うどん

キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】秋の食旅・九州中国 佐賀編 ラーメンと絶景うどん

夏が終わって、季節は食欲が湧き立つ秋へ。美味しいモノを求めて右往左往、秋の九州中国旅です。福岡県から佐賀県に寄り道。いつもの「丸幸ラーメンセンター」でラーメン、そして人気の絶景うどんを食べに「岩屋うどん」へGO!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】秋の食旅・九州中国 出発編② 伊賀国一ノ宮と道の駅

夏が終わって、季節は食欲が湧き立つ秋へ。美味しいモノを求めて右往左往、秋の九州中国旅です。大阪のフェリー乗り場を目指す2~3日目。一ノ宮に参拝して奈良の道の駅へ、そして大阪南港のフェリー乗り場到着!
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】北に向けて!北陸麺紀行 福井石川編② そば玄藪椿

今年の夏もやっぱり北の大地へ!とその前にちょっと寄り道。新潟出港のフェリー乗船まで、12日間のぶらり北陸旅です。旅5日目は福井市「そば玄 藪椿」で絶品おろし蕎麦を大盛りで(笑)。翌日は尼御前SAのフードコートで上品な梅昆布うどんをいただきます。
スポンサーリンク
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】春の関東旅 茨城編② 須田うどんと納豆博物館

東京を皮切りに春の関東をぶらり旅。季節の移ろいを楽しみながら、東京から千葉、そして茨城・栃木へと旅します。茨城編②。「RVパークつくば」をあとにして気になるお店「須田うどん」でランチ、午後はおかめ納豆の「納豆博物館」へ。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2025】九州ぐるり冬の旅 帰宅編④ 自宅へ一直線

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅50日目、四国で思わぬ強風に足止めをくらった早起き鳥一家。強風が止んだ隙をねらって本州へ、高速で一気に自宅を目指します。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 鹿児島編② 家族湯とフェリーのうどん

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅38日目、日置市「江口蓬莱館」で新鮮で盛り盛りのお刺身定食を。旅39日目は、家族湯でまったりしてフェリーの名物うどんを。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 佐賀編③ 美味い麺めぐり

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?佐賀編ふたたび。旅21日目は佐賀市で人気の「長浜ラーメン」へ、旅22日目は佐賀市郊外にあるうどん店「かつみ」で美味しいうどんを。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 福岡編④ 久留米ぶらり後編

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅18日目の夜は久留米の酒場へ。おいしい料理とおいしい日本酒を楽しみます。次の日はやさし~い癒やしのうどんを。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 福岡編③ 久留米ぶらり前編

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅16日目は福岡県久留米市からスタート。入った居酒屋が楽しかった早起き鳥一家、次は久留米の街なかRVパークへ。
キャンピングカーで日本をめぐる旅

【キャンピングカーで日本をめぐる旅2024】九州ぐるり冬の旅 出発編② 阪九フェリー乗船

2024年冬もやっぱり九州へ。フェリーで福岡上陸からの久々の大分、そこから気が向くままにぐるり旅。最後は四国へ渡ってうどん締め!?旅2日目は九州へのフェリー乗船日。京都から大阪へ移動、大阪名物のうどんを食べてフェリー乗り場へ。
シェアする
早起き鳥Qをフォローする
タイトルとURLをコピーしました