【早起き鳥のセカンドライフ日記2019】霜月 ① 不動産にかかる税金の手続き

セカンドライフ 不動産にかかる税金の手続き1 セカンドライフ日記
スポンサーリンク

住所変更や退職の手続きをすませた10月が過ぎて、11月になりました。今月は不動産の税金の手続き、ひと月遅れで退職したQの手続きをすませます。そして、新生活のためのくらし快適化、ぶらっとおでかけも。今回は不動産の手続き、退職の手続きその2のお話です。

スポンサーリンク

不動産にかかる税金の手続き

今回、早起き鳥一家が自宅を購入・売却したときに必要だった税金の手続きをまとめました。

固定資産税

固定資産税はその年の1月1日時点での持ち主に課税されます。売買をした場合には契約日での日割り計算をして、精算します。

早起き鳥一家の場合は、新居の購入時に契約日以降の固定資産税分の金額をお支払いしました。また旧宅の売却時には契約日以降の固定資産税分の金額をお預かりして納税しました。

購入したときの税金の手続き 不動産取得税

土地や建物を買ったり建物を建築した場合に、その取得した人に対して不動産取得税がかかります。

早起き鳥一家の場合、現在の住まいを当初セカンドハウスとして取得しました。その場合、不動産取得税の税率はどうなるのか、自治体のホームページなどを見てもよくわからない…。自宅の取得に関しては軽減の措置があるはずですが、それははたして適用されるのか…。

なので、メールで問い合わせをしてみました。

翌々日、わかりやすい返事のメールを財務事務所からいただきました。内容を要約すると、

・課税時期は12月なので、11月中旬までに書類を提出してください
・課税前に住民票を移すのであれば、自己居住用の住宅を取得したということで減額の事前受付が可能です
・必要書類:不動産(土地・家屋)取得に係る申告書、建物の登記書類のコピー、住民票の写し
※自治体によって対応が違う場合もありますので、ご注意ください

不動産の取得に係る申告書、不動取得税の減額(または納税義務免除)に係る還付申請書はHPからダウンロードできたので事前にプリントアウト・記入して準備しました。郵送だと不備があったとき面倒なので直接財務事務所の窓口に行くことに。

必要な書類を準備して、登記書類については不足があるといけないので原本も持参していざ窓口へ。とくに不足する書類もなく、受け付けていただけました。

不動産取得税に関する軽減措置についてはいろいろ条件がありますので、お住いの自治体のホームページなどをご確認いただければと思います。

売却したときの税金の手続き 譲渡所得の税金

自宅を売却した場合、譲渡所得が発生します。
譲渡所得といいましたが、売却して得た金額から購入金額や費用をさし引いた金額になりますので、プラスの場合もあればマイナスの場合もあるかと思います。

売却益がプラスの場合は軽減措置が、マイナスの場合は損失を計上することで節税になりますのでどちらも申告をする必要があります。これらの譲渡所得の申告は確定申告でおこないます。

譲渡所得には所得税と住民税がかかりますが、自宅の所有期間などで税率が変わります。

詳しくは2月の確定申告の記事でお伝えする予定です

退職の手続きその2 Qの退職手続き

11月1日のこと。
久しぶりのゴルフにでかけた早起き鳥一家ですが、何ホールめかのグリーンでパターを持ってかまえたQ、突然気づきました!

「今日から無職だ!」

そうです、Qは有給休暇の消化が終わって昨日で晴れて退職となったのでした。あわただしい10月だったのですっかり忘れてました。なんかすごい解放感…。

国民年金の手続き

数日後、退職の書類が届いたので手続きに役所へでかけました。前月のPと同じように国民年金への切り替えをします。退職日を証明する書類(離職票など)、年金手帳、身分証明、印鑑が必要になります。

P同様、付加保険料をつけました。月額の年金保険料に400円を付加すると、200円×付加保険料納付月数の金額が年金に上乗せされます。

さらに、来年度からの支払いを口座振替にして2年前納することで15,760円の割引になるので、そうすることにしました。あとで送られてくる書類で口座振替の手続きをします。ひと月分の年金保険料に等しいぐらいの割引なので、お得だと思います。

日本年金機構 国民年金前納割引制度(口座振替)
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150313-04.html

健康保険の手続き

健康保険証を前職の会社に返送して、Qの健康保険は夫であるPの健康保険の扶養家族として加入することしました。Pはひと月前に退職をして前職の会社の健康保険組合での任意継続被保険者になる手続きをすませています。

健康保険組合に連絡をとって、被扶養者加入のための手続きの書類を送ってもらいます。届いた被扶養者の異動届に記入して、被扶養者の退職を証明する書類などを添えて返送します。後日、Qの分の健康保険証をいただきました。

セカンドライフよもやま話

楽しいスーパーマーケットめぐり

今までの住まいから離れたところに引っ越すと、スーパーやドラッグストアもがらりと変わります。旅に出ても地元のスーパーに行くのが好きな早起き鳥一家。いろいろなスーパーマーケットをめぐっているわけですが…。

ある日、気になっていたディスカウント系っぽい(?)スーパーに行ってみましたよ。看板からみると肉推しなんだろうなーと思いましたが、確かに肉の品揃えが多くて安くてかなりイイ!そして総菜コーナーでもおもしろもいもの発見です。

おかわりいただけるだろうか…、
割り箸に対するこのお弁当の大きさを。この容器、絶対オードブル用でしょ!?

ビッグチキンカツ弁当、458円なり。1回目は笑って通り過ぎましたが、2回目のときに買っちゃいました。このスーパー楽しすぎる。

二人でシェア、おいしいお弁当でした♪

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

最新の旅:秋の味覚、時々観光、癒やしの温泉!▶▶2024のんびり秋旅in東北

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国466箇所!
北海道69東北75関東甲信59東海50北陸33近畿41中国29四国42九州68

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました