2020年のマイキャンピングカーK2の快適化その9です。今回の快適化はプチ快適化とワイパー交換、そして12か月の法定点検とその他のメンテナンスというお話です。
小さなことから快適化
その1:延長コンセントをインテリアに合わせたモノに
電子レンジを使う時にキッチン上部のコンセントにつなぐために使っている延長コンセントと、ポータブル電源のブルエッティからパソコンに電源をとるために使っている延長コンセントですが…。使っている手持ちの延長コンセントが真っ白で、生活感出ちゃう感じが気になってました。
ある日ホームセンターに買い出しに行ったときに思いついて延長コードのコーナーを見てみたら、こんな色合いのものがお手頃価格で売ってましたよ!他にもブラウン系などのインテリアになじみやすいカラーが何種類かありました。
コンセントの置き場所を考えてこのカラーをチョイス。置き場所にある他の荷物と一体化してまるで目立たなくなりました。
その2:ランチョンマットも季節に合わせて
ランチョンマットもそろそろ秋仕様にしたいな~と、ダイソーでランチョンマットを買いました。
この素材、夏に使っていたストライプのものと同じ素材ですべりにくく、汚れも拭きやすいんです。なにより安いので、気軽にバリエーションを揃えて色々楽しめます。
ワイパーブレードの交換
輸入車用のワイパーをAmazonで購入
納車当初からイマイチ水捌けが良くないなーと思っていたワイパーを交換することにしました。最寄りのカー用品店には売っていないので、ネットで情報収集。なるべく自分で交換して費用は抑えたいですからね~。
「ガラコワイパーパワー撥水」の輸入車用ブレードのサイズ11と14がうちのK2には使えるということで、Amazonで早速注文です。サイズ11は2,282円、サイズ14は2,700円で合計4,982円でした。
早速届いたワイパーブレードを開けてみると、アダプターが6種類入っていました。アダプターの一つを使って交換はラクに完了(ワイパーを外すときに手が真っ黒に汚れるので手袋をしての作業をオススメします 笑)。水捌けバッチリ、視界良好です!
オイル&エレメント交換と12か月の法定点検
オイル交換とエレメント交換
K2が納車されてからもうすぐ1年、走行距離はちょうど15,000キロになりました。オイル交換の2回目とオイルエレメントの交換を、前回もオイル交換をやっていただいたガソリンスタンドにお願いします。
このガソリンスタンドはフジカーズジャパンにご紹介いただいたところで、キャンピングカーのメンテナンスもよくやっているようなので安心してお願いできます。
オイルもオイルエレメントも取り寄せになるので、入荷予定が決まってから日にちを決めて伺いました。作業時間は1時間弱、費用はオイル交換とオイルエレメント交換合わせて16,000円くらいでした。
12か月の法定点検
K2を購入したフジカーズジャパンに12か月の法定点検をお願いしました。K2を預けて代車をお借りして、翌日に点検完了です。
点検のレポートをいただきました。特に異常はなかったとのことなので一安心。お願いしておいた架装ヒューズからの各種配線の図面も用意しておいてくれました。
12か月法定点検の費用は、特に修理や交換箇所がなかったということでタイヤローテーションを含めて20,000円でした。
ここをメンテナンス:水量計の異常
12か月の法定点検で預ける際に確認をお願いしておいた清水タンクの水量計の異常。これは清水タンクについている水量計のセンサーターミナル取り付けネジが緩んでいたということで、直してもらいました。
清水タンクの水量計は満水で100%、3/2以上なら66%、3/2を切れば33%、3/1以下になれば0%でアラームが鳴るというアバウトな表示ですが、ないとやっぱり不便です。1か月くらい前から、表示がついたり消えたりする異常が出ていました。
オイル交換やその他のメンテナンスも終わり、法定点検でも異常なしということでこれで秋の長旅に心置きなく旅立つことができそうです!
■ マイキャンピングカーDATA
車 名:LIVINGSTONE K2(リビングストーンK2)
ベース車:フィアットデュカト
サイズ:全長5460mm 、全幅2070mm 、全高2560mm
※車検取得時のサイズ
室内高:1890mm
乗車 / 就寝定員:4人/大人2人
エンジン / 排気量::ディーゼルターボ 2300cc 130HP
駆動 / ミッション:2WD / 6AT(セミオートマチック)
次回のマイキャンピングカーK2の快適化はこちらから!
【キャンピングカー快適化 2021】セルフ診断とトラブル発生!?
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください
そろそろ北海道への出発ですか?楽しんで下さいね。
外張り断熱フィルムをルーフライトウインドウに貼り易くする為に、内側(車内)からウインドウを外して家の中でフィルムを張り替えてみました。
脚立を使って屋根に乗らなくても何とか成りました。
出来れば電動ドライバーが有ると腱鞘炎に成らずに楽出来ると思いますよ。
ただ、狭い部分のネジを外したりする為に、短いドライバーは必要に成ります。
ワイパーブレードの件は参考に成りました。我が家ではスーパーレインXを塗布して有って、雨が降っても滅多にワイパーを動かさないので、車検時に交換して貰うまでは劣化には気付かないんですよ。
コメントありがとうございます。
実はもう北海道に上陸して3日目になりました 笑
断熱フィルムの件、参考になります。天気などのタイミングが悪く作業ができず、今回の旅までに間に合いませんでした…。
うちは長年ウインドウウォッシャーには、発売当初からなので20年以上glacoを愛用してます。K2にも納車後すぐにglacoに入れ替えましたが、ワイパーブレードがあまりにもムラがありすぎて効果半減だったんですよ~。今回glacoのワイパーブレードにしてシナジーが出たような気がします。。。