【麺ライフ】ラーメンまとめ・関東甲信 千葉県① くるまや・らーめん萬作・鈴屋・アリランラーメン八平

ラーメンまとめ 関東甲信版 ラーメンまとめ3・関東甲信
スポンサーリンク

【麺ライフ】ラーメンまとめ・関東甲信 千葉県
くるまやラーメン館山バイパス店・らーめん萬作・鈴屋・アリランラーメン八平長南町店

キャブコン ナッツクレアレンタルで千葉旅 館山くるまやラーメン2

全国旅して麺めぐり!
ラーメン、うどん、そば、ご当地麺からチェーン店、立ち食いそば、レトロ自販機までいろんな麺を日々食べています。

スポンサーリンク

【麺ライフ】ラーメンまとめ・関東甲信 千葉県①

館山市・くるまやラーメン館山バイパス店で醤油ラーメン

館山方面に車を走らせていましたがすでに14時すぎ、ランチ営業は終わってしまう時間です。通し営業のお店を探してみつけたのが「くるまやラーメン 館山バイパス店」です。

キャブコン ナッツクレアレンタルで千葉旅 館山くるまやラーメン1

くるまやラーメンといえば味噌ラーメンかと思いますが、Qは醤油ラーメンのファンです。にんにく香るすっきりした醤油スープが好き。Pはそこに辛みねぎをトッピング。

キャブコン ナッツクレアレンタルで千葉旅 館山くるまやラーメン2

と、この辛味ねぎ、このお店のはかなりねぎが細く繊細に切ってあってスープや麺になじんでおいしいんです。館山バイパス店、また行きたいです。

訪問時期:2022年9月 東北関東思いつき旅⑭ 千葉県・南房総ドライブと洲崎神社
訪問時期:2018年8月 キャブコン ナッツクレアで千葉の旅 ①


■ くるまやラーメン館山バイパス店 ■
所在地 ▶▶千葉県館山市湊30
営業時間・定休日 ▶▶11:00~24:00、無休
*

御宿町・らーめん萬作でザーザー麺&たかの爪ラーメン

やってきたのは御宿町、「月の砂漠記念像」からすぐのところにある「らーめん萬作」。駐車場は建物右側を通った奥にありました。

P「ここのザーザー麵ていうのがうまいらしいんだよ」
Q「ほうほう、じゃあひとつはそれで、わたしはたかの爪ラーメンにしてみよう」

ザーザー麵ていうの初めてだな~、勝浦のもう一つのご当地麺なんだそうで。元祖は勝浦市にある「ひさご食堂」というところです。

もやしとひき肉のあんかけ、ほどよく辛く、ほどよくニンニクが効いていてうまいスープですな~。細めの麺によく絡みます。食べているとじんわり汗が出てくるラーメンです。

こちらはたかの爪ラーメン。たぶん勝浦タンタン麺の辛いバージョンだと思います。か、辛い…、でもこの辛さがいい!よく煮込まれた玉ねぎの甘みでおいしさプラス、そしてメンマの下にかくれたチャーシューがほろりとおいしいです。むせながら食べるこういうラーメン好きです。

訪問時期:2022年9月 東北関東思いつき旅⑫ 千葉県・九十九里の海とザーザー麺


■ らーめん萬作 ■
所在地 ▶▶千葉県夷隅郡御宿町浜2146
営業時間・定休日 ▶▶不明、平日のお昼に訪問
*

富津市・鈴屋で竹岡式ラーメン

ずっと食べてみたかった竹岡式ラーメン。その代表的なお店のひとつ「鈴屋」にやってきました。お店の前が駐車場ですが、道路の向かいに停めやすい広い駐車場があるのでそちらで待機。10:30オープンですが、10時過ぎには着いて様子見を。

しばらくすると車が次々にやってきて並び始めたので列につきました。3組目くらいだったかな?土曜日~火曜日までの週4日営業のお店、平日でもとても人気のようです。ん~、開店前からいい匂いがただよってくるよ…。

その後も人がどんどんやってきては並び、オープンと同時に満席になりました。さあて、なにを頼もうかな。といってもメニューはシンプルで、ラーメン、チャーシューメン、それぞれの大盛り、ライス、アルコールといったところです。

ラーメンとチャーシューメンを注文し、まずはチャーシューメン登場。スープの上にチャーシューが並んでいるのではなく、たっぷりのスープの下にチャーシューが隠れているスタイル。

分厚いチャーシュー、スープにあたためられてトロトロ~。
濃いめのスープが麺にもしみて、一口すすると醤油の香りが鼻にぬけます。うん、うまい。竹岡式ラーメンは「チャーシューを煮込んだ醤油ダレをお湯で割る」というスープが特徴。そうするとコレはシンプルに豚の旨味と醤油の旨味なのね。

訪問時期:2025年4月 春の関東旅 千葉編① RVパークと鈴屋のラーメン


■ 鈴屋 ■
所在地 ▶▶千葉県富津市竹岡92−92
営業時間・定休日 ▶▶10:30~売り切れ、水木金休
*

長南町・アリランラーメン八平でアリランラーメン

昔から知っているけど行けていなかったところを訪ねよう!と、そのひとつ千葉県長南町にある「アリランラーメン 八平 長南町店」にやってきました。

県道からさらにはずれた静かな場所にありますが、行列のできる人気店。いつもどおり駐車場に早めに到着、ボードに名前を書いて開店を待ちます。まるで峠の茶屋のようなたたずまいやね、桜もきれい。

入店&注文してから待つこと25分、登場しました「アリランラーメン」。我々は系列のひとつ「味覚」(2019年に閉店)で食べていたんですが、懐かしいこの味よ。玉ねぎ、豚肉、にんにくが濃い醤油スープでしっかり煮込まれててウマイ。雨の日にぴったりのあたたまる一杯でした。

訪問時期:2025年4月 春の関東旅 千葉編⑤ 雨の日のランチと温泉


■ アリランラーメン八平長南町店 ■
所在地 ▶▶千葉県長生郡長南町山内813−2
営業時間・定休日 ▶▶11:00~16:00、水曜休
*

next2千葉県のラーメン情報まとめ②はこちら!

【麺ライフ】まとめリンク

ラーメンまとめ・北海道 (道央道南 道北道東
ラーメンまとめ・東北 (青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島
ラーメンまとめ・関東甲信 (茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野
ラーメンまとめ・東海 (静岡 愛知 岐阜 三重)
ラーメンまとめ・北陸 (新潟 富山 石川 福井
ラーメンまとめ・近畿 (滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
ラーメンまとめ・中国 (鳥取 島根 岡山 広島 山口
ラーメンまとめ・四国 (香川 愛媛 徳島 高知
ラーメンまとめ・九州沖縄 (福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

最新の旅:地元の味、まだ見ぬ景色、そして温泉!▶▶2024-2025 九州ぐるり冬の旅

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国486箇所!
北海道69東北76関東甲信68東海51北陸37近畿41中国29四国42九州73

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました