2020年の夏はあまり遠くないところで涼を求める旅へ。梅雨明けを待ちきれずに飛び出しました。行き先は、長野?それとも…。晴れと涼を求めて行き先定まらぬ旅は、キャンピングカーを買って初めての長旅になります!
2日目行き先を変更して飛騨高山の近くへ。そして3日目午前中は高山の街を散策します。ここまで人のいない高山の街は初めてでした…。
2日目のつづき:長野はあとにして岐阜を縦断
前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2020】夏、K2で初の長旅 その1 出発編
当初の目的地長野はずっと雨予報なので、行き先を岐阜から日本海へ抜ける方向へとチェンジ。国道41号線が豪雨の影響で通行止めのため、高速道路の代替路区間を走って飛騨清見ICで降りました。
道の駅ななもり清見へ
ちょっと遅い時間になってから道の駅ななもり清見にたどり着きました。高山西ICもすぐなんですが、静かな道の駅です。
■ 道の駅ななもり清見 ■
所在地 ▶▶
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞2145
環 境 ▶▶
国道158号線沿い、高山西ICすぐ
駐車場 ▶▶
普通車89(身障者用2)台、大型車4台、スペースは分離されている
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
農産物販売、レストラン
その他 ▶▶
飛騨牛推し
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
▶▶ 岐阜県の道の駅情報まとめはこちらから
今夜の車中飯:冷やしスタミナ豚しゃぶ
だいぶお腹もすいたぞ~!ということでささっと晩御飯にします。走りながら炊いておいた白飯と、スティックきゅうり、おしんこ、そして冷やしスタミナ豚しゃぶです。
豚しゃぶにはレタスとスライス玉ねぎをしいて。たれは酢と醤油、みりん、にんにくおろし、生姜おろしをまぜて。豚をゆでたスープは明日の朝、卵スープになります。
3日目:ありがたい晴れ間に飛騨高山散策
おはようございます。
前夜からスマホで天気チェックをした結果、午前中は雨が降らないようなので高山散策へ出かけることにしました。ここ道の駅ななもり清見からはすぐ、朝ご飯をすませたら向かいます。
キャンピングカーが停められる高山別院駐車場
高山散策のための駐車場をさがしてみたところ、高山別院駐車場がキャンピングカーでも停められるのでここにしました。少し歩けば古い街並みや宮川朝市にも行けます。
境内が広すぎてどこに停めたらいいかわかりませんでしたが、写真左奥の受付で支払いをして場所を教えていただきました。駐車場内にはトイレもありますので、高山散策をスタートさせるにはいい駐車場だと思います。
高山別院駐車場 : 岐阜県高山市鉄砲町6
※駐車料金は車のサイズや停める時間によって異なりますのでご確認ください。
https://hidagobo.jp/parking/
飛騨高山散策へ、宮川朝市と街並み
これで3度目の飛騨高山ですが、朝市は初めてなのでまずは宮川の朝市を散策しました。ちょっとお店が少ない感じがしましたが、雰囲気を味わうことができました。赤カブ漬け、おいしそうだな。
次にいつも人が多い古い街並みへ。
見てください、人がまったくいません。
人気エリアなのに、たまにすれ違うほかには寂しいくらい人が少なかったです。こんな経験はなかなかできないだろうと思い、たくさん写真を撮りました。
飛騨高山でお酒を楽しむ
古い街並みをぶらぶら見ていると酒屋さんがよくあります。先にそのひとつでPが日本酒を買ったのですが、ここも気になるらしく…。二木酒造さんものぞいてみることにしました。
中に入って素敵な店内だなーとみていると、おっ!有料試飲があるじゃありませんか。
Qからこの後の運転はまかせろ!ってGOサインが出たので、Pさんは三種類、盃に三杯のお酒を楽しみましたとさ。選んだ3種類、笑いじょうご、氷室、玉の井どれもおいしかったそうですが、特に笑いじょうごがおススメだそうです。
駐車場への帰り道にみつけた素敵な道
高山別院駐車場へ戻るのに帰りは違う道を通ろうと、江名子川という川に沿った道を行くことにしました。江名子川にかかる橋と、左奥は日下部民芸館の建物です。この雰囲気、すごくいい!
この江名子川は写真左側へ行くとすぐに宮川朝市の北端に出て、そこで宮川に合流しています。高山別院駐車場へはこの橋の手前を右に折れて川沿いに歩いていきます。
この川沿いの道が風情があって素敵でした。少し、豪雨の爪痕が見られましたがはやく復興してほしいです。散策を楽しんでほどなく高山別院の裏手に着いたので、そこから駐車場へ戻ってK2を出しました。
これまでにゴールデンウイークに一度、真冬に一度、高山の街を訪れましたが風情のある街並みがとても好きな街です。今回は平日で時間もあったおかげでゆったり散策できました。高山の素敵なところを新たに見つけることができて、また高山の街が好きになりました。
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください