道の駅どなり」香川県との県境に近い道の駅です。この辺りには「たらいうどん」のお店が数軒点在しています。(そのひとつ「たらいうどん樽平」を訪ねました)
こじんまりした道の駅、雨のせいか人も少なくちょっと寂しい感じがしました。
【 駐車場 】
台数が少なく道路が近いため、走行音が気になるかも。
訪問時期:2023年6月
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】初夏の四国旅⑧ 徳島麺行脚その3・コーヒー豆と王王軒の支那そば

Next Roadside-station Coming Soon !!
新しい道の駅情報を追加していきます、お楽しみに!
道の駅まとめリンク
道の駅まとめ・北海道 (道央・道北・道東・道南)
道の駅まとめ・東北 (青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島)
道の駅まとめ・関東甲信 (茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野)
道の駅まとめ・東海 (静岡 愛知 岐阜 三重)
道の駅まとめ・北陸 (新潟 富山 石川 福井)
道の駅まとめ・近畿 (滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山)
道の駅まとめ・中国 (鳥取 島根 岡山 広島 山口)
道の駅まとめ・四国 (香川 愛媛 徳島 高知)
道の駅まとめ・九州沖縄 (福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄)
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください