いよいよ全国制覇!未踏の地、鹿児島・宮崎にむけて早起き鳥一家は出発。年末から年始への年またぎ旅、九州をたっぷり楽しみます。
旅26日目、桜島をぐるり観光。埋没した鳥居、温泉、桜島大根、湯之平展望台、そして桜島小みかんソフト!
26日目:桜島をぐるりと観光
前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】南九州年またぎ旅㉗ 鹿児島・菅原神社と釣り納め
噴火の記憶・黒神埋没鳥居
旅26日目でございます。ふたたびお世話になった「道の駅たるみず湯っ足り館」(道の駅の様子はこちらから)をあとにしました。世は年末年始モードに突入、道の駅にもキャンピングカーの姿が多かったです。さて、今日は桜島を反時計回りにぐるりと観光します。
まず訪れたのは「黒神埋没鳥居」。
県道26号線を北上して訪れると手前に未舗装の駐車場(料金箱がある)がありますが、鳥居の目の前にちゃんとした駐車場がありますので惑わされずそちらに停めましょう(もちろん無料です 笑)
1914年の大正噴火のときに1日で軽石や火山灰が2メートル(!)積もったそうです。この鳥居は3メートルあったものですが、すっかり埋没。掘り起こそうとしましたが、当時の記憶を残すためにこのままになっているそうです。
噴火の前兆として3日前から井戸が沸騰(!)し、海には大量の魚が浮き、地震が頻発。そしてこの爆発的噴火で島と大隅半島が地続きになってしまったそうです。
黒神埋没鳥居 : 鹿児島県鹿児島市黒神町647
さくらじま白浜温泉センターと桜島大根の畑
さて桜島ぐるり観光、お次のスポットは温泉です。
桜島の北側にある「さくらじま白浜温泉センター」にやってきました。地元密着といった感じの温泉センター、入浴料は大人ひとり390円です。ちょうど空いていたので、ちょっと贅沢をして家族風呂に入ることにしました。
家族風呂は1時間の貸切りで1,100円、一人あたま550円と安い!ボディソープやシャンプーなどは自分で用意する必要があります。ドライヤーはあったかな。
貸切りの家族風呂、のんびり気兼ねなく入れるのがなによりです。しかも、こんな感じで茶色い温泉、温泉成分が濃いのか湯船のふちが鍾乳石みたいになってます。よくあたたまる、とってもいい温泉でした。
温泉を満喫したところで、歩いて行けるところにあるという「桜島大根の畑」へ。
冬だし、たぶん見られないだろうな~と思いながら行ってみると、葉っぱがいっぱい!説明を読んでみると1~2月が収穫期とのこと。じゃあ収穫目前ってことですねえ、ラッキーだ。
雪をかぶった桜島をバックに、たくましく葉っぱを伸ばす桜島大根です。
さくらじま白浜温泉センター : 鹿児島県鹿児島市桜島白浜町1269
桜島大根の畑(桜島・錦江湾ジオパーク) : 鹿児島県鹿児島市桜島白浜町
桜島のダイナミックな姿を「湯之平展望所」から
お次は、御岳の山頂付近を間近に眺めることのできる「湯之平展望所」へ。
ここから眺める桜島はかなり荒々しい、というか今にも崩れそうに見えます。すごいなあ…。
反対側にまわると対岸の鹿児島市が一望できます。このあたりの海域は生麦事件の報復「薩英戦争」があった場所、イギリス艦隊と薩摩藩の砲撃戦が繰り広げられました。
売店で「黒豚プレッツェル」と「桜島大根の切り干し大根」をゲットです。桜島大根食べるのはじめてだな~♪
湯之平展望所 : 鹿児島県鹿児島市桜島小池町1025
「桜島ビジターセンター」へ
桜島のことを知ろうと「桜島ビジターセンター」にやってきました。湯之平展望台もそうでしたが、観光客が多いですね~、やっぱり年末って感じ。
「桜島ビジターセンター」では桜島の噴火の様子や歴史を知ることができます。2022年の噴火回数(火口から噴火が1,000メートルは234回、爆発的噴火回数(震動や噴石を伴う大きな噴火のこと)84回、ということはほぼ毎日なにかしらあるってことなんじゃ…。
昨日垂水のあたりで釣りしていたときも、ちょっと焦げ臭いようなにおいがすることがあったんですよね~。実際、ZIL5もいつもと違う黒っぽいザラっとした汚れがついてるとですよ。
島を回っていると、土石流を流すための「水無川」、避難のための「退避壕」や「避難港」など噴火に対する備えをたびたび見かけました。
桜島ビジターセンター : 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722−29
最後に「道の駅桜島」で桜島小みかんソフト
本日の桜島ぐるり観光、最後は「道の駅桜島」に立ち寄りました。
どこも人が多いし、道の駅のレストランも行列ができているのでランチはZIL5の中でさくっと。それからデザートを仕入れに道の駅へ。おお、人気なんだね、並んでら~。
お目当ては「桜島小みかんソフト」、列の後ろににつきましたよ。なんとJAF割がある~、ビシッと提示!50円引きだったと思います。桜島大根をバックに記念撮影(笑)
「桜島小みかん」は12月に収穫期をむかえる小さくて甘いみかん。ソフトクリームもさわやかなみかんの風味がしっかりとしてクリーミー、これかなりオイシイです。
■ 道の駅桜島 ■
所在地 ▶▶
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-48
環 境 ▶▶
国道224号線沿い
駐車場 ▶▶
普通車68(身障者用3)台、大型車4台、やや斜め
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
特産品ショップ、レストランなど
その他 ▶▶
近隣にファミリーマート、Aコープあり
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
▶▶ 鹿児島県の道の駅情報まとめはこちらから
さて、午後は霧島市にむけて北上。途中、黒酢の里・福山町をもう一度訪れたいと思います。黒酢が気に入っちゃったので、別の醸造所も訪ねてみたくなりました。おいしい黒酢、また見つかるといいな~。
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください