2023年の夏、早起き鳥一家は北の大地へ。約束の地から旅をスタートして道東へ、最東端・納沙布岬をめざします。そのあとは涼を求めて気まぐれ旅~。
旅49日目は「美唄RVパーク」に滞在して美唄やきとりで晩酌。翌日は3年ぶりの「宇宙軒本店」で激うま味噌ラーメンを!
49日目:美唄RVパークで風呂&晩酌
前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2023】夏旅!北海道 上川空知編③ 一気に南下・美唄RVパーク
「美唄RVパーク」で日帰り温泉と美唄焼鳥
旅49日目、台風避難で3泊4日滞在した名寄市にあるオートキャンプ場「ふうれん望湖台自然公園キャンプ場」をあとにして、暑い道央へ一気に南下。美唄市にある日帰り温泉「ピパの湯ゆ〜りん館」に併設された「美唄RVパーク」にお世話になっております。(RVパーク情報はこちらから)
夕方、日帰り入浴をして軽食コーナーで晩酌をすることにして、まずはエアコンのきいた車内でのんびりとしております。と、スマホに着信が…。予約したゴルフ場からの電話だ~と出てみると、
「熊の目撃情報がありましたので、クローズいたします。ご予約はキャンセルに…」
「ブッ、わ、わかりました、キャンセル処理をお願いします」
…すいません、マジで小さく「ブッ」って出ちゃいました。ここでも熊か~。
今回の夏旅、風連湖の春国岱は2日前に熊の目撃情報が出たため閉鎖、知床のフレペの滝遊歩道が閉鎖、ゴムボートを出して釣りをしたかった朱鞠内湖もいまだ釣りは禁止、とけっこう熊の影響があったんですが最後の最後にゴルフ場クローズとは…。
まあ、しかたありませんね、他のゴルフ場を探してみます。気を取り直して温泉に入って晩酌といこうぜ~。まずは温泉、さらりとした湯、広い内湯と洞窟風呂のような露天風呂で良かったです。
さっぱりしたところで2階の軽食コーナーにやってきましたよ。軽食コーナーという名前でもお食事メニューが豊富です。タコザンギとキュウリの浅漬けで一杯!
さらに美唄名物の ”美唄やきとり” で一杯!精肉とモツの2種類あり、こちらはモツ。基本的に塩味で様々な部位のモツと玉ねぎが1つの串にささっています。これがおいしい!食べ進めるといろいろな味と食感が楽しめます。うーん、ビールと相性バツグンや。
以前、美唄やきとりの名店「やき鳥 たつみ」でランチに食べたときから、一杯やりながら食べたいな~と思ってました(笑)
【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 道東から道央へ編④
50日目:久しぶりの宇宙軒本店
3年ぶり!岩見沢市「宇宙軒本店」で味噌ラーメン
【K2で日本をめぐる旅2020】夏から秋への北海道・東北 買い出しと初ラーメン編
3年前、北海道旅上陸後の初ラーメンで「当てたな」と思った岩見沢市の「宇宙軒本店」。去年の旅では訪れることができず残念な思いをしましたが、やっと来ることができた旅50日目のお昼前です。
駐車場が多くないのでオープン30分前にお店の前に。先に待っている人がいたので早起き鳥一家は2番目の入店でした。さすが人気店、次々お客さんがやってきますね~。
はい、前回食べてホレちゃった味噌ラーメンです!
まろやかでショウガのきいた熱々スープ、相変わらずうまいな~。ひらりと乗った大ぶりチャーシューはやわらかく、コシのある麺もまたうまし。ああ~、また食べられてよかった、そしてまた食べに来ます。
宇宙軒本店 : 北海道岩見沢市6条東13丁目1−5
▶▶北海道のラーメンまとめはこちら!
51日目:早朝ゴルフと余市で買い物
「札幌北広島ゴルフ倶楽部」で早朝ゴルフ
おはようございます、旅51日目の早朝4時です。
昨夜は札幌まで南下して公園駐車場にお世話になりました。日中はかなり暑かったですが、夕方になるとすうっと涼しくなってエアコンなしで眠れました。とはいえ、今日の札幌の最高気温予想は35度。ヤバいぜ。
ということで4時起きして、5時台スタートの早朝ゴルフです。北広島市「札幌北広島ゴルフ倶楽部」でプレーします。3年前もプレーしたんですが、ほとんど覚えてない(笑)あ、でもこの大きなホテルは覚えてるぞ。
前回はここでキタキツネちゃんに会ったなあと思っていたら、今回もいらっしゃいました。お出迎えありがとう。本日のスコアは好調だったPは92、Qは104でした(涙)
ふう、久々のゴルフ楽しかった~。札幌の快活クラブでシャワーを浴びてさっぱりしたら移動します。今日は余市に近いRVパークを予約しました、その前に余市で美味しいモノを買うんだ~。快活クラブから駐車場に出ると、10時前なのにあぢぃ~!!
札幌北広島ゴルフ倶楽部 : 北海道北広島市中の沢450−1
北海道旅ラス前の日:余市で宴の準備!
明日フェリーに乗る小樽を通り過ぎて余市にやってきました。来る途中ラジオを聴きながら来ましたが、「かつてない暑さ」とか「外出は避けて」とか札幌の酷暑が話題になっていました。なんせ札幌、気温36度になってますからね!びっくりです。
余市で海産物がおいしいらしいという「柿崎商店」へ。食事が人気のようですが、お店で買い物もできます。駐車場はいっぱいだったので、道の駅から歩いて買い物しました。戦利品はのちほどRVパークで披露しますね~。
それから前回「道の駅スペース・アップルよいち」で買ってアップルパイをゲット!これがまたおいしかったんだわ。
よっしゃ、宴の準備はととのった!これから余市のお隣り仁木町にあるRVパークにチェックインして、昼から宴会、そして北海道最後の夜を過ごしたいと思います。
柿崎商店 : 北海道余市郡余市町黒川町7丁目25
■ 道の駅スペース・アップルよいち ■
所在地 ▶▶
北海道余市郡余市町黒川町6-4
環 境 ▶▶
国道225号線沿い、交通量も少なく市街地のため静か
駐車場 ▶▶
普通車42(身障者用2)台、大型車5台、平坦
トイレ ▶▶
ウォシュレットなし
お 店 ▶▶
宇宙記念館、特産品ショップほか
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください