三重県

キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】秋の食旅・九州中国 出発編② 伊賀国一ノ宮と道の駅

夏が終わって、季節は食欲が湧き立つ秋へ。美味しいモノを求めて右往左往、秋の九州中国旅です。大阪のフェリー乗り場を目指す2~3日目。一ノ宮に参拝して奈良の道の駅へ、そして大阪南港のフェリー乗り場到着!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】秋の食旅・九州中国 出発編① 旅の安全祈願

夏が終わって、季節は食欲が湧き立つ秋へ。美味しいモノを求めて右往左往、秋の九州中国旅です。2025年の秋旅へ出発。行き先は九州中国、こまかいことは風まかせ。まずはお隣り愛知県で旅の安全祈願を。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】南九州年またぎ旅64 三重愛知・VISONふたたび

いよいよ全国制覇!未踏の地、鹿児島・宮崎にむけて早起き鳥一家は出発。年末から年始への年またぎ旅、九州をたっぷり楽しみます。旅61日目、早起き鳥一家はふたたび三重県多気町の体験リゾート「VISON」へ。スペシャルランチいただきます!
スポンサーリンク
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】南九州年またぎ旅63 兵庫奈良三重・旅のお土産とVISON

いよいよ全国制覇!未踏の地、鹿児島・宮崎にむけて早起き鳥一家は出発。年末から年始への年またぎ旅、九州をたっぷり楽しみます。旅59日目、芦屋から一気に奈良の道の駅へ。奈良のお土産をゲットしたあとは、三重の気になるスポット「VISON」へ!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅③ 雨と桜と柿の葉寿司

2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。 旅3日目は、雨の中でも春の花を楽しみながら奈良県吉野にむかってドライブ。途中、松阪でとり焼き、そして吉野で柿の葉寿司、仕入れました!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅② かき太郎と水辺の楽校

2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。旅2日目のランチは、楽しみにしていた浦村の「かき太郎」へ!かき料理を堪能しまくったら「たまき水辺の楽校」へ向かいます。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅① フェリーと江戸川乱歩館

2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。 旅の初日はフェリー乗り場のある伊良湖岬へ。そして2日目は菜の花咲く伊良湖岬からフェリーで鳥羽へ。まずは鳥羽の小さなミュージアムを訪れます。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2020】三重和歌山の早春旅 ⑥ 和歌山名物と海鮮ランチ

お伊勢様にお礼参りしたい!と思い立ち、2月初旬の旅は三重県へ。早春の三重、おいしいものが待っていてくれそうです。そして、三重まで来たら和歌山ラーメン食べたい!と紀伊半島をぐるっと回る爆走旅になりました。6日目は紀伊半島の南端串本町にある橋杭岩の奇岩にびっくり、そして南紀白浜で海鮮を!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2020】三重和歌山の早春旅 ⑤ 那智大社

お伊勢様にお礼参りしたい!と思い立ち、2月初旬の旅は三重県へ。早春の三重、おいしいものが待っていてくれそうです。そして、三重まで来たら和歌山ラーメン食べたい!と紀伊半島をぐるっと回る爆走旅になりました。5日目の午後は和歌山へ向けて爆走、6日目は那智大社を参拝します!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2020】三重和歌山の早春旅 ④ 浦村のカキと志摩の老舗ホテル

お伊勢様にお礼参りしたい!と思い立ち、2月初旬の旅は三重県へ。早春の三重、おいしいものが待っていてくれそうです。そして、三重まで来たら和歌山ラーメン食べたい!と紀伊半島をぐるっと回る爆走旅になりました。4日目は贅沢朝食からスタートして伊勢志摩の海を満喫します!
シェアする
早起き鳥Qをフォローする
タイトルとURLをコピーしました