道の駅まとめ・青森県 下北三八上北②
よこはま・わきのさわ
過去に訪れた道の駅をご紹介。おいしかったもの、買ってよかったもの、きになるもの、ナイスなポイントなどを掲載しています。
道の駅まとめ・青森県 下北三八上北②
道の駅まとめ・青森県 下北三八上北①はこちら
横浜町・道の駅よこはま
■ 道の駅よこはま ■
所在地 ▶▶
青森県上北郡横浜町字林ノ脇79-12
環 境 ▶▶
国道279号線沿い、夜の交通量は少ない
駐車場 ▶▶
普通車:71(身障者用3)台、大型車20台
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり
お 店 ▶▶
レストラン、特産品・農産物ショップなど
その他 ▶▶
隣にローソンあり
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
まさかり型の下北半島の持ち手の部分、そのちょうど真ん中にある「道の駅よこはま」にやってきました。
下北半島には道の駅は3つ、一番南にある「道の駅よこはま」は浅虫方面や七戸・小川原湖方面の道の駅から50キロ近く離れているので貴重な休憩場所です。
特産品・農産物ショップでいいもの見つけましたよ~。これは買い!
【 駐車場 】
平らで静かです。ローソンの裏手が第2駐車場のようで、そちらにもトイレがありました。
訪問時期:2022年6月
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】夏はやっぱり北へ! 東北編⑯ 陸奥湾を北へ
むつ市・道の駅わきのさわ
■ 道の駅わきのさわ ■
所在地 ▶▶
青森県むつ市脇野沢七引205-5
環 境 ▶▶
国道338号線沿い、静か
駐車場 ▶▶
普通車24(身障者用1)台、大型車3台、やや傾斜あり
トイレ ▶▶
ウォシュレット一部あり
お 店 ▶▶
特産品ショップなど
その他 ▶▶
日帰り湯「脇野沢温泉」が近くにあり
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。
下北半島の西の端にある、こじんまりとした静かな道の駅です。
「鱈の里脇野沢」とある通り、ショップには鱈の加工品がいろいろありました。鱈かあ、いよいよ北の海に来たなあって感じがしますね。
【 駐車場 】
道路にむかって傾斜がちょっとあり。昼から交通量も少なく、かなり静かです。
訪問時期:2022年6月
【キャンピングカーで日本をめぐる旅2022】夏はやっぱり北へ! 東北編⑰ 下北の味を満喫
道の駅まとめリンク
道の駅まとめ・北海道 (道央・道北・道東・道南)
道の駅まとめ・東北 (青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島)
道の駅まとめ・関東甲信 (茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野)
道の駅まとめ・東海 (静岡 愛知 岐阜 三重)
道の駅まとめ・北陸 (新潟 富山 石川 福井)
道の駅まとめ・近畿 (滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山)
道の駅まとめ・中国 (鳥取 島根 岡山 広島 山口)
道の駅まとめ・四国 (香川 愛媛 徳島 高知)
道の駅まとめ・九州沖縄 (福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄)
コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください