【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】南九州年またぎ旅㉒ 鹿児島・JAXA内之浦宇宙空間観測所

日本をめぐる旅2022 南九州年またぎ旅 鹿児島最南端編 キャンピングカーで日本をめぐる旅
スポンサーリンク

いよいよ全国制覇!未踏の地、鹿児島・宮崎にむけて早起き鳥一家は出発。年末から年始への年またぎ旅、九州をたっぷり楽しみます。

クリスマスイブはご馳走を用意して車中パーティ。翌日は「はやぶさ」が打ち上げられた「JAXA内之浦宇宙空間観測所」へ!

スポンサーリンク

20日目:本日、クリスマスイブなり

クリスマスイブの車中パーティ

旅20日目、本日はクリスマスイブでございます。シニア夫婦の早起き鳥一家、そうウキウキするわけでもないですが宴の口実にはなりますからな~(笑)今日はおいしいものを買って車中パーティしたいと思っています。

直近の目標として本土最南端の「佐多岬」をめざしていますが、錦江湾沿いをまっすぐ南下するのではなくいったん鹿屋市を横断して志布志湾に出てそこから南下していきたいと思います。そして、内之浦にあるJAXAの施設に立ち寄る予定です。

日中は鹿屋市にある快活CLUBへ。読書、PC、シャワーとのんびり過ごして夕方外に出ました。通りがかりのスーパーで買い出しをして、志布志湾に面した東串良町の漁港近くにある公園駐車場へ。

一昨日点灯式をしたツリーを灯して、

料理をお酒をずらりと並べて!!
百均で買った赤い紙皿ですが、ちょっとはクリスマス気分出てますかね。楽しく飲んで食べて、〆にケーキと珈琲をいただいてお開きとなりました。

21日目:JAXA 内之浦宇宙空間観測所

年迎えの準備をちょこっとやろう

おはようございます、旅21日目になりました。本日はクリスマス、といっても日本人らしくクリスマスイブに盛り上がってしまうワケで(笑)そうすると翌日はもう年末モードになっちゃいますよね。朝は伸ばし伸ばしにしていた年賀状のあて名書きをしました。

書きあがった年賀状は内之浦町にあるローソンで投函。お、ここのローソン、釣り具コーナーがありますな。覚えておこう。

肝付町「JAXA 内之浦宇宙空間観測所」へ

さて年末の準備も終わった(年賀状書いただけ 笑)ことだし、楽しみにしていた「JAXA 内之浦宇宙空間観測所」へ行くとしよう。肝付町(旧内之浦町)の市街地から離れた高台にある目的地に着きました。

入口には門衛所があり、受付をして入場証(車両に表示しておく、あとで返却)をいただきます。あら、予約が必要だったのかな?と思いましたが大丈夫でした。場内の説明をしていただいてZIL5に戻り、出発です。

「JAXA 内之浦宇宙空間観測所」は、国内のロケット打ち上げ施設として種子島宇宙センターと並ぶ存在。今夏、筑波のJAXAを見学した時(旅の記事はこちらから)に「宇宙センターがなぜ種子島にあるのか?」のを教えてもらったっけ…。

ロケット打ち上げは、地理条件としてより赤道に近い方がよいそうです。それならもっと南にある沖縄では?となりますが、日本の宇宙研究が始まったころは、まだ沖縄は日本の領土ではなかったんですね~。

さて、「JAXA 内之浦宇宙空間観測所」も東側がひらけ、国内で地表の自転速度が速い地域としてロケット打ち上げに適した場所であるそうです。あの「はやぶさ」もここから打ち上げられました。

打ち上げられた衛星や探査機から送られてくる電波をうけているパラボラアンテナ。直径34メートル、でっかい!

もうひとつあるパラボラアンテナ。こちらは直径20メートル、充分でっかい!

こちらは大型ロケット発射台地、ミューセンター。「JAXA 内之浦宇宙空間観測所」は世界でも珍しい山地にあるロケット打ち上げ場だそうです。確かに東側は海でひらけてますね。

どーんん!
ミューセンターに設置されているM-3S型ロケット。このロケットは人工衛星を地球周回軌道上に投入するためのものです。

日本の重要な宇宙研究の場「JAXA 内之浦宇宙空間観測所」、宇宙へのロマンを感じておもしろかったですね~。広大な敷地にある各見学スポットには車で移動可能ですし、ポイントポイントにトイレもあり見学者に親切なつくりになっています。興味のある方はぜひ行ってみてください。

筑波にあるJAXA(筑波宇宙センター)を見学した時の様子はこちらから
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】東北関東思いつき旅⑩ 茨城県・JAXA見学とラーメンショップ

JAXA 内之浦宇宙空間観測所 : 鹿児島県肝属郡肝付町南方1791−13

今日の車中ランチ:スパムライス

「JAXA 内之浦宇宙空間観測所」を見学しているうちにすっかりお昼過ぎ。お腹ペコペコになったので、駐車場でランチをすることにしました。

今日のランチは、スパムとキャベツを焼いたスパムライス。ご飯はいつも2合まとめて炊いて、4つに分割してラップに包んで冷蔵保存。こういうときにパッと食べられて便利です。

大隅半島を南下して本土最南端の道の駅へ

さてお腹もふくれたし出発、国道448号線を南下します。このあたりは岸良海岸の海、きれいだな~。

今日最後に目指すのは、錦江湾沿いにある本土最南端の道の駅です。とその前に、岸良海岸から少し内陸に入った日帰り湯「湯の谷温泉」に寄ってみようかな。なんと入浴料300円なんですと。

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

最新の旅:秋の味覚、時々観光、癒やしの温泉!▶▶2024のんびり秋旅in東北

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国466箇所!
北海道69東北75関東甲信59東海50北陸33近畿41中国29四国42九州68

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました