6月中旬、県内で旅に出ました。県民割引を駆使してキャンプ場に合計3泊、期限間近の優待券を使うべくゴルフを2回と予定は詰め詰め。久々の旅に心躍ります。でも旅はそう予定通りにいかないもの、今回はいかに!?
6日目は道の駅伊豆のへそに立ち寄り、そして7日目は伊豆のキャンプ場モビリティパークに1泊します。
6日目 新しい道の駅発見!
前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
道の駅伊豆のへそに行き先変更
くるまやラーメンと富戸にある日帰り温泉を楽しんで、道の駅ゲートウエイ函南を目的地にして走ってきたわけですが。
その手前に道の駅を発見しました!道の駅伊豆のへそです。
こちらのほうが明日のキャンプ場モビリティパークに近いので、予定変更。今夜はここにお世話になることにします。ホテルやコインランドリーもある充実の道の駅です。
■ 道の駅伊豆のへそ ■
所在地 ▶▶
静岡県伊豆の国市田京195−2
環 境 ▶▶
修善寺道路大仁ICから少し入ったところ、比較的静か
駐車場 ▶▶
普通車68(身障者用5)台、大型車22台
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
農産物・お土産のお店、スイーツ店、 レストラン、コインランドリー
その他 ▶▶
ホテルがあります
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
▶▶ 静岡県の道の駅情報まとめはこちらから
今夜のデザートはおしゃれな苺スイーツ
道の駅伊豆のへそに着いたのは、17時少し前。敷地内になんかかわいいお店が。道の駅のショップとどちらにしようか考えましたが、やっぱこっちよね。
「いちごBONBONBERRY」といういちご専門店です。
中に入るとおしゃれな店内には、いちご関連のスイーツがいっぱいです。何種類ものいちごジャムやクッキーやバウムクーヘン、ソフトクリーム、ケーキなどなど。苺スイーツを網羅してます。映えるフォトコーナーもありましたよ。
そして買ったのがこれです、ババロアいちご!
見た目のインパクト大ですよね~、巨大いちごに見えますがいちごババロアです。中にいちごソースが入っていて甘酸っぱくておいしい~。もうひとつ買った苺ショートケーキ大福もふわふわでGOODでした。スポンジと生クリームとお餅の皮のハーモニーがナイス。
今夜の車中飯:熱々麻婆豆腐
雨は降りやまず。
今夜の車中飯は、成城石井の麻婆豆腐の素で作ったぐつぐつ熱々麻婆豆腐です。
アルミシートで汚れ物なし、そしてフライパンの余熱でいつまでも熱々辛々でおいしかったです。ふう、汗が出るよ。白いご飯によく合います。
7日目 伊豆のキャンプ場モビリティパークへ
今朝の朝ご飯
おはようございます。
どんよりしていますが、雨はやんでくれました。今日のキャンプ場は前回より標高が低いのでかえって涼しくていいかもしれませんね。
エッグチーズベーコンと、トースト、ヨーグルト、そして色鮮やかなキウイちゃんです。
道の駅のほうのショップへ行ってみた
昨日は閉店間際でいちごスイーツのお店に引き寄せられてしまったので、開店を待って道の駅伊豆のへそのショップに入ってみました。入口ではこれがお出迎え。
しいたけキャッチャー!?
あ、生じゃなかったよ、びっくりした。取るとしいたけ商品がもらえるみたいですね。ここのお店は農産物、お土産など広い店内にバラエティ豊かな商品があります。海苔巻きや、ご飯ものなども販売されています。ここで、しいたけご飯とわさびご飯を買ってみました。今日のお昼にするんだ。
PICA富士ぐりんぱでおしゃべりしたキャンパーさんが言っていた、きゅうりがまるっと入った太巻きも見つけました。なるほどこういことね、でもおいしそう。
伊豆の国市にあるキャンプ場モビリティパークへ
チェックイン時間の13時少し前、本日のキャンプ場モビリティパークに到着しました。マスクを忘れずに、クラブハウスの入口前でアルコール消毒をして中にはいります。受付をして自分たちのサイトへ。今回は施設利用料が県民割引になりました。
クラブハウスです。この前には池があります。ここでカヌー体験やるのかな。
今回予約したサイトはキャンピングカー持ち込みサイトです。このサイトは、上下水道、電源、ダンプステーションが備えられています。この芝生の島をぐるっと囲むようにサイトが構成されています。
奥に見えるのはコテージです。炊事場はここからあるいて少し、オープンですがお湯が出るようになっています。そのお向かいにはトイレがあります。クラブハウスには受付のほかに売店とシャワールームがあります。
展望風呂はただいま閉鎖中、クラブハウスにあるシャワールームを利用することになります。キャンピングカー持ち込みサイトはクラブハウスから近いところにあり、他のテントサイトはもっと奥にあるようでした。
さて、ご飯の準備をしますか。
モビリティパーク : 静岡県伊豆の国市長者原1445−481
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください