いよいよ全国制覇!未踏の地、鹿児島・宮崎にむけて早起き鳥一家は出発。年末から年始への年またぎ旅、九州をたっぷり楽しみます。
旅47日目、神話の舞台・宮崎県高千穂町で「高千穂神社」、「高千穂峡」そして「天岩戸神社」をめぐります。
46日目のつづき:高千穂町「道の駅高千穂」へ
前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】南九州年またぎ旅51 熊本・高千穂峡への道、石橋めぐり
高千穂峡の玄関口「道の駅高千穂」
旅47日目、熊本の東陽町からスタートして「東陽石匠館」、「重見橋」、「霊台橋」、「通潤橋」と石橋めぐりをしてきました。最後に見た「通潤用水 小笹円形分水」も面白かったなあ…。風邪気味という事もあってこの日の予定は終了、県境を超えて宮崎県高千穂町の「道の駅高千穂」到着です。
レストランでランチをいただいて(カレーおいしかった!)、あとは第2駐車場の片隅でゆっくり休ませていただきました。
■ 道の駅高千穂 ■
所在地 ▶▶
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1296-5
環 境 ▶▶
国道218号線沿い、夜の交通量は少ない
駐車場 ▶▶
普通車72(身障者用2)台、大型車7台、第2駐車場が広い
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
特産品ショップ、レストランなど
その他 ▶▶
高千穂神社、高千穂峡観光の玄関口
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
▶▶ 宮崎県の道の駅情報まとめはこちらから
47日目:高千穂神社から高千穂峡、天岩戸神社
朝の「高千穂神社」参り
おはようございます、旅47日目の朝になりました。すっかり体調も回復、今日はしっかり厚着して高千穂観光したいと思います。まずは「道の駅高千穂」からすぐの「高千穂神社」へ。参道をすすむと、社殿は杉の古木に囲まれて静かにたたずんでいました。
日本の建国神話「天孫降臨」の地であったという高千穂の地。その地にあって高千穂郷八十八社の総社である「高千穂神社」の創建は、なんと約1900年前になります。
神社名の扁額が横文字で篆書体(おそらく)なのは珍しいような…。そして注連縄についている紙(紙垂というそうです)が緑と赤なのも特徴的。緑は天の神、赤は地上の神を表しているそうです。
高千穂神社 : 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037
ずっと来てみたかった!「高千穂峡」へ
さて、静かな古社といったおもむきに秘めたパワーを感じる「高千穂神社」から、次は「高千穂峡」へ。このまま歩いて行ってみたいと思います。距離にして1.2キロ、20分くらいの道のりです。
途中までのゆるい下りの道から、中盤一気につづら折りの激しい下り坂に。下り終わって振り返ってみると、これはすごいわ、帰りが心配になる~(笑)そりゃ目指しているのは「高千穂峡」だもんね、峡谷だよね。
ふたたびゆるい下り坂になった道をさらに進み、左手の岩盤に涼やかに落ちる「玉垂の滝」を見ながら歩くとほどなく到着。お、観光地らしくなってきました。なぜかチョウザメの泳ぐ池があったり、お土産屋さんあり、流しそうめん(!?)あり。
まずは「御橋」の上から「高千穂峡」を眺めるとなにか違う…?P曰く「逆から見た橋込みの景色がいいんだよ」。あー、そういいうことね。
ということで渓谷に沿った遊歩道を歩いて「真名井の滝 滝見台」へ。阿蘇火山活動で起きた火砕流が五ヶ瀬川に流れ込んでできたという渓谷美、迫力ありますなあ。柱状節理が超ダイナミック。そうだ、柱状節理といえば宮崎・日向の「馬ヶ背展望所スケルッチャ!」もすごかったなあ…。
そして矢印の場所、この場所から撮るとザ・高千穂峡という下の写真が撮れました!
美しい渓谷にかかる「御橋」、そして「真名井の滝」うーん、やっぱりいいねえ。
朝イチ、ほとんど人もいなかったので、じっくりたっぷり堪能することができました。熊本からアクセスしたほうが良さそうだと後回しにしていた宮崎北部の観光ハイライト「高千穂峡」、やっぱり素敵な場所でした。
高千穂峡 : 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
伝説の地がご神体「天岩戸神社 西本宮」
さて、上り坂一辺倒の帰り道をぜえぜえ言いながら駐車場に戻り、ZIL5とともに「天岩戸神社 西本宮」にやってきました。
ここはあの有名な「天岩戸伝説」の地、天照大御神が隠れてしまった「天岩戸」をご神体とする神社です。なんとも良い雰囲気の参道です。
参道から右手にある拝殿へ。岩戸川をはさむ対岸にご神体たる洞窟「天岩戸」があるそうです。落ち着いたたたずまいながら、歴史を感じさせる場所でした。
天岩戸神社 西本宮 : 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073−1
さて、今回の「年またぎ南九州旅」、最後の目的地「高千穂峡」をいいお天気で楽しむことができました。ほんと、良かった!
これからは帰り道、熊本→佐賀→福岡そして本州へと陸路で帰っていきたいと思います。帰り道といってもあと2週間くらいはかけられるので、まだまだいろいろ見たり食べたりしていきますよ~。とりあえず今日は熊本に戻るとしますか。
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください
高千穂神社いいですよね~。
鳥居をくぐって階段を上っていると、どこか異世界に足を踏み入れている感覚に陥ります。
前の記事に書かれていた「道の駅うき」は、まさに私の生活圏。いつも行ってます。
おいしい果物がたくさんありますよね。
ちなみに。。「デコポン」は宇城発祥で、「デコポン」の名付け親は、熊本県知事だった細川護熙さんです。
ももさん、こんにちは。
高千穂峡、そして高千穂神社、とっても良かったです!
「道の駅うき」から実家に送った不知火、とっても美味しかったそうですよ~。
そして、デコポンの名付け親にびっくりです。