2020年の夏はあまり遠くないところで涼を求める旅へ。梅雨明けを待ちきれずに飛び出しました。行き先は、長野?それとも…。晴れと涼を求めて行き先定まらぬ旅は、キャンピングカーを買って初めての長旅になります!
旅18日目、お天気を待っていよいよ木崎湖でのカヤックフィッシング!そのあとはくるま旅パークに車中泊します。
17日目:今日はオフ、サンサンパーク白馬にて
前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2020】夏、K2で初の長旅 その19 軽井沢アウトレット編
サンサンパーク白馬へ
旅9日目の「道の駅白馬」から「道の駅おがわ」への移動のさい(その記事はこちらから)に、チェックしておいた駐車場「サンサンパーク白馬」にやってきました。ここは、公衆トイレのある広い駐車場です。今日はここでのんびり過ごそう。明日の朝の木崎湖までの移動は16キロほどです。
少し晴れ間もあったので、その間はこのソーラーパネルでブルエッティに充電しました。
■ サンサンパーク白馬 ■
所在地 ▶▶
長野県北安曇郡白馬村大字神城
環 境 ▶▶
県道33号線沿い、静か、平坦
駐車場 ▶▶
普通車70台程度、大型車10台程度
トイレ ▶▶
ウォシュレットなし
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
今夜の車中飯
今夜の車中飯は豚肉の生姜焼きにえのきを一緒に炒めたもの。そしてきゅうりのマヨサラダです。
どうして生姜焼きってこんなにも白飯に合うのかな…。
18日目:木崎湖でカヤックフィッシング!
木崎湖キャンプ場からカヤックを出します
おはようございます、木崎湖に着きました。木崎湖キャンプ場でカヤックを出せるか聞いたところ、駐車場料金と入場料で合計約1000円(レシート見つからず…)くらいで利用可能とのことでした。釣りをするための遊漁券は扱っていないため、少し離れたローソンで買ってくる必要があります。
駐車場からは水辺に近くて平坦、カヤックを出しやすくて助かりました。
さて、準備はできたし天気も薄曇りで上々です。いざ、木崎湖に漕ぎ出します。いや~、気持ちいい!水もきれいだし湖に映る緑がきれいです。狙っているのはスモールマウスバスですが、はたして釣れるかな~。
木崎湖キャンプ場 : 長野県大町市平森9707−1
途中で車中ランチ
はい、お昼になったのでいったん木崎湖キャンプ場に戻ってきました。炊いておいたご飯と冷凍食品の鶏唐揚げでランチにします。
いまどきの冷凍食品ってすごいね、見た目もりっぱですが味もナイスでした。K2のスライドドアを大きく開けて、松林や木崎湖を見ながら食べるランチは最高です。
ここまでQはボウズ(泣)、午後はなんとか釣りたいです。
さて、木崎湖での本日の釣果は…
魚影はあるものの、午前中Pが1匹スモールマウスバスをゲットしたきり、あとは厳しい状況が続きます。午後はまったく釣れず…。本日は二人で1匹という釣果になりました。
主に西側の岸をゆっくり漕いで攻めましたが、いいストラクチャーがたくさんあるのでポイントがよくわかってくれば釣れるんじゃないかと思います。カヤックを漕いでいても気持ちがいいし、またチャレンジしたいですね~。
くるま旅パーク・白馬塩の道温泉倉下の湯へ
心地よい疲れとともに、予約しておいたくるま旅パーク白馬塩の道温泉 倉下の湯へやってきました。駐車スペースのわきにブースがあるので受付をして、支払いをします。くるま旅クラブ会員は電源あり2500円です。水場もあり、ごみ処理もしていただけます。
まずは写真奥の倉下の湯へ汗を流しに行きました。くるま旅パークの受付の際に、600円の入浴料金が500円になるコインを買っておきました。倉下の湯の入口でコインを渡して入浴します。入口には野菜や手作り味噌の無人販売があります。
この倉下の湯、とってもいい温泉でした!茶色い濁りのあるあたたまる温泉です。浴槽が内湯から露天までつながったような開放的なつくりで、ここから白馬の山々が一望にできます。いい泉質とロケーションで疲れがとれていくような、そんな温泉でした。
くるま旅パーク・白馬塩の道温泉倉下の湯の施設紹介
上の写真のように、日帰り温泉倉下の湯の駐車場の一角に車中泊スペースがあります。かなり広めで車の横にもスペースがたっぷりあります。
こちらは水場。駐車スペースから少し下ったところにあります。周囲にはきれいな川が流れています。この横にゴミ箱などが設置されています。
水場の裏側にあるトイレです。新しくてきれい、水洗でウォシュレットありです。
天気が良ければ倉下の湯の向こうに白馬の山々が見える絶好のロケーション、のびのび静かに過ごせるくるま旅パークです。
くるま旅パーク:白馬塩の道温泉 倉下の湯
https://www.kurumatabi.com/park/kurumatabipark/860.html
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください