2021年3月下旬、フェリーで三重へ渡りました。そこから桜を求めて奈良へ、京都へ。近畿を旅したその後は、山陰へ足を伸ばして下関まで大横断!感動とワクワクのキャンピングカー旅です。
旅9日目のつづきは伏見稲荷大社へ。そして勢いで昼呑み、さらに先斗町ぶらぶら、そして締めは木屋町でやっぱりラーメン!
旅9日目のつづき:伏見稲荷へ、そして酔いにまかせて京都ぶらぶら
前回のキャンピングカーで日本をめぐる旅はこちら!
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2021】近畿~山陰大横断の春旅⑩ RVパークと京都伏見ウォーク
中書島から京阪電車で伏見稲荷大社へ
月桂冠大倉記念館近くの橋から見る桜は最高に綺麗でした。さて、歩いて中書島駅へ、そして京阪電車で伏見稲荷駅に着きました。ここからは賑やかな参道を通って伏見稲荷大社へ。参道の左右の店が楽しいんですよね~、あ、すずめの焼き鳥だ…。
伏見稲荷大社の境内も桜が咲き乱れていてとても綺麗です。さて、参拝をして御朱印をいただこう。
参拝をすませたら千本鳥居に向かいます。
伏見稲荷大社 : 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
伏見稲荷の千本鳥居、そして思い出の場所へ
伏見稲荷といえばやっぱりここは歩いておきたいですね、千本鳥居。大きい鳥居がずらりとならんでいる入口付近からちょっとずつ小さくなって、分かれ道になって、また戻って…。
福徳稲荷のあたりまで来ると、静かな雰囲気がただよっています。
もう少し歩いて、以前訪れた場所まで行くことにしよう。
そこは池のほとりに立つ社でその前にお供え物を売る売店がありました。行ったのは冬のことで、雪がちらつきそうな天気だったのでほとんど人はおらず…。ちょっとコワイくらいだったのを覚えています。この先くらいかな…。
ああ!以前訪れたのはこの場所でしたね~、先ほど見かけた小さい鳥居のお供え物はここで売ってるんですね。お店の向かいは熊鷹社、池のほとりにたたずんでいます。静かな雰囲気がやっぱり好きだな、ここ。
ここからまた千本鳥居をくぐりながら戻っていきます。
帰りは鳥居に書かれた奉納者や奉納した日付が名に入ります。「平成15年、平成20年、もう昭和はないのね…」「お、平成8年みつけた、でももう朽ちかけてるなあ」「平成8年だと前にもこの鳥居は見たってことだね」なんて話しながらの戻り道でした。
バスで京都駅へ、そして昼飲み
本日は晴天なり、で喉カラカラです。まだ元気もあるし日も高いので市営バスで京都駅にやってきました。お久しぶりやね~、京都駅!懐かしさにぶらぶらと歩いて、八条口の方にある近鉄名店街にやってきました。昔ハマムラのラーメンとか食べたのはここらへんだっけか。
お手頃な居酒屋を見かけたので乾いたノドを潤すよ~、ふふ、外飲み久しぶりやね。カウンターに並んだのは馬刺し、串焼き盛り、鴨焼き、タラの芽天ぷら。まだ人も少ない静かな店内でおいしい料理と思い出話をアテにビールをぐいーっと飲む幸せ!最高です。
とり八 : 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1 近鉄名店街みやこみち
勢いで京都駅からバスで先斗町へ
ビールを飲んでいるうちに京都での思い出話に花が咲いて、市営バスの一日パスもあることだし!と先斗町にやってきました。四条河原町のバス停で降りて、四条大橋の方へ歩いていきます。橋の手前の小さな小路をはいるとそこは先斗町。細い路地に風情がつまった通りです。
以前行ったお店はまだあるかな?でももうどの店か分かんないね、とか、いろいろ話しながら先斗町を通り抜けて。歌舞練場の先から鴨川の河原へおりて、カップルを見ながらふらっと歩いて。さて、締めはどうしようか?やっぱりアレだよね!
締めはやっぱりラーメンで!大豊ラーメン木屋町店
といういことで本日の締めはやっぱりラーメン!先斗町のお隣木屋町にある「大豊ラーメン木屋町店」にやってきました。開店は19時から、お店のある路地をのぞくと黄色い看板とのれんがぼうっと明るく見えています。京都は暗くなると冷えてきますね~、あったかいラーメンが恋しい。
19時2分くらいにはお店に着いたと思いますが、もう先客が。
無事、ラーメンにありつけました。新福菜館に似た色の濃さ、なるほどちょっと塩味が強いですがおいしいです。チャーシューがおいしいなあ。ふう、あたたまる一杯でした。
このあとは市営バスで京都駅に戻り、近鉄で竹田駅まで行ってまたそこから市営バスで。夜になるとバスの本数が減るので帰るのに時間かかっちゃいました。思いつくままにぶらぶらと、楽しい京都散策でした。さあ、RVパークに戻ってきたし、洗濯を済ませたら寝るとしよう。
大豊ラーメン木屋町店 : 京都府京都市中京区木屋町通四条上ル下樵木町191-11
▶▶ 京都府のラーメン情報まとめはこちらから
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください