【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】夏の東北縦断旅⑤ 温泉と蕎麦とRVパーク

キャンピングカーで日本をめぐる旅
スポンサーリンク

北海道旅を終えて青森へ。名古屋ゆきのフェリーが出る仙台港までの9日間の東北縦断旅、今回は日本海ルートです。

旅7日目。上山の共同浴場でさっぱりして、お昼は美味しい蕎麦を。そして寒河江のRVパークに移動します。

スポンサーリンク

7日目:RVパークからRVパークへ

RVパーク近く、上山市「下大湯共同浴場」へ

こんにちは、マイキャンピングカーZIL5で日本各地を旅する早起き鳥一家です。夏の東北縦断旅7日目、我々の現在地は山形県。上山市の「RVパークライト MSBぴかぴかパークTwo」で2泊目の朝を迎えました。昨夜もムシムシと暑かったですが、エアコンのおかげで快適ナイト。

暑くなる前にさっぱりしておこう、とRVパークから歩いて5分の日帰り温泉「下大湯公衆浴場」へ。入浴料は大人ひとりで驚きの150円!ですが髪を洗いたいときは洗髪料100円がかかります。それでも250円やで~。

受付の人に「洗髪もします」と告げて250円を払うと、渡されたのはデッカイ「洗髪札」!
紐でシャワー用カランの部品(取っ手?)がくっついています。あ、こういう仕組みなんだ~、とデッカイ札を手にお風呂場へ。透明なちょっと熱めの湯、さっぱりできました。

下大湯共同浴場 : 山形県上山市十日町9−30

上山市「蕎麦処一休」でおいしいランチ

2泊3日でお世話になった「RVパークライト MSBぴかぴかパークTwo」をチェックアウトしました。今日はPの学生時代の友人Tさんと合流して、ランチでも食べようということになっています。なんと会うのは30年以上ぶりだそう!

「じゃあ、蕎麦の美味しいところにでも」ということで上山市にある「蕎麦処一休」にやってきました。人気のお店らしく、しばらく入ってすぐの椅子で待つことに。超久しぶりに会った2人は話が止まらない様子(笑)

お蕎麦は3人とも「山形特選食材三昧そば」をチョイス。3段のせいろ蕎麦を、左から庄内産なめこ、馬のかみしめ納豆、大石田の自然薯と3種のこだわりの薬味でいただきます。

馬のかみしめ納豆というのは、馬の歯型の模様がある長井市産の在来大豆の納豆だそうで粒が大きくて粘り強し。なめこも歯ざわりが良くて美味、自然薯はそばつゆでよく溶いて蕎麦にからめると格別。

肝心のお蕎麦は細めでコシあり、噛むと風味と味よし。薬味を楽しみながら、蕎麦の味もしっかり楽しめました。

このあとはTさん宅にお邪魔をして奥様とも久しぶりに再会、楽しい時間を過ごしました。

蕎麦処 一休 : 山形県上山市鶴脛町2丁目12−5

夕飯の買い出しついでにお土産も

楽しい時間はあっという間、また会うことを約束してお暇した早起き鳥一家、今夜のねぐらへ移動です。おっとその前に夕飯の買い出しをしよう。

買い物に立ち寄った「ヨークベニマル寒河江店」でお土産もゲット。ひとつは「山形鳥中華」のカップ麺。お蕎麦屋さんで食べられる、和風出汁に中華麺の入ったヤツですねえ。なかなかヨソでは食べられません。

それから、人気なのか山のように積まれた「寒河江川そば」。静岡に帰るまでは持ちそうだし、山形の蕎麦が恋しくなったときに食べるんだ~♪

ヨークベニマル 寒河江店 : 山形県寒河江市寒河江鶴田54

寒河江市「RVパーク CLAAPIN SAGAE」で2泊

寒河江市にある人気の道の駅「寒河江 チェリーランド」に隣接する屋内型児童遊戯施設「CLAAPIN SAGAE(クラッピンサガエ)」。キャンプ場、グランピング施設、RVパークが併設されています。今年の春旅で初めて利用、今回は2泊でお世話になります。

寒河江市 RVパーク CLAAPIN SAGAE①

寒河江川に面したRVパークエリアは全部で5台分、静かな場所で落ち着きます。前回と同じ区画1を選びました。

寒河江市 RVパーク CLAAPIN SAGAE②

RVパークから一番近いトイレは▼の場所にあります。新しくてとってもきれい。

寒河江市 RVパーク CLAAPIN SAGAE③

さらに上の写真の建物を右手奥に回り込むと、トイレ、水道、コインシャワー、コインランドリーがあります。(写真はいずれも前回利用時のものです)さらに道の駅に隣接しているので便利です。

■ RVパーク CLAAPIN SAGAE(クラッピンサガエ) ■
所在地 ▶▶
山形県寒河江市八鍬字川原919-6
環 境 ▶▶
寒河江川に面した道路沿い、静か   
RVパーク利用料金 ▶▶
1泊1台2,750円(電源利用込み)
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり     
その他 ▶▶
道の駅寒河江 チェリーランド隣接
※詳しくはhttps://www.kurumatabi.com/park/rvpark/1329.html

▶これまでに利用した山形県のRVパーク・車中泊施設
村山市:RVパーク碁点温泉、白鷹町:RVパーク 鷹野湯温泉パレス松風、上山市:RVパークライト MSBぴかぴかパークTwo

今夜の車中飯:スタミナサラダでさっぱり元気に

さて今夜の車中飯。暑い時期にさっぱり食べられて元気の出る「スタミナサラダ」です。

要は豚しゃぶのサラダなんですが、昔通っていたお店の「スタミナサラダ」を真似した味付けにしています。まずはサラダを用意。そして旭ポン酢に九州の醤油を少しと酢、そしておろしニンニクをプラスしてタレを作成。

あの店のタレはムセるほど酸っぱかったけどそこが好きだったなあ…(笑)

豚しゃぶ肉を湯がいてよく水分を切ったら、タレにドボン。よく絡めているうちに味が沁みて粗熱が取れるので、それをサラダにオン!白ごまを散らして完成です。ビールにもご飯にもよく合う一品なのだ。

さて、明日はPの幼なじみOさんが遊びに来るので、3人でぶらぶらする予定。2年ぶりに大井沢の「渓声庵」までドライブして「月山山菜そば」でも食べようかな。

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

最新の旅:越前おろしそば、金沢観光! ▶▶2025北へ向けて!北陸麺紀行

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国489箇所!
北海道69東北76関東甲信68東海52北陸39近畿41中国29四国42九州73

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました