【キャンピングカーで日本をめぐる旅2020】三重和歌山の早春旅 ⑤ 那智大社

三重和歌山の早春旅 橋杭岩 キャンピングカーで日本をめぐる旅
スポンサーリンク

お伊勢様にお礼参りしたい!と思い立ち、2月初旬の旅は三重県へ。早春の三重、おいしいものが待っていてくれそうです。そして、三重まで来たら和歌山ラーメン食べたい!と紀伊半島をぐるっと回る爆走旅になりました。5日目の午後は和歌山へ向けて爆走、6日目は那智大社を参拝します!

スポンサーリンク

5日目のつづき 爆走ドライブ&道の駅へ

ここで家族会議

伊勢志摩を満喫して5日目の午後になりましたが、さてこれからどうしようか…。

和歌山ラーメンの山為食堂(和歌山市)に行きたい!

和歌山は未踏の地だからとりあえず和歌山に行きたい!
南紀白浜!

うん、和歌山は行くのね。ではルートをどうしようかと相談した結果、やっぱり走ったことのない紀伊半島に行きたいよね~と。現在地の志摩観光ホテルから和歌山市内まで一般道で標準ルートは約200km。国道42号線を主に走って紀伊半島をぐるりすると約370km!?さあ、行くよ~。

紀北町で国道42号線に入るまでは国道260号線を走ります。山里をしばらく走るときれいな海が見えてくるといった感じで、とても楽しいですね~。今回はちょっと時間がないので、次回の旅の下見をしつつ先へ進みます。

国道42号線に入って途中から高速の無料区間(でいいのかな?)も走れるのでだいぶはかどりました。熊野市からは海沿いをまっすぐ走る道路になりますが、すでに周りは真っ暗、ちと残念です。さらに足をのばして最初の予定より先の「道の駅なち」に向かうことにしました。

半日の爆走で160kmぐらい進みましたねえ、K2はなかなか燃費がいいので助かります。燃費はだいたい11km/lくらいかな。途中給油したガソリンスタンドで水を補給させていただいて、タイヤの空気圧もチェックしました。これで旅の後半の準備もできました。

道の駅なちへ到着

道の駅なちに到着しました。JR那智駅に隣接している道の駅で、敷地内の交流センターには日帰り温泉があります。この周辺で行きたい場所といえばやはり那智の滝、那智大社。明日はそこを訪れたいとおもいます。行き当たりばったり旅、やっぱり楽しいなあ。では、おやすみなさい。

■ 道の駅なち ■
所在地 ▶▶
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字浜ノ宮361−2
環 境 ▶▶
国道42号線沿い、JR那智駅隣接、比較的静か      
駐車場 ▶▶
普通車50(身障者用1)台、大型車7台、農産物直売所側は大型と離れている
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり      
お 店 ▶▶
農産物直売所、交流センター(日帰り温泉、お土産)
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。

▶▶ 和歌山県の道の駅情報まとめはこちらから

6日目 那智滝・那智大社へ

道の駅なちでのきれいな朝焼け

早めに起きて外に出てみました、きれいな空でした。
Pも起きちゃったので、那智大社へ移動することにします。朝ご飯はあとで。

那智滝、別宮飛瀧神社へ

那智大社のエリアへやってきました。那智の滝が近い無料駐車場は閉鎖中。那智山観光センターの駐車場にK2を停めました。ほとんど、だれもいないな…。朝ご飯を食べることにします。昨日志摩観光ホテルで買ったパンと、ハムエッグとコーヒーです。パンがおいしいと朝食のレベルが上がりますなあ。

山の上ということもあり、けっこう寒いので着込んで歩きますよ。那智滝までは土産物店とその駐車場が並んでいます。休み明けの平日、さらに朝だからやっているお店はわずかでした。飛瀧神社の鳥居をくぐって参道の石段を下りていきます。

熊野那智大社別宮飛瀧神社、滝そのものがご神体です。写真左に社殿があります。

那智滝は瀧籠修行の行場とされる那智四十八滝のうちの一の滝で、高さ・水量ともに日本一。写真左の赤い手すりはお滝拝所舞台(有料大人ひとり300円)のものです。お滝拝所舞台は滝を一番間近に正面から拝観できるそうです。

青岸渡寺そして熊野那智大社へ

那智滝参道の入口まで戻ってきました。ここから熊野那智大社や青岸渡寺に行くのに、石畳の古道を登っていくことにしました。
途中息が切れましたが、このすごさ!

パワーもらいました、そして人間って小さいよね…。
さらに頑張って登って青岸渡寺の手前付近から那智の滝を振り返りました。またまた絶景!

最後の石段を上がって青岸渡寺に着きました。お隣は熊野那智大社です。

写真左には那智大社の御本殿が連なっているのが見えます。まずは青岸渡寺に参拝、そして、熊野那智大社の拝殿へ。

朝の静かな境内を掃き清める人たち、赤い袴の巫女さん、そして那智の山々。とてもいい時間をいただきました。戻りは那智大社の参道の石段を下りて。那智黒の碁石や硯などのお店や茶店などがちらほらあり、なかなか面白いです。ふう、観光センターの駐車場に戻ってきました。

熊野那智大社 : 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1

熊野古道を垣間見る

熊野那智大社をあとにして県道46号線を那智駅方面へくだります。途中に熊野古道の写真スポットがあるようなので寄ってみました。

世界遺産で有名になった熊野古道、熊野本宮大社へ向かう参詣道は幾筋もあって長大ですが那智大社へ向かう道筋にある大門坂です。登っていけば那智大社を経由して熊野本宮大社へ。振り返るとこんな感じです、かなりの坂ですね。

写真を撮っていると上から人が下りてきました。観光客の人かなとおもいましたが、杖立に杖を補充して整えて、慣れた様子で下へ降りていかれました。外国人にも人気な世界遺産・熊野古道、こうして人の手で整えられているんですね。次に来るときには熊野古道をたどって歩いてみたいなあ。

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

過去旅PICKUP”夏旅” 2020夏の東海北陸

2020 夏の東海北陸

2021 みちのく夏紀行

2021 みちのく夏紀行

2022 夏はやっぱり北へ!

2022 夏はやっぱり北へ!

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国444箇所!
北海道51東北71関東甲信59東海50北陸33近畿41中国29四国42九州68

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました