道の駅まとめ・茨城県 南部① しもつま・常総

道の駅まとめ・関東甲信 トップ画像 道の駅まとめ3・関東甲信
スポンサーリンク

道の駅まとめ・茨城県 南部①
しもつま・常総

過去に訪れた道の駅をご紹介。おいしかったもの、買ってよかったもの、きになるもの、ナイスなポイントなどを掲載しています。

スポンサーリンク

道の駅まとめ・茨城県 南部①

下妻市・道の駅しもつま

■ 道の駅しもつま ■
所在地 ▶▶
茨城県下妻市数須140
環 境 ▶▶
国道294号線沿い、夜も交通量多い      
駐車場 ▶▶
普通車71(身障者用1)台、大型車53台、やや傾斜あり
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり      
お 店 ▶▶
特産品・農産物ショップ、食事処、そば処、食堂など
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。

筑波山の西側に位置する下妻市にある道の駅です。

一番奥にある食堂、7:00~20:00までと営業時間が長いのが助かります。逆に道の駅のデイリーヤマザキは18:00で閉店してしまうのが残念。

【 駐車場 】
北側は大型車がかなり多く、普通車スペースは傾斜のある場所が多いです。比較的平らなのが食堂に近い場所ですが、交通量は夜も多くて走行音が途切れませんでした。

訪問時期:2022年9月 東北関東思いつき旅⑨ 茨城県・道の駅と筑波山

常総市・道の駅常総

■ 道の駅常総 ■
所在地 ▶▶
茨城県常総市むすびまち1番地
環 境 ▶▶
国道294号線、交通量多い     
駐車場 ▶▶
普通車116台、身障者用4台、大型車48台、広くて平ら
トイレ ▶▶
ウォシュレットあり     
お 店 ▶▶
特産品・農産物ショップ、レストラン、ベーカリーなど
その他 ▶▶
TSUTAYA BOOKSTORE、スターバックスコーヒー、日帰り温泉など隣接
※情報は行った時間帯により確認できた内容のみとなっています。

2023年に開業したという常総市の「道の駅常総」にやってきました。人気の道の駅だとニュースで見ていましたが、平日にもかかわらずすごい人気!ショップのほうではメロンパンや芋けんぴに行列ができているし、2階のレストラン「いなほ食堂」も大混雑。

「いなほ食堂」はメニュー豊富で海鮮系のメニューも人気のよう。茨城らしくわら納豆の定食なんてのもありましたよ。

食券を買って待つことしばらく、受け取ってきました「常総鶏の唐揚げ定食」。からりと揚がった鶏はゴロゴロと大ぶりで、下味も控えめないい味付け。うーん、やっぱりおいしい肉って幸せを呼ぶなあ。Qが頼んだ「常陸秋そばのきのこ蕎麦」もおいしかったです。

ランチの後はお隣りの「TSUTAYA BOOKSTORE」のほうへぶらりと。スターバックスコーヒーと苺のデザートのお店があって店内でひと休みできます。

苺大好き早起き鳥一家、「超いちごミルク」でひと休み。2層に分かれたドリンクを混ぜながら飲むと、ミルクに溶け出す苺の味が濃いぃ!んふ~、ウマイウマイ、春の味じゃ。隣には日帰り温泉もあるんだって、便利な道の駅だねえ。

【 駐車場 】
広くて平ら、国道は交通量多く、大型車の駐車も多いですが場所を選べば静かでした。

訪問時期:2025年4月 春の関東旅 茨城編① 道の駅とRVパークつくば

道の駅まとめリンク

道の駅まとめ・北海道 (道央道北道東道南
道の駅まとめ・東北 (青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島
道の駅まとめ・関東甲信 (茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 長野
道の駅まとめ・東海 (静岡 愛知 岐阜 三重
道の駅まとめ・北陸 (新潟 富山 石川 福井
道の駅まとめ・近畿 (滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
道の駅まとめ・中国 (鳥取 島根 岡山 広島 山口
道の駅まとめ・四国 (香川 愛媛 徳島 高知
道の駅まとめ・九州沖縄 (福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

コメント 記事の感想や旅の情報など、気軽にお寄せください

最新の旅:地元の味、まだ見ぬ景色、そして温泉!▶▶2024-2025 九州ぐるり冬の旅

■ ■ ■  道の駅 まとめ ■ ■ ■

道の駅情報まとめ

これまでの旅で訪れた道の駅情報です。
現在全国486箇所!
北海道69東北76関東甲信68東海51北陸37近畿41中国29四国42九州73

■ ■ ■  ラーメンまとめ ■ ■ ■

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました